• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma65のブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

☆★ Night Drive ★☆

最近はずっと放置しておりましたこのですが…

ネタなし、金なし??、(暑さで)やる気なしでして、めんどくさぁ~って思っておりました
(半分冗談ですが…
 

 
 
しかし、最近本当に暑い日が続きますね
 
流石の私?も昼間に乗る気が失せてしまいます
 
 
いや、実際には昼間に乗ってみたりもしておりましたよ
やっぱりロッパで走りたいので
 
ただ、タオルは必需品ですし、Tシャツは汗で濡れるし、水分補給も必要(笑)
 
 
 
そうなると早朝なんかが、まだ涼しくて明るくてドライブには最高なんでしょうが…
 
起きられない
 
 
そういう訳で、ナイト・ドライブになっちゃうんですけどね
 


 
 
 
 
 
 

話は替わって


ワタクシ、今年の『ツール・ド・みちのく 2010』にエントリーしておりました。
 
開催日は9/11~12なので、あと2週間足らずですね
 
実行委員会のスタッフさんも着々と準備を進めているようですし、
ご苦労様でございます
 
 
2週間経ったら少しは涼しくなるかなぁ~
 
天気が良いのはいいけど、猛暑の中走るんだったら辛いなぁ~
 
まぁ、それもひっくるめて『ラリーイベント』と言えるかもですケド
 
 
ただ、雨や台風は勘弁ですけどね。
せっかくのイベントなんで
 
 
どうかその日はそこそこのお天気になりますよ~に
 
(笑)
Posted at 2010/08/30 01:17:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | LOTUS EUROPA S2 | クルマ
2010年08月14日 イイね!

古典的チューニング!?

今回はミッションオイル漏れ修理&車検対策整備をした訳ですが、
 
古いシール類やブッシュ類、オイル等々を交換するという事をした訳でして、
コンディションは良くなっている訳ですが、基本的に仕様を変えるということころはありませんでした
 
 
 
ただ、
 
実は1カ所だけ整備前とは違くなった部分がありまして…
 
 
 
 
 
 
 

それは、この
 



 
フライホイールの裏面を
 



                         



 
このように切削してもらい、ちょこっとだけ軽量化
 
 
 
せっかくクラッチ&ミッション外したんだから、やってみたいなぁ……
と思ってしまったのが事の始まりでして…
 
 
外したノーマルの状態を量ったところ、約7.66kg
 
それを削って最終的には、約6.50kgに
 
マイナス約1160グラムの軽量化な訳ですが、このぐらいで効果があるのかどうかは疑問でした
でも削りすぎは恐ろしいコト(割れてベルハウジングから飛び出すなんて…コワー)になるようなので安全優先で…
 
もしかしたらもっといけるのかもしれませんけどね。
 
 
 
 
で、
 
実際の効果のほどはというと……
 
 
よく分からないんですね~~
 
おそらく、変更前に運転して、すぐ交換して、すぐまた運転する…ということなら違いもわかりやすいのかもしれませんが、
乗らない期間が長すぎた為か、
『交換前もこんなモンだったかなぁ…ちょっとはピックアップ鋭くなったかなぁ
ってなかんじでして……鈍感なオイラです
 
 
でも、なんとなくですけどブリッピング時のレスポンスが早くなったような気がします。
少なくても、実際物理的に軽くはなっているので変わっているでしょう(願望含む
 
扱いづらくなった訳でもないので、とりあえずは良しとします
 
 
 
 
ただ、以前より回転がスムーズで雑味が無く、気持ちよく回ってくれるようになったってのは確実に感じるんですよね
 
 
気のせい…かな(笑)
Posted at 2010/08/14 10:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOTUS EUROPA S2 | クルマ
2010年08月09日 イイね!

イッズミーへ…

最近は…東北とはいえ猛暑続き
今日も朝から快晴
気温はどんどん上がっていくのは容易に想像できるのですが……
 
せっかく車検も無事取れたので、毎月第二日曜日にクルマ好きが集まる『イッズミー』に行ってきました。
 
なにもこんなクソ暑い中行かなくても…という気持ちもありましたけどね
 



到着したのは10時頃
今年初めての泉が岳です。
 
山の上でも結構暑いですね。
木陰から出たくない気分になります
 
暑くなるので早めに退散しようと思っていたけど、結局くっちゃべりで時間が過ぎ、その場を後にしたのは12時頃でした。
 
ヨーロッパの構造に興味津々で覗いていた方、ありがとうございます
ドライブシャフトがアッパーアームも兼ねているんです…と説明した時に驚いてくれた方、ありがとうございます(笑)
ミッションやデフに負担がかかりそうな構造だとわかって頂きありがとう

そこら辺もひっくるめてヨーロッパの魅力だと思うんですよね
チャプマンの拘りというか…
 
 
写真はほとんど撮っていませんが、魅力的なオープンカーでも



 



 



こちらは今回お会いするのが2回目の、『スケール1/1』さんのホンダビート

この御方はLOTUS211もお持ちなのですが、
今日はこちらに乗ってこられて、エアコンかけながらさぞかし快適なんだろうなぁ……
 
と思いきや

エアコン取っ払っていて内装もカーペットレス等々、かなり熱い仕様のビートでして…
いやはや、こんな日にこれで来られるとは恐れ入ります

 
 
 
おまけでエコカー代表のプリウスちゃんと並んだ図



ヨーロッパを2台積み重ねれば高さが同じになるかもね
 
 
 
 
 
 
 
 

帰りはたまたまこのクルマの後に追いつき、(何というクルマか分かりませんが



しばらくの間のんびりドライブでした
 
 
 
…が、しかし…
 
今日は冷却ファン回しっぱなしだったのですが、
(スイッチで回しっぱなしにできるようにしてます)
高速に乗ると水温は上がったままなかなか下がりません

そこで、今までほとんどやったことは無かったのですが、
禁断の予備ラジエーターをONにしてみると…
 
『おぉ~みるみる水温が下がっていく
 
 
……まぁ、いわゆるヒーターONなんですがね
 
ヒーター用の長い配管内にある温まっていない水が流れ込む訳だから、結構効きますね。
でもこりゃ…諸刃の剣だ(笑) 
  
 
兎に角、こんな感じで暑い中のドライブを終え、無事にに戻ることができましたとさ。
 
今のところMyヨーロッパは好調っすよ
Posted at 2010/08/09 00:06:03 | コメント(2) | トラックバック(1) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年08月03日 イイね!

車検合格

昨日、8月2日は、
我がヨーロッパの車検を受けに盛岡の陸運支局まで行ってきました。
 
整備でモタクタしていた為に、とっくに車検は切れてしまっていたので
仮ナンバーを付けてね。
 
 
予約は午後イチからにしていたけど、11時頃には陸運局に入って各種資料の準備や手続きなどなど…
 
それから、予備車検場にて光軸調整してもらい、
一応一通りの検査をしてもらったのですが……
 
そこでサイドブレーキが
他は問題無かったんですけどね
まぁ、言われなくてもヨーロッパのサイドブレーキが弱いというのは重々承知しておりますが…
 
で、とりあえずサイドブレーキさえなんとかなれば問題なさそうなので、
陸運局に戻って、駐車場でドラムブレーキのクリアランス調整。
ドラムのバックプレート裏から調整できるので、若干きつめに調整しておきました
 
 
 
そしていざ検査ラインへと進みます。



ただ……
やっぱり暑い
窓を開けただけではほとんど意味がないので、待っている間ずっと運転席ドア開けっ放し。
しかもなぜか今回は進みが遅い…待ち時間長い…
流石に検査中はドア締めますが、汗だらだらになるのでタオルで拭きながら検査していました。
 
でも、この日はちょっと曇っていて日差しが出ていなかったので、まだ助かっていたほうだと思います。
もし照りつけるような太陽が出ていたら……拷問になっていたかもしれませんね
 
 
肝心の検査の状況としては
サイドブレーキは全然問題なしでOK
フットブレーキはリアの右側がNGとなっちゃいましたが、その場でもう一回トライしたらOKでした。
前回は4輪テスターでは何回やってもNGで何度も検査した末に、前輪・後輪別々にテストするラインでやっとクリアしたという経験があったのですが、
じわっとブレーキを踏むのが功を奏したのか、すぐOKになった事に内心とても嬉しかったりしました
 
 
 
そんなこんなでやっと手に入れたこのシール



これでまた2年間は大腕を振って公道を走れるってものです
 
 
しかし…前回は7月、今回は8月…
車検の度に期間がのびていきますね
 
いっそのこと10月頃にしたほうが、気候的に涼しくて良いのかもしれませんね
Posted at 2010/08/03 02:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | LOTUS EUROPA S2 | クルマ

プロフィール

LOTUS EUROPA S2 使いでございます。 もともと(今も)携帯のブログで書いており、こちらはそれの完全コピー記事で申し訳ないッスm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 34567
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
1970年式 ロータスヨーロッパS2 TYPE65 ルノー16用ターンフローEG搭載車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation