• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma65のブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

老衰ジャッキー

この見るからに小汚い…使い込まれ感漂う…単なる砂ボコリまみれの…






ガレージジャッキ
 
 
ロータスを手に入れた頃に買ったもので、これもまた10年以上使っていることになります。
 

近頃は根性が無くなってきたのか、ジャッキアップしていてもすこ~~~しずつ下がるようになっていました
 
しかも、とうとうポンプ部分からオイルをお漏らしするようにもなってしまって……
 

保管状態も酷かったと言えばそれまでなんでしょうけど、
10年も使えば天寿をまっとうしたとも言える?…かな……

 
 

 
と言う訳で、本日新人君を導入ッス





 
ローダウンタイプのジャッキ
 
近所のホームセンターにて購入。
 
商品自体には【5980円】の表示が付いていて、こんなモンだろうと思いながらレジに持って行き、
バーコード”ピッ”としたら【2980円】と表示が出てたので、思わず『ホントですか?』と店員に聞いてしまいましたけどね



今までの物は、リア側は特に問題無かったのですけど、
フロント側を上げる時にパンタジャッキで少し持ち上げてからじゃないとガレージジャッキを差し込むことができなかったのですが、
このタイプなら一発で上げることができるようになりました
 
 

今度のはハードケース付きだから、(前のは段ボール箱だったから即捨てた)
 
この中にちゃんと保管しておこうっと
Posted at 2010/05/23 00:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOTUS EUROPA S2 | クルマ
2010年05月22日 イイね!

幸福の黄色い…

…クルマシリーズ

 
ホンダのエスロク


 
ホンダのZ


 
ズィーカー


 
黄いろっぱ


 

深い意味はありませんが…勝手に色でくくってみました




……またつまらんモノをしてしまった………
Posted at 2010/05/22 22:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年05月22日 イイね!

レア車…珍車?!

『三菱 デボネアV 3000ロイヤルAMG』 こと、
 
デボネア AMG


詳しくわかりませんが、300台ぐらいしか作られていなかったようですね。


人気もあまりなかった??のかな
 
ある意味とてもレアなクルマといえるでしょうね
 
 
 
 
こちらが、
ダイハツの『フェロースポーツ』


以前ノスヒロ誌で見たことはありました。
 
その記事によると、1970年式で、
モーターショー用に3台だけが作られたのだそうな
 
エンジンは360CCの2スト(だったと思います)
おそらくフェローのボディを替えたような感じなんでしょうけど、
 
ボディはこんな形だし、見た目FRP製のような感じがしますけど、
ちゃんとスチールでできているんですねぇ。板金で作ったのでしょうか
 


ホーンボタンがさんだったのはご愛敬ですけど(笑)
 
まさに珍車中の珍車と言えるでしょう
 
Posted at 2010/05/22 21:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年05月22日 イイね!

白石~国産編2~

ホンダ アコード


ホンダマチック搭載車です
 
 
 

トヨタ コロナ ハードトップ


なんとフロントサスはダブルウイッシュボーンなんですね
 

 
ニッサン ブルーバードU 


なんとなくアメリカンな感じ?

 
 
 
ニッサン GC110スカイライン (…と、R32スカイライン)


バーフェンの付いていないノーマル状態がシンプルでイイかも
 
 

 
三菱 ギャラン FTO GSR

 


この小さくてマッチョな感じ?が好きです(笑)
 
個人的には同じような感じのTE27が好みなんですけど
Posted at 2010/05/22 21:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年05月22日 イイね!

白石~国産編1~

もう2週間も経っているのに、今更で申し訳ないですが…
せっかく写真も撮っていたので、こちらにも一気にUPしますです


それでは…まず………





スバル 360


ご存じてんとう虫です
 
 
 
 
スバル R2


これのフロントマスクをシンプルにして、フィアットやルノー系のような感じにして乗りたいです。
邪道?
 
 
 

ダイハツのオート三輪
CM8


戦後の高度経済成長期を支えた立て役者…と言ったら言いすぎでしょうか
 
 
 

いすゞ フローリアン


実は結構近所に住んでいる方
冬でもスタッドレス履いて普通に走っているようです。
 
 
 

三菱 コルト1500


日本車ではないようなデザインですね
 
 
 

ヨタハチ&スプリンタートレノ


まず高性能エンジンありきなホンダのエスと違い、
ヨタハチは非力な大衆車のエンジンを流用し、軽量化と空気抵抗の少ないボディにより性能を上げる……
なんかロータスに通じるものがあって好きです
まぁ、ロータス知るより前からヨタハチは好きでしたけど。
 
 
後の豆腐屋のクルマはプロジェクトの途中で、より剛性面で有利な2ドアに鞍替えしたようです

…ナンチャッテ
Posted at 2010/05/22 21:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ

プロフィール

LOTUS EUROPA S2 使いでございます。 もともと(今も)携帯のブログで書いており、こちらはそれの完全コピー記事で申し訳ないッスm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
1970年式 ロータスヨーロッパS2 TYPE65 ルノー16用ターンフローEG搭載車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation