• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma65のブログ一覧

2010年02月09日 イイね!

ケンメリスカイライン レストアベース車 全バラ状態 格安にて!!(笑)

ウチのバックヤードにある、元馬小屋改ガレージの中に保管してあったのですが、

 
サビサビボロボロ状態のケンメリ 
 
レストアしようとバラしてはみたものの、

そのまま放置してしまい状態は酷くなるばかり…… 
  
  
  
  
  
  
  





  
  
  
  
 





と、ここまで書きましたが全てウソでして…
大変申し訳ありません
 
タイトルも冗談でして、バックヤードも馬小屋なんてのもウチにある訳が無く、
重ね重ね申し訳ありません
 
 
 
でもケンメリのレストアベース車の件は本当でして……












 
オモチャの車ですケド……
 

昔、小さい頃に買ってもらった?物だとは思うんですが、そこらへん記憶に無いのですよ
これがあったという記憶はあるのですけどね。
もちろん、ケンメリだとか、スカイラインだとかそんなこと知る訳もなく…

そして物置にしまっていたものを数年前に発見し、サビサビ状態だったので分解して綺麗にしてみようと思ったまま……そのまま忘れていて……で現在この状態…
 
結構デカイです。1/16スケールぐらい(テキトー)でしょうか。

 
フロントウインドウと、シート部分に著名な方のサインがあります
(…な~んて、おそらく自分が書いた落書きです
 
 
そのうち綺麗に塗装しようかと思っていますが(…いましたが)…はたして……
Posted at 2010/02/09 23:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2009年11月10日 イイね!

一昨日のイッズミー

一昨日の日曜日はイッズミーに行って来ました。
 
今年は一回も行っていなかったので最後だけでも見学しに行こうかと思いまして。


そしたら天気も良く、暑すぎもなく、寒すぎもなく、山の上でも丁度良いすごしやすい陽気でしたね
 
 


まぁ~いつものごとく何をする訳でもないのですけどね。
 
 


ジネッタいいなぁ~とか思ったり…
 
 


G12はむちゃくちゃ低いよなぁ(ろっぱより低いよ
居住性は二の次で、ほとんどレーシングカーだよなぁ~(とても狭そう
でもそこが良いのですけど
 
 


バラードCR-Xなんて懐かしいなぁ~メカドックを思い出す。
無限のホイールがですわ
 
 


こんな組み合わせもなかなか見ることは無いよなぁ~と思ったり…
 
 


ピアッツァもカッコイイなぁ~
このピアッツァはマニュアルミッションでして(MTは稀少?)、FRだし、この仕様なら欲しいクルマですね。
対ハチロク用ということで(ムリ?
 
で、この黒いピアッツァ乗りのHBL様とは以前にも少しお話したことがありましたが、(前回のときは確か白でしたよね
意外と近い場所にお住まいということもわかりました
近所で私の黄ロッパも見かけられていたそうですね。



 
 
 
 
その後この会場を後にしてからなんですが、
会場で『某レストランにエスプリが整備の為入庫している』との情報を入手してしまったので、そこにもおじゃましてきました。
(上の説明…レストランで整備って変ですね
 
そこにあったのはジウジアーロボディのターボエスプリだったんですが、
元々キャブターボのものをインジェクションターボ仕様に改造した個体でして、
エンジンが掛からない(回転が続かない)状態になってしまったものをオーナーさんにお願いされて原因を調べている途中だそうです
結局この日も掛からなかったようですが…
 
またこのエスプリ、ここに置いていてもし欲しいという人がいれば譲っても良いという話しだそうな……
意外とお安いお値段で……詳しい話は…忘れちゃいましたけど…
 
内装はそこそこ綺麗?、ボディは結構スクラッチキズがあり曇っているけど、磨けばなんとかなるか?(ちなみに赤色です)
動いているところを見たワケじゃないですけど、うまく復活できれば………う~んどうだろう(笑)
 
 
でも、私はヨーロッパ一筋ですからムリですけどね
 
 
あっそれから、中古のリヤダンパーまで頂いてしまってすいませんでした。
とりあえず現状よりは良くなるハズ。そのうち組んでみます
マスター様ありがとうございました
Posted at 2009/11/10 02:05:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2009年10月19日 イイね!

華麗なる…軽量なる…FRPなる…一族?

今回あまり写真は撮らなかったんですが、
会場の一角に我が一族?の車が集まって展示されていましたので、
それだけは押さえておかないと
 
3週間前にさんざん見てきたでしょうに…というツッコミを言われそうですが、
そこはそれ
 
 

展示の並び順に
 
車内デザインになってからの
エスプリターボ


直接お話を聞いた訳ではないのですが、最近購入されたばかりとのこと。
近場でLOTUS車が増えていくのは嬉しい事ですね
 

ジウジアーロデザインを発展させていった
ターボエスプリ


気になるのはハイマウントタイプのウイング(スポイラー?)
この型のエスプリにも付けられるんですね
 

先日はジャパンロータスディ遠征お疲れ様でした
エスプリS1


その後のミッション入りづらいよ~状態も、調整して良くなったそうで一安心ですね
 

もしやエヴォーラの原点を突き詰めるとこのクルマ?の
エラン+2


ロータス初の4シーターってこれですもんね
 

こちらも先日のジャパンロータスディに福島より遠征お疲れ様でした
ヨーロッパスペシャル


新調したタイヤ良さそうですね
13インチ愛好家のワタクシには参考になりますです。

 
 

…あ、コレは違った…

…けど、同じような成り立ちだと思うし、FRPボディだし…の
マーコスGT


4月以来でお久しぶりでした
現在14インチのワタナベホイールを発注中とのこと
さらに足元が引き締まって格好良くなるんじゃないでしょうか。
 
(タイヤサイズの選択肢が増えるのが実は密かにうらやましぃっす
Posted at 2009/10/19 23:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2009年10月18日 イイね!

石巻にて…

今日は石巻の石ノ森漫画館前の広場にて
『クラシックカーミーティングin石巻』
が行われていたので、見に行ってきました
 


 
ちなみに、前回私も参加しましたが、今回は参加じゃないです
 
申し訳ありませんです
 
クルマを見るというのも目的ですが、他の車のオーナーさんに会いに(挨拶に)行って来たと言うのが主かもしれませんね
 
ホントはもうちょっと早く帰ろうかなと思っていたのですが、
こういう場所でいろいろ話を聞いたりしていると、あっという間に時間が経っちゃいますね
 


 
 
 
 
 
 
あと今回は、こういう使い方をしたかったということもあり…


で石巻の街中をぶらぶらと…(ここは石巻駅ッス)
 
まぁそんなに長距離走れませんでしたが
Posted at 2009/10/18 19:03:43 | コメント(2) | トラックバック(1) | 様々なクルマたち | クルマ

プロフィール

LOTUS EUROPA S2 使いでございます。 もともと(今も)携帯のブログで書いており、こちらはそれの完全コピー記事で申し訳ないッスm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
1970年式 ロータスヨーロッパS2 TYPE65 ルノー16用ターンフローEG搭載車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation