Myロッパをウマに上げて放置しておいたらば…
トランスミッションが盗まれて無くなっておりました
……というのは冗談で


実は摘出しておりました。
何が悪いのかと申しますと、
ベルハウジングからのオイル漏れが結構ひどくなってしまったので、こりゃ直さねばならんな~と思ったワケで
実際ベルハウジング内はごらんのありさま

写真は軽く拭き取った後ですが、オイルとクラッチダストでベチャベチャの真っ黒
こんな状態というのがある程度わかっておきながら、八幡平まで走っていく私ってば危ない人間ですよねぇ
(ちょっとした不具合ってのはコレだったのです)
実際オイル垂らしながらも、なんとかなるだろう…な~んて思ってましたし。
最悪、早瀬

近のようにつぎ足しながら走れば……あ、あれはエンジンオイルか……
兎にも角にも楽観的すぎるかな……
ミッション降ろす前から、原因はインプットシャフトのオイルシールだろうと予想して、シールは手配しておりました。
まぁ、これ以外の原因はまず無いとは思いますが。
(ケース割れ…とかだったらどうしようもないですけどね

)
…で、ベルハウジングまで外して実際にそのオイルシールを見てみると…

結構摩耗してすり減っていました。
新品と比べると、エッジの部分が無くなって平らになっております。
という訳で、これを交換すればおそらくオイル漏れは直ってくれるでしょう
しかし…ちゃんと元に戻せるんかいな…
ダメだったら……投げるか………


(…んなことはしないのでご心配なく



)
Posted at 2010/06/27 17:56:23 | |
トラックバック(0) |
LOTUS EUROPA S2 | クルマ