• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびだぬきのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

シルバーウィーク四国物語 ~高知の道の駅巡り 前編~(*'ω'*)

シルバーウィーク四国物語 ~高知の道の駅巡り 前編~(*'ω'*)みなさん、こんばんは~(#^.^#)

シルバーウィークはいかがお過ごしでしたか~?

たぬきは、9/20(日)~22(火)の3日間がお休みでした・・・。

土曜日からお休みだったら、愛知で開催された「30プリウス全国オフ会」に参加して、帰りに愛知とか三重の道の駅に寄って帰還したかったですが、有給取れませんでした・・・(泣)

なので・・・またまた四国まで道の駅巡りにやってきました~(#^.^#)

2015.9.19(SAT) 21:30 たぬき小屋を出発~。

今回もみちのくひとり旅です(笑)

タイトル画像は、最近レンタルしてきたお気に入りのCDです(爆)

もちろん、この曲が収録されてるから借りました~(#^.^#)ニヤニヤ

♪俺は~たぬきと~つぶやき~ながら~道の駅~ひとり旅~♪

と、勝手に替歌作って熱唱していたらいつの間にか~沼Pに到着~(爆)





山陽道 沼田PA!たぬきのお気に入りPAです。




今回は営業時間外だったのでご賞味できませんでしたが、ココのお好み焼きめっちゃまいう~なのでおススメです(^^♪





来島海峡SAへ5時間かかってようやく到着。

ココでちょーっと3時間ほど仮眠・・・。

で、さらに1時間ちょっとかかってたぬき小屋から470km離れた第一目的地の道の駅にようやく到着~(^^;)




①高知県道の駅 木の香





温泉施設もありました!

9:00オープンって思っていたら開いてたんで・・・1時間早く押せました~(笑)



早速、本日最初のスタンプ ポン!(笑)


続いて・・・



②高知県道の駅 633美の里

オープン5分後の写真です!
すでに満車でした(爆)



633美 むささび って読むそうです!

633って何??って思っていたら・・・



ココは、国道194号と国道439号が交わる場所にあることから、この2つの数字を足した「633」に、自然の美しさを表す「美」を付けて「633美の里」と名付けたそうです。

というわけで、早速キーホルダー買っちゃいました(笑)




③高知県道の駅 土佐さめうら





山に囲まれた自然豊かな道の駅でした。





「道」ってお店の看板かな?

お食事処を覗いたらおいしそうなコロッケを発見したので~




はい!ここで朝食~(笑)

ジャガイモたっぷりのホクホクしたコロッケでした(^^♪





④高知県道の駅 大杉




杉の大杉の登り口にある道の駅です。





⑤高知県道の駅 南国風良里





からくり時計台がシンボルだそうです。

レアなマシンを発見・・・(#^.^#)ニヤニヤ





向かいに何か建設中だったので案内板を見てみると・・・





あと1週間で何ができるんだろう?(^^;)





⑥高知県道の駅 美良布

駐車場満車でした・・・。


それもそのはず!




スタンプ設置場所はこんな感じですが・・・(^^;)




プールを備える健康センターがあったり・・・




ホテル・レストラン・アンパンマンミュージアムがあって子供から大人まで1日中楽しめそうな道の駅です(#^.^#)





あ、カワユスな尾根遺産発見・・・(爆)


続いて・・・




⑦高知県道の駅 やす




ココは高知県の道の駅で唯一24時間スタンプ可能な道の駅です!





屋外の地域情報センター入口にありました~(#^.^#)ニヤニヤ





⑧高知県道の駅 大山






⑨高知県道の駅 田野駅屋




たのえき~や って伸ばすみたい(笑)

土佐くろしお鉄道田野駅と一体になった道の駅で、ハイドラCPももちろん両方GETん出来ました~(笑)





⑩高知県道の駅 キラメッセ室戸







鯨館がありました!







下から見上げる鯨も迫力満点ですね(^^♪




ここで、本日のマイプリです!

天気も良くて汚れてません(笑)

マイプリもちょっとローアングルから撮影(笑)


ここまで来たなら行くしかありません!室戸岬!! ミサキチャーーーーン




向かってる途中で見つけました・・・。

道・・・ぢゃなくて海の駅(#^.^#)ニヤニヤ




うぉ~土佐湾! 




はい!到着~

ハイドラ観光名所にもなっている「室戸岬」



またまた火曜サスペンス劇場的な風景ですね・・・(爆)









夕日まで見れちゃいました~(^-^;



次の道の駅に向かっていると・・・

いの町紙の博物館(公共建築100選)がGETん出来ちゃいました(笑)




んで、本日最後の道の駅

⑪高知県道の駅 土佐和紙工芸村




すごくおしゃれな道の駅で、駅名からのイメージとは想定外の道の駅でした(*'ω'*)

レストランはちょっと高級な感じでした。

お腹ペコペコでしたが、本日は予約限定みたいでスルー(笑)




でも温泉施設があってので、ココで今日の疲れを癒すことに~(^-^;

スタンプも22:00まで可能だったのでたぬきにとってこれほど幸せなことはありません(爆)


夕食は~またまた地元にもあるびっくりドンキーへ(笑)




今回は、パインカリーバーグディッシュとコーンスープをプラスしてガッツリ逝きました~(爆)

次の道の駅で車中泊しようと思いきや~

ハイドラCPの土佐電鉄の駅を荒稼ぎをしに~(笑)

ついでに高知空港・高知県庁所在地・高知城・播磨屋橋・わんぱーくこうちアニマルランド・追手筋(日本の道100選)・山内神社・潮江天満宮・春野総合運動公園のCPGETんし~の




営業時間外で行き止まりでしたが・・・




桂浜水族館、桂浜・坂本龍馬像観光名所バッチもGETん(*'ω'*)









本日の走行レポートです!

たぬき小屋出発して28時間で930.62km走行。。。

ハイタッチは13人の方と出来ました!


長文失礼しました・・・。m(__)m


後編と帰路の徳島編もあるので、お楽しみに~(^^;)




Posted at 2015/09/23 22:06:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプ巡り | 日記
2015年08月15日 イイね!

愛媛県の道の駅コンプに向けて・・・(*^^)vその3

愛媛県の道の駅コンプに向けて・・・(*^^)vその3みなさん、こんばんは~(#^.^#)

昨日アップしようと思って画像編集してたら、いつの間にかマウス握ったまま爆睡してしまいました・・・(^_^;)

今日は寝ないうちにガンバリマス(爆)


2015.8.15(SAT) 3日目の朝を迎えた道の駅は・・・




(23)愛媛県道の駅 みしょうMIC

愛媛最南端の道の駅です(*^^)v




7:00開店なのでスタンプ命のたぬきにとっては嬉しい限りです・・・(^^♪





で、本日も開店と同時にスタンプ ポン!(笑)






すぐ近くにタワーがあったので行って来ました!

宇和海展望タワー  もちろんバッチもGETん(*^^)v






マイプリと記念写真撮ったら、アンテナみたい(爆) て~て~て~♪


で、このまま北上するのも勿体なかったんで想定外の行動を~(笑)


と、その前に偶然見つけたジョイフルでモーニングランチを注文~




気分は、ビジネスホテルで1泊です・・・(爆)


スタミナ付いたので、さらに南下することに~(笑)



①高知県道の駅 すくも

はい!なんと高知県へやってきました~(*^^)v



開店準備中でした・・・(^_^;)

でもスタンプは押せました(*^^)v  





だるま夕日! 見てみたかったけど時間の都合上次行きます・・・(^^ゞ




②高知県道の駅 大月






アララ~またCPがズレてる~(ー_ー)!!




ん?!階段が・・・





登ったここら辺でバッチGETんしました(爆)





海岸沿いの国道321号をヒュンヒュン走ってると・・・足摺サニーロード(日本の道100選)GETん(^^♪

空も海も青くてキレイでした~(^^♪





③高知県道の駅 めじかの里土佐清水





高知県の道の駅は今回はここで終了です・・・。


ココまで来た勢いで~





あと数百mでゴールだというのに直前でどうやら交通規制が・・・(>_<)




しぶしぶマイプリを放置したら・・・

警備のおいちゃんが、マイプリのハチロクホイールをジロジロ見てました(爆)





バスに乗り込みました!!

向かった先は・・・




そうです!四国最南端の足摺岬 ミサキチャーーーーンwww









気分は、火曜サス〇ンス劇場~(笑)

この後、岩崎宏美の「聖母たちのラ〇バイ」を熱唱したことは言うまでもありません(爆)


それから四万十川経由で北上してたら、四万十川って高知の観光名所だったのを思い出して行ってみたんですが・・・




お~キレイな川(#^.^#)




四万十川・佐田沈下橋

夜の一人歩きは怖そう~(@_@;)




現地に着いたのに、スマホ(電波?)の調子が悪くてGETんならず・・・(*_*)アーーーーア




気を取り直して北上してるとまたもや険しい道へ・・・

険しいのに交通量多いぞ~(^_^;)

先導車のお陰で楽でした~(笑)





あ!昨日の標識だ!!




はい、ようやく到着~

(24)愛媛県道の駅 みま




オリジナリティーがあってイイね!(*^^)v





いいなぁこの標識(^^♪




(25)愛媛県道の駅 どんぶり館




なかなか賑わってました~


次の目的地へ向かっているとまたもや交通規制が・・・(*_*)





仕方ないので商業施設のPへ~(笑)




花火大会が開催されるとの事で道の駅のPが封鎖されてました・・・。





(26)愛媛県道の駅 八幡浜みなっと

スタンプはちゃんと無事に押せました~(笑)





(27)愛媛県道の駅 伊方きらら館


そして・・・






(28)愛媛県道の駅 瀬戸農業公園



ついにココで・・・










愛媛県 コンプしました~(*^^)vイエイ




佐田岬メロディーラインバッチもGETんし~

愛媛県の観光名所巡りもコンプ(*^^)v


ココまで来たなら行くしかありません!!



着きました~佐田岬 本日2回目のミサキチャーーーーンwww

でも灯台まであと1800mの徒歩は体力的に無理だったので諦めました(汗)


これで、道の駅巡り&ハイドラCP巡りは終了です・・・(^^ゞ

佐田岬の帰り道に・・・




なかなかお気に入りの写真が撮れました(*^^)v

夕陽とトンボ  ああ しあわせのトンボよ~どこへ~♪





マイプリも一緒に撮りたかったけどこちらもお気に入り~(^_^;)





実は帰路はフェリーを予約してまして・・・(^^ゞ





なんと、大分県佐賀関まで70分で行けるというその名も国道九四フェリー・・・!(^^)!




フェリーが後退してるの初めて見ました(・.・;)




トラックが勢いよく飛び出しました。




マイプリも無事に乗船~

もちろんハイドラオンで(^^♪




どんぶらりん(爆)



帰路のPAにて・・・。1km足らんかった・・・(笑)

もう、今となっては14万超えてます(爆)






ようやく無事にいつものGSへ到着~(^_^;)







思ったより、マイプリ汚れてなかった・・・(^^ゞ




当初の予定より若干変更があったものの、予定以上の道の駅へ行けちゃいました(#^.^#)ヤッターーーー




こちらが今回の愛媛県攻略ルートになります!





ちなみに高知はこっち(笑)





またまた道の駅グッズ買っちゃった・・・(^^ゞ





結構増えたなぁ~(爆)





本日の走行です。
17時間かけて605km走りました~。

ハイタッチは7人の方と出来ました!

3日間のみちのくひとり旅でなんと、1,618km走りました~(^_^;)

さぁ、次は何処にしよ?(爆)


長文失礼しました・・・m(__)m


おしまい。。。


Posted at 2015/08/19 23:24:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプ巡り | 日記
2015年08月14日 イイね!

愛媛県の道の駅コンプに向けて・・・(*^^)vその2

愛媛県の道の駅コンプに向けて・・・(*^^)vその2みなさん、こんばんは~(^^ゞ

愛媛遠征2日目のブログになります・・・(#^.^#)

2015.8.14(FRI) 標高800mの位置にある、2014年に登録したばかりの愛媛で一番新しい道の駅で車中泊しました~。

涼しくてエアコンなしでも爆睡出来ました~(爆)

⑪愛媛県道の駅 天空の郷さんさん




9:00にオープンしたと同時に入館~

早速、本日最初のスタンプ ポン!(笑)

すると、道の駅のおばちゃんが「どちらからですか?」と・・・。

たぬきは「九州は福岡からです。九州本土と中国を制覇したので、四国にやって来ました~」と言ったら、おばちゃん興奮しだして話が盛り上がっちゃいました~(笑)

こんな道の駅やあんな道の駅がありますよ~と言いたい放題言っていたら、おばちゃんが・・・

全国回られている方にお渡ししているんですが良かったらどうぞと・・・。




たま~に道の駅でも見かける、読売新聞の広告特集の全国道の駅マップ!!





いや~これ実は欲しかったんですって言ったらおばちゃん、ニヤニヤしてました~(笑)

しかも最後の1冊だったそうで・・・、ありがとう、おばちゃん(^^♪


ちなみに広げると、新聞4ページ分あります(笑)

たぬきのベッドと同じサイズでした(爆)

全国だなんてまだまだですが・・・(^_^;)


次の道の駅に向かっていると・・・




なんと、VICS情報で道の駅の案内が・・・!!
初めて見ました(#^.^#)スゲーーーーー




⑫愛媛県道の駅 みかわ  ケンイチーーーーwww




風車があって、なんだか涼しげな感じがしました。

このあと、「さ〇り座の女♪」を熱唱したのは、言うまでもありません(爆)

♪ててれて~れて~♪





なんだかまた怪しげな道に・・・(>_<)




うわっ ガードレール切れてるし・・・(爆)




で、ようやく到着~

⑬愛媛県道の駅 小田の郷せせらぎ



手前のパイプは自転車用スタンドです。





うどん屋さんがあったのでこちらで朝食にしました。




タライに入った、たらいうどんが名物なんですがスタミナを付けるため、肉うどんにしました~。

いなりがちょっと丸っこくてカワユス~(笑)




空気もきれいでおいしかったです(#^.^#)

さぁどんどん行きますよ~!





アラ・・・また険しい道へ・・・(汗)





⑭愛媛県道の駅 ふたみ  フタミチャーーーーンwww





海水浴場と隣接の為、Pは満車で20分ほど待ちました・・・(*_*)





ビキニの尾根遺産も恋しいですが、ポンポン最優先の為、次行きます(爆)





こちらもP満車でした・・・。

それもそのはず!!




⑮愛媛県道の駅 内子フレッシュパークからり

なんと! 全国モデルの三ツ星の道の駅でした!! キャーーーーーーーー





たまらんなーーーこれ欲しい(爆)











さすが!!スタンプの設置場所も分かりやすかったです(#^.^#)ニヤニヤ

めっちゃ狭かった、日本の道100選の八日市道路バッチをなんとかGETんし~



またまたまた険しくなってきた・・・(汗)








⑯愛媛県道の駅 清流の里ひじかわ








こちらのレジのおばちゃんにも声をかけられて、ちょっと自慢話を・・・(爆)





⑰愛媛県道の駅 きなはい屋しろかわ







カップルさんをじーーーっと見つめるマイプリ・・・(爆)





続いて・・・盆踊り大会の準備がされていた・・・

⑱愛媛県道の駅 日吉夢産地





⑲愛媛県道の駅 広見森の三角ぼうし





鬼のモニュメントが見どころだそうです!!





怖がってるようには見えないちびっ子たち(^^ゞ





たぬきはこの「きほくん」の方が好きです(笑)





ちなみに道の駅の社用車よりも奥に停めちゃってるマイプリ(笑)





⑳愛媛県道の駅 虹の公園まつの

お!レクサス(#^.^#)ニヤニヤ



四万十川学習センターおさかな館と隣接されてました~。

もちろんバッチもGETん(*^^)v




可愛い電車が~(#^.^#)





3連ちゃんの道の駅案内標識(#^.^#)

宇和島城のバッチGETんしたら~


城(現存天守) 上級になりました(*^^)vワーーーーイ



(21)愛媛県道の駅 うわじまきさいや広場






港と隣接していて利便性にも優れた道の駅です。





えひめ丸発見!(#^.^#)

和霊神社にも寄ったら・・・ついに・・・!!



神社100箇所到達で 神様に!!!キターーーーーーーー





で、本日最後の道の駅
(23)愛媛県道の駅 津島やすらぎの里 






今回、初巡りの道の駅で唯一温泉施設がある道の駅なので、こちらで夕食と入浴して今日の疲れを癒すことに~。

で、南レク街路(日本の道100選)・南薬園(公園)バッチGETんし~の



で、次の道の駅でようやく車中泊することにしました~。(^_^;)







本日の走行です。

8時間かけて229km走りました~。

ハイタッチは5人の方と・・・。

その3もお楽しみに~(笑)

長文失礼しましたm(__)m



おしまい・・・。
Posted at 2015/08/17 21:45:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプ巡り | 日記
2015年08月13日 イイね!

愛媛県の道の駅コンプに向けて・・・(*^^)vその1

愛媛県の道の駅コンプに向けて・・・(*^^)vその1みなさん、こんばんは~(^^)

2015.8.13(THU) 20:00にたぬき小屋を出発して・・・
愛媛の道の駅巡りをしてきました~(^^ゞ

今回はひとり旅ということで、山本譲〇の「みちのくひとり旅」を熱唱しながら(爆)山陽道をヒューーーーーン
たぬきのお気に入りPA、山陽道 沼Pはお好み焼きの営業時間外だったんで泣く泣くスルーしてやってきました~しまなみ海道~(*^^)v




しまなみ海道 大浜PAで車中泊することに~。

ココまで4時間半かかりました・・・(^_^;)
写真は明け方に撮影w




ぐっすり寝れなく7時過ぎに出発です!





手前にも道の駅があるんですが、こちらの方が開店時間が30分早いので先に来ました。

①愛媛県道の駅 しまなみの駅御島

実はココ、年末年始にハイドラバッチを取りに来てたんですが、、、




先月より、四国地方の道の駅スタンプブックが新しくなりまして・・・
2年間の「期間限定コース」と、何年かかってもOKな「ゆったりコース」ってのがありまして・・・。
しかも、応募時に新規供用駅があってもスタンプブックに掲載されている駅のみでOKって事なので、、、

はい!2年間で四国制覇する事に決めました(爆)

しかも四国のスタンプブックって無料なんですよ~!(^^)!
オサイフニヤサシイ~

って事で、早速こちらの駅の方に開店早々スタンプブックを頂きまして~




本日最初のスタンプ 「ポン!」(笑)





で、さっきスルーした道の駅へ~

②愛媛県道の駅 多々羅しまなみ公園

チャリンコ横断中を激写(爆)




しあわせの鐘ってのがありました~(笑)





ちょっと雨降ってまして多々羅大橋がよく見えませんでした(汗)





アラ・・・?!





自衛隊のヘリがこんなところに!!

なんだか不時着してるみたいでした~(^_^;)




③愛媛県道の駅 伯方S・Cパーク

こちらも前回来ました~高速乗ったり降りたり大変です~(爆)
四国のハカタ~(^^♪



④愛媛県道の駅 よしうみいきいき館

こちらは前回の年末年始は閉店してたんですが・・・(^_^;)




みきゃんお久しぶり~(笑)





来島海峡の急流を間近で体験できる、来島海峡急流観潮船ってのがあるって以前TVで観てたんですがこの船はちょっと違うみたい?

来島海峡とイイ感じ(^^♪




しまなみ海道もようやくゴールに近づいて来ました・・・!


四国本土へ渡って今治城のバッチGETんして~





⑤愛媛県道の駅 今治湯ノ浦温泉





⑥愛媛県道の駅 小松オアシス

松山道 石鎚山SAと隣接しています。




いつの間にか、快晴になりました~(*^^)v





愛媛の昭和の名水「うちぬき」のバッチGETんしましたが、場所がよく分からずUターンしようとしたら西条市役所の近くでキレイな噴水見つけました(*^^)v

マイプリと噴水~(笑)

この先、高校でした・・・(汗) 不審者ではありませんから~(^^ゞ




⑦愛媛県道の駅 マイントピア別子

こちらも前回来ました~

スタンプ ポン!とトイレを済ませて次へ・・・(^^ゞ





⑧愛媛県道の駅 霧の森

前回入口が雪でよく分からず焦りましたが、今回は大丈夫でした(笑)





たぬきがいらっしゃいませって(^^♪

実はこの写真撮っている最中、こちらの道の駅のキレイな尾根遺産と目が合ってニコってされました(#^.^#)ニヤニヤ

やっぱタヌキに見えたんかな~(爆)




それから今治小松道を西に向かい~やって来ました!

はい!ココからが初巡りの道の駅ですよ!!


⑨愛媛県道の駅 風早の郷風和里

ふわりって読むんだ・・・ふうあた~www




「みちの駅」ってカワユス~(#^.^#)


それから、いよいよ松山市内に突入しまして・・・
市電のバッチ荒稼ぎし~の、城山公園・道後温泉の観光名所GETん・県庁所在地・そして・・・




松山城のバッチもGETんしました~(#^.^#)










折角なので、道後温泉で疲れを癒すことに~





尾根遺産・・・片手でモザイクですか~(爆)





おなかペコペコになったので今夜は豪華に~(爆)

地元にもあるびっくりドンキー(笑)



いつものパインバーグを注文~

これ食べると落ち着くんですよね~(笑)

てか、遠征の定番になってます・・・びっくりドンキー巡り??(爆)



それから、愛媛懸護國神社・伊豫豆比古命神社・松山空港・とべ動物園・えひめこどもの城(遊園地)のバッチGETんしまして~・・・。




⑩愛媛県道の駅 ひろた





ココは愛媛で唯一24H押印出来る道の駅なんですが、設置場所がよく分からず15分ほど探していたら・・・。





ありました~(笑)





はい!この箱の中でした・・・!

それから標高800mの位置にある道の駅で車中泊しようと向かってると、険しい道に遭遇してしまいましたが、なんとか到着しました~。




本日のマイプリです!

雨のお陰であんまり汚れてません(笑)

先日取り付けた、ボンネットモールも効果発揮したみたいでフロントガラスもキレイ(*^^)vイエイ





本日の走行DATAです。

途中でハイドラ終了してしまったんで、+90kmして783kmになります・・・(^^ゞ

ハイタッチも+1人で8人の方と出来ました。


その3までありますので、気長にお待ちください・・・m(__)m

長文失礼しました・・・m(__)m



Posted at 2015/08/16 22:07:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプ巡り | 日記
2015年08月03日 イイね!

道の駅中国制覇の認定証が届きました(*^^)v

道の駅中国制覇の認定証が届きました(*^^)vみなさん、こんばんは~。

毎日暑いですね~(*_*)ヘトヘト

先月の5日に制覇しました、道の駅中国5県制覇の認定証が、本日届きました~(^^♪




じゃん!(^^)!

№328??
登録№って何だろう??
たぬきが328人目に制覇したって事かな???(^^ゞ




なんと!記念品が同封してました!!


これはもしかして~(笑)




たぬきの好きなステッカー(*^^)v

2枚と思いきや・・・(^^ゞ




ステッカーとマグネットの2タイプでした!!

流石~たぬきの気持ち分かってらっしゃる(#^.^#)ニヤニヤ

でも、勿体ないの大事に保管しときます・・・。(^_^;)





額縁に入れて、九州本土制覇の認定証のお隣に~(笑)

ちょうど今月で道の駅巡りをやりはじめてまる2年になりますが・・・

まさか、2年で中国地方まで制覇するとは思ってませんでした(爆)





広島の道の駅スパ羅漢にて、masaさんとツーショット(#^.^#)ニヤニヤ

マイプリ~リアスカートレス(笑)

楽しい思い出が沢山できました~(#^.^#)ワーーーーイ

次の道の駅巡りもお楽しみに~(笑)
Posted at 2015/08/03 23:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプ巡り | 日記

プロフィール

「写真アップ開放中ですよ^ ^
はい、あの尾根遺産がお待ちですよー 笑
@ヒロ-Pさん^ ^ニヤニヤ」
何シテル?   03/03 12:53
ちびだぬきと言います。 トヨタ車を乗り継いでいますが、最近はレクサスに憧れている若干中年に差し掛かったおっさんです・・・^^; 現在はGRハリアーに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 12:28:10
トヨタ(純正) 縦引きパーキングブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:45:41
SHIFT P2+ 設定方法 フラッシュレイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 22:27:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス やり過ぎヤリスちゃん (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスに乗ってます。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2015.6.7(SUN) 注文して21日で納車されました。 スマアシⅡ搭載のX SA ...
トヨタ ハリアー トヨタハリアーGR (トヨタ ハリアー)
ハリアーGRに乗ってます。 平成29年10月1日注文。 平成29年11月26日納車。 ...
トヨタ ハリアー G's トヨタ ハリアー G's
ハリアーG’sに乗ってます。 平成28年4月3日注文。 平成28年9月10日納車。 ☆ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation