最近は…東北とはいえ猛暑続き
今日も朝から快晴
気温はどんどん上がっていくのは容易に想像できるのですが……
せっかく車検も無事取れたので、毎月第二日曜日にクルマ好きが集まる『イッズミー』に行ってきました。
なにもこんなクソ暑い中行かなくても…という気持ちもありましたけどね

到着したのは10時頃
今年初めての泉が岳です。
山の上でも結構暑いですね。
木陰から出たくない気分になります

暑くなるので早めに退散しようと思っていたけど、結局くっちゃべりで時間が過ぎ、その場を後にしたのは12時頃でした。
ヨーロッパの構造に興味津々で覗いていた方、ありがとうございます
ドライブシャフトがアッパーアームも兼ねているんです…と説明した時に驚いてくれた方、ありがとうございます(笑)
ミッションやデフに負担がかかりそうな構造だとわかって頂きありがとう
そこら辺もひっくるめてヨーロッパの魅力だと思うんですよね
チャプマンの拘りというか…
写真はほとんど撮っていませんが、魅力的なオープンカーでも

こちらは今回お会いするのが2回目の、『スケール1/1』さんのホンダビート
この御方はLOTUS211もお持ちなのですが、
今日はこちらに乗ってこられて、エアコンかけながらさぞかし快適なんだろうなぁ……
と思いきや
エアコン取っ払っていて内装もカーペットレス等々、かなり熱い仕様のビートでして…
いやはや、こんな日にこれで来られるとは恐れ入ります


おまけ

でエコカー代表のプリウスちゃんと並んだ図

ヨーロッパを2台積み重ねれば高さが同じになるかもね
帰りはたまたまこのクルマの後に追いつき、(何というクルマか分かりませんが


)

しばらくの間のんびりドライブでした
…が、しかし…
今日は冷却ファン回しっぱなしだったのですが、
(スイッチで回しっぱなしにできるようにしてます)
高速に乗ると水温は上がったままなかなか下がりません
そこで、今までほとんどやったことは無かったのですが、
禁断の予備ラジエーターをONにしてみると…
『おぉ~

みるみる水温が下がっていく

』
……まぁ、いわゆるヒーターONなんですがね
ヒーター用の長い配管内にある温まっていない水が流れ込む訳だから、結構効きますね。
でもこりゃ…諸刃の剣だ(笑)
兎に角、こんな感じで暑い中のドライブを終え、無事に

に戻ることができましたとさ。
今のところMyヨーロッパは好調っすよ


Posted at 2010/08/09 00:06:03 | |
トラックバック(1) |
様々なクルマたち | クルマ