• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma65のブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

白石~鉄の馬編~

自分あまり詳しくないので
知っている人は『あぁ~これかぁ』と心の中で思っていてください(笑)
 
 
 
メグロ


 
 
トライアンフ


 
 
ホンダの…ナンデセウ


 
 
こっちもホンダの…CBX400F


 
 
ヤマハの XS-650


 
 
陸王…ですかな…


ちょっと見づらいですけど、


これだけくっつけておけば冷却は万全
 
 
 
旧いバイクもいいですよね。
私は免許持っていないですけど…
Posted at 2010/05/15 02:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年05月15日 イイね!

白石~外車編~

基本的に国産車メインのような感じだったので、外車勢は少なかったようです。
 
 
 
まずはVWのタイプ1


ご存じカブトムシです
 
ただ、今回これを書く為に調べていて知ったのですが、
ブラジルでは『フスカ』(南米産の巨大ゴキブリ)ともよばれているんですね
 
カブトはいいけど、ゴキブリはちょっと勘弁ッス………
 
 
 
 
お次に、

~~真っ赤なポルシェ~


やっぱり後方から望むリアフェンダーの感じはたまりませんね


 
 
 
 
そして、シトロエンDS


会場から他のクルマ達がいなくなったところに来られていました。
 
…というか、2時過ぎには皆さん続々と帰られていったので、あっという間にお開きになっちゃった…って感じでしたね。
 
 
しかし、おかげで周りに何もない状態で写真を撮ることができたのですが、
背景の無機質なコンクリの壁と、
エレガントで未来的なDSのスタイルが、
妙にマッチしているなぁと思うのですが
如何でしょうか
 
 
 
あっ あと、緑のMG-TDも居られましたが、撮っていませんでした
Posted at 2010/05/15 02:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年05月09日 イイね!

一路、白石へ…

近所のイタシャミーティング会場を後にしてからは、
 
高速で南下し、一路宮城県は白石へ
 
 

 
 
先日参加したイベントがあいにくの天気で、個人的に不完全燃焼気味な気分だったってこともありで…(笑)
 
 
ここでは
『第13回白石旧車会』
なる展示イベントが行われております
 

で、私この場所は今回初めてです。
 
 
会場(駐車場)自体がそんなに広いところではないので、
自分はお昼近くに到着したのですが、ぎゅーぎゅー詰めって感じでした。
 
丁度バイクの団体さん達が会場を出る準備をしているところで、
バイクの皆さんが出発していなくなって、やっと駐車できたという感じ。
 
 


適当に撮ってきた写真はまた後ほど…
Posted at 2010/05/09 23:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年05月09日 イイね!

イタリア車?のミーティング???

ウチの近所に、『花と泉の公園』という、主に牡丹やベゴニアなどを展示している公園があるのですが、
 
今日はその場所で車の集まり………
 
 
 
 
 
 
 
…ゴホンッ…もとい…………
 
 
 
 
 
 
 
 
『痛車』の集まりがあるとのことで、
 
朝イチにちょっと様子をうかがって来ました
 
 
詳しい内容はわかりませんので、撮った写真をペタペタと貼るとこんな感じ
 



 



あ…あぁぁ…アルテッツァがぁ~(笑)




 



 



 
 
でも、近づいてよ~く拝見してみると、



ステッカー?(印刷されたフィルムとでも言いましょうか)の貼り方に苦労の跡が見えますね。
このままだと、ボディのメンテナンスも大変そうですぅ
 
 
 
 
 

個人的にはこちらが
 
これは一般駐車場に止めていた車ですが、



黄色と黒だけのモノトーンでシンプルにまとめられているところに好感が持てます。
なんかセンスが良いなぁと感じました。
 
 
このイベントは車輌展示・会場解放が10時からとなっていたのですが、
私は早々に会場を後にしました。
 
だから見られたのは全体の1/3が集まったぐらいの時でしょうかね。 

  
 
なぜ早く帰ったかって?
 
それは、もっと遠くに別の目的地があったからなのであります
Posted at 2010/05/09 22:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年05月08日 イイね!

ちょいメンテ

私の黄金週間は、5日間だったのですが、
 連休中はロッパで長距離とかのお出かけはしていませんでした。
短時間にチョコチョコッと走り回ってはいましたけどね。
 
 
 
そしてこれは最後の日にしたことなんですが
 
 
ふと見るとエアーフィルターに結構ゴミが…
 
…というか、ほそーい毛が結構付着していました
 
多分猫の毛では…と推測されるんですが…。
(っていうか、今まで気にしていない方がおかしいですよね
 
 
そもそもクリーニング自体もしばらくやっていなかったので、久しぶりにフィルターを外してクリーニングをしました。
 
缶スプレーのクリーナーは切らしていましたので、洗剤を入れた水の中にフィルターを入れてジャバジャバと洗浄…
更にその洗剤水の中で歯ブラシを使いゴシゴシと磨く…
 
ゴミも取れキレイになったら乾かして、



フィルターに塗るオイルスプレーはまだ若干残っているのでそれを塗布しておきました。
 
 
 
 
そんな感じの作業を行っている最中、今度はキャブ内を見てみると…
 
これまた汚い
 
ベンチュリー内はススのようなもので黒くなっていたり、触ってみるとベタベタしています。
キャブも長い間ノーメンテでしたからね

とはいえ今まで特に不調という訳ではなかったんですけど。
 
 
でもせっかくなので、
以前に買って使っていた『インジェクション&キャブクリーナー』が残っていましたので、これでキャブ内もクリーニングしておきました。




 
クリーニング後はベンチュリー内のベタベタも無くなりピカピカに。
 
 
そして近場ルートでテスト走行
 
 
 
パワー、レスポンス共に大幅に改善…………
 
…ってことは無かったのですが、
まぁ気分的に良くなっているかも~という感じで…
あくまでも気分的に…ですね(笑)
 
でもベタベタ状態の時よりも空気の流れは良くなっているであろうから、多少は効果があるでしょう。
フィルターもゴミを除去して空気の通りが良くなっているでしょうし。
多少は…ね
 
 
以上、他愛もないくるまいぢりのお話しでした
Posted at 2010/05/08 02:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOTUS EUROPA S2 | クルマ

プロフィール

LOTUS EUROPA S2 使いでございます。 もともと(今も)携帯のブログで書いており、こちらはそれの完全コピー記事で申し訳ないッスm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
1970年式 ロータスヨーロッパS2 TYPE65 ルノー16用ターンフローEG搭載車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation