• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびだぬきのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

浜松から帰路の旅中にちょーっと寄って来ました道の駅(^^)v

浜松から帰路の旅中にちょーっと寄って来ました道の駅(^^)vみなさん、こんばんは~(^^ゞ

前回のブログの続きになりますが・・・先週はちょっとバタバタしてまして、アップ出来ませんでした・・・(汗)

2014.10.12(SUN) 7:00起床~宿泊は、車中泊ではなく~浜松駅前のビジネスホテルでぐっすり爆睡してきました(笑)

富士山の方にドライブしたかったんですが、台風19号の接近に伴い泣く泣く帰路の旅へ~。。。


でも~そのまま真っ直ぐ帰るのは寂しいんで~西に向かう途中の道の駅なら~という事で、アルプリさんと交渉成立!(^^)!


心の友よ~ by.ジャイ〇ン



で、早速ホテルを出発~ヒューーーーン



ん?! 出発して間もなく、パトカーと結構な人数のお巡りさん達が・・・(・.・;)





波もすでに荒れてました~ワオーーーーー





前日行った道の駅の看板~撮り損ねてたのでパチリ♪

ココは高速道路ではなく、バイパスなんですが自動車専用道路という事で緑の看板なんですかね~?!(^^ゞ






約1時間かけてまずやってきたのは~渥美半島にある

①愛知県道の駅 田原めっくんはうす

高速ぢゃなくて中速充電器なんだw



大きな建物でした~





早速~本日最初のスタンプ ポン! (#^.^#)イエイ





続いて・・・②愛知県道の駅 あかばねロコステーション








ちびだぬきとライバル的なキャラが・・・(笑)


期間限定でプロフィール画像これに変えてみようかなwww












先っちょまで行かずに獲れました(笑)

伊良湖岬ちゃんGETん(*^^)v




ん?!なんだこれは~???



4つの100選に選ばれてるってスゴイですね!






日本の道100選GETん(#^.^#)
勉強不足で予想外のCP獲れてうれしかった(笑)

となると・・・残りの3つの100選もいずれ追加されるんですかね?カービューさんw





それから、ココは恋人の聖地でもありまして・・・






和田ア〇子のあの曲を歌いながら1人で鐘を鳴らしてしまった、先が思いやられるちびだぬきです(爆)





どうしよ~愛里ちゃ~んwww(写真はイメージです(笑))






③愛知県道の駅 伊良湖クリスタルポルト









ココ、フェリー乗り場なんですね~


次の道の駅まで60kmほど離れておりまして・・・(^_^;)

ハイドラ見てたら・・・





たぬきの中では田原と言えば、トシちゃんですが・・・(爆)

こちらはトヨタ自動車の田原工場です(*^^)v




そして・・・


ん?!





ウォーーーーーー ラグーナ蒲郡!!

  
いつもプリの全国オフやってる開催地だぁ~って興奮しちゃいました(笑)


いつか行ってみたいな~全国オフ!!(#^.^#)






観覧車も記念にパチリ(*^^)v






④愛知県道の駅 筆柿の里・幸田






⑤愛知県道の駅 にしお岡ノ山


そして~本日最後の道の駅は~




⑥愛知県道の駅 デンパーク安城






さすがトヨタの街ですね~(#^.^#)ニヤニヤ






本日のマイプリ・・・ではなく、アルプリさんのマイプリです(*^^)v 





東名阪道 御在所SAで食べた、宮きしめん~

おいひかった~(#^.^#)


ココからたぬきの運転で山陽道 奥屋PAまで約420km~頑張りました~


その後爆睡してたのは言うまでもありません・・・(笑)





本日の走行距離 905km!!

ハイタッチが45人と、たくさんの方とできました~(^^♪


長文失礼しました。。。

アルプリさんと、娘ちゃん~お疲れ様でした~m(__)m
Posted at 2014/10/22 00:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプ巡り | 日記
2014年09月15日 イイね!

島根県の道の駅スタンプ巡りへやってきました(^^♪

島根県の道の駅スタンプ巡りへやってきました(^^♪みなさん、おはよーございます~

昨日のブログの続きになりますが・・・

愛しの愛里ちゃんの撮影に満喫できて、レースも無事に終了し、別れるのは辛かったけどオートポリスを後にしたちびだぬきは、いとこの相棒「よんよん」を自宅まで迎えに行き~

2014.9.14(SUN) 21:45 島根県の道の駅に向けて旅立ちましたw

愛里ちゃんの自慢話しながら、高速ヒューーーン(笑)

途中、広島県の道の駅たかのにも寄って、島根県上陸!!

一番遠い道の駅目指してたら、通り道だったので先に寄っちゃいました~まずやって来たのは・・・
①島根県道の駅 酒蔵奥出雲交流館

スミマセン、写真撮り損ねました・・・(汗)




よんよん宅を出発して約6時間後のAM4:00にようやく第一目的地へ到着~(^_^;)

体力も限界に達してたみたいで、シートを倒した瞬間、バタンキューしてしまいましたzzz




AM8:00に目が覚めて早速、本日の任務開始です(笑)

②島根県道の駅 広瀬・富田城



鳥取県との県境に位置します(#^.^#)

何時開店かな~と思ってスタンプブック見たら、AM10:00?!(ー_ー)!!

時間が勿体ないので、仕方なしに次行こうとしたら・・・




人の気配を感じて、よく見ると・・・





スタンプが入口の所にあった~(^^♪ あーよかったぁ~




③島根県道の駅 さくらの里きすき





偶然見つけた尾原ダム

水がキレイで魚が泳いでるのも見えました~(#^.^#)





④島根県道の駅 おろちの里





平屋の建物でした~






しまねっこ カワユス

ちびだぬきも出馬してみようかな(爆)





⑤島根県道の駅 掛合の里





ここは裏に公園があるんですが、そこら辺をウロウロしたらCP取れましたw





ちょうど昼時だったので、食べました。 お食事処みち

「みち」って名前がイイね!(#^.^#)ニヤニヤ





ビーフも乗っかってるカツカレー(*^^)v

まいう~でした!(^^)!





⑥島根県道の駅 たたらば壱番地






着いたけど、CPの位置がだいぶズレてます。。。(^_^;)

前回の島根遠征の際、ここの道の駅来たんですがCP獲れなくて時間の関係でスルーしてしまったので、今回、リベンジです!!

スタンプはGETん済だったので、後はこのままスマホ見ながら探すしかないです・・・。




ちょっと道が狭かったですが、無事に到着~(#^.^#)





こんな所でした。。。 ナビに住所で検索したらココを案内するんですよね~(^_^;) なんでだろ~?!当初の建設予定地とか??!!

ん~解りませんが、無事にGETん出来て一安心(笑)





⑦島根県道の駅頓原
矢印が←両方→あるwww 





反対側は建設中でした(^_-)-☆




店内に入ると~ にゃんだこれ?!(#^.^#)






「しまねっこ」と、ココ飯南市にゆるキャラ 「い~にゃん」




かわゆす~(#^.^#)





店から出ると~



んっ!本物の「い~にゃん?!」





⑧島根県道の駅 赤来高原

スタンプブックを持って店内をウロウロしてたら、店員さん(男)に話しかけられて、自慢話しちゃいました(笑)





あ!バスにもい~にゃんwww





⑨島根県道の駅 グリーンロード大和

小さな道の駅でした。

地元のおばあちゃんたち集まって、店内で世間話してた(笑)





キレイな川がありました~


次の道の駅に向かっていると~



あらら・・・またまたこの先怪しげな道があるみたいw







最近、道の駅巡りで必ずと言っていいほど、険しい道に遭遇してしまいます(^_^;)

無事にクリアして~





はい!到着~

⑩島根県道の駅 端穂

昭和の駅舎みたいな建物がレトロチックでイイ感じ(^^♪




そして、本日最後の道の駅
⑪島根県道の駅 インフォメーションセンターかわもと

店内に入ると~店員さんがスタンプコーナーまで案内してくれました。

流石、インフォメーションセンター(*^^)v


あと、2箇所ほど行きたかったけど、時間の関係で泣く泣く高速乗って帰路の旅~ヒューーーーン





それでもちょっと寄り道して・・・(笑) 山口県の岩国城行こうとしてたら、ロープウェイ乗らないと行けないみたいだったので諦めて、錦帯橋のCPGETんしてきました~

ちょっと工事中で残念でしたが・・・(^_^;)


自宅を出発して、1,320km走りました~

ハイタッチは25人の方と出来ました~

島根の道の駅・・・4箇所残ってしまいました・・・。

やっぱ、移動距離が大変ですねw

続きはまたリベンジしたいと思います!

長文失礼しました・・・m(__)m
Posted at 2014/09/20 08:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプ巡り | 日記
2014年06月29日 イイね!

広島へ道の駅スタンプ巡りしてきました 2日目(^^♪ 

広島へ道の駅スタンプ巡りしてきました 2日目(^^♪  みなさん、こんばんは~

お待たせしました~広島遠征2日目のブログになります(笑)

2014.6.29(SUN) 昨夜は道の駅車中泊で、相変わらずいつの間にか爆睡モードに入ってたのですが(笑)・・・普段は鈍感なちびだぬきですが騒音で目が覚めました! タイヤがキュルキュル鳴る音でw


道の駅のPでドリドリの練習?お披露目?してました。。。

道の駅はサーキット場ではありませんよ!!


と言いたかったですが、睡魔に負けてバタンキューしてしまいましたwww





ちなみに、今回の攻略ルートですw

広島県は17箇所ありますが、島根遠征の時に偶然2箇所行けたんで、残り15箇所になります!

車中泊した道の駅は〇印のココですw 結構山ん中ですww






8:00前・・・おっ!開店ニヤニヤ(#^.^#)





早速、本日最初のスタンプ ポン!笑)







まず1時間くらいかけてやってきたのは~
広島県道の駅 ⑧遊YOUさろん東城





次は~広島県道の駅 ⑨リストアステーション




ちっちゃな駅ですが・・・




夜になるとライトアップさせる「光のドーム」があります!

でも夜まで待てないので、次行きます(爆)






AE86に遭遇~(^^♪ 思わず撮っちゃったw





続いて~広島県道の駅 ⑩ゆめランド布野





バイキングが人気だそうです(#^.^#)







続いて~広島県道の駅 ⑪北の関宿安芸高田




レトロな駅舎風な外観(^^♪





なんとココの道の駅・・・スタンプが3個も(笑)

もちろん1個しか押してません(爆)






乗務員室??  ほんと昔の駅舎みたいでした(^^ゞ






次は~屋上にデカい太鼓が印象的だった・・・






広島県道の駅 ⑫舞ロードIC千代田

中国道千代田ICの隣にあります。






バスの駅ってイイね!(笑)


次はちょーーっと寄り道して~




グーグルマップ見ながら位置確認して~




広島県昭和の名水 太田川中流域にやってきました!





そして・・・





ここにも・・・




広島県昭和の名水 今出川清水





すると、、、なんと昭和の名水 中級になりました(*^^)vイエイ






新幹線車両基地もありました~






続いてやって来たのは~

広島県道の駅 ⑬豊平どんぐり村

尾根遺産たちが自分撮りしてたので、写真撮ってあげました(^^ゞ





なんと、ココのスタンプ!シャチハタでした(*^^)v





トトロ(笑)





あ、尾根遺産(爆)



実は、ココでみん友さんと合流することになってまして・・・(#^.^#)

そうです!!





広島のみん友さん masaさんです(^_-)-☆

今回のルートも事前にいろいろ教えていただきました~(#^.^#)

夢のツーショットも実現して、プリも嬉しそう(笑)

しかもラスト2箇所の道の駅一緒に周ってくれるって~ウレシイ(^^♪


早速、masaさん先頭にカルガモ走行~





ナビも案内してた林道~





ルーホイ一緒なんでマイプリの走り見てる感じ~ニヤニヤ(#^.^#)





おっと、対向車来たーーー





でも、無事に脱出できてmasaさん号快調な走り~(笑)


で、やってきました!



広島県道の駅 ⑭来夢とごうち




中国道戸河内ICのすぐ近くにあります!





はい!スタンプ ポン(^^♪


で、なんと・・・ここでみん友さんと遭遇ヤッホーーー

早速、プチオフ開始~!(^^)!



こちらも広島のみん友さん、ゴキプリさんです(^^♪





あまりゆっくり出来ませんでしたが、楽しい時間でした!


さぁ!いよいよラストですよw





広島県道の駅 ⑮スパ羅漢

立派な温泉施設です!





本日最後のスタンプ ポン!





はい! やりました!! 広島県道の駅コンプ!(^^)!イエイ






制覇記念にここでもツーショット(笑)





おしりもwww






ちょーっと移動して、masaさんオススメのお好み焼き屋さんへやって来ました!

肉・玉・そば!

ちびだぬきの満面な笑みがお見せできないのが残念ですが・・・(笑)  めっちゃおいしかった~(^^♪




はい! アップ~

masaさん、ごちそうさまでしたニヤニヤ(#^.^#)


帰りに~キリ番GETんしちゃいました~(^^ゞ




11万キロ突破・・・(汗)





本日の走行ルートです。 12時間半かけて605km走行しました!

往復で1,230km~走りました~(汗)
ハイタッチは6人の方と出来ました。

中国の道の駅制覇も夢じゃないかも?!?!(笑)

長文失礼しました。



Posted at 2014/07/02 00:28:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプ巡り | 日記
2014年06月28日 イイね!

広島へ道の駅スタンプ巡りしてきました 1日目(^^♪ 

広島へ道の駅スタンプ巡りしてきました 1日目(^^♪ みなさん、こんばんは~

今年も半年が経ちましたね!


早いなぁ~(^_^;)



ETC料金が7月から休日割引30%になるのが一番辛い今日この頃です・・・(泣)

なので・・・思い出つくるために強行してきました! 広島へwww



2014.6.28(SAT) 7:00に自宅を出発~ウィーーーーーン

霧雨が降る中、関門橋を渡って九州にアバヨして~(笑)





宮島SAまで3時間かかりました。

ココに来たらついつい撮ってしまう「しゃもじの看板」(笑)

 


西条IC降りて、ベタ道ノロノロ走って、まずやって来たのは・・・




広島県道の駅 ①湖畔の里福富

自宅から320kmありました・・・(^_^;)





遊具が見えました~(#^.^#)





ボンネット開けて~プチオフ開催されてました~(^.^)ニヤニヤ




はい!本日最初のスタンプ ポン(笑)






17kmほど走って次にやって来たのは、、、

広島県道の駅 ②よがんす白竜








なかなかオサレな建物(#^.^#)

なんだか道の駅っぽくないなぁ(笑)






せっかくだったので、15kmほど走って広島空港にもきました~ニヤニヤ





続いて~広島県道の駅 ③たけはら

ん?! たまゆら??

たまゆらとは、日本のアニメだそうです。シラナカッタ・・・。

瀬戸内広島県竹原市を主な舞台として、写真好きの女子高校生である沢渡楓とその友達が、それぞれのまだおぼろげな「」を追いかける物語。 ウィキペディアより引用・・・。



カワユスな尾根遺産がいっぱいニヤニヤ(^^)v



ちびだぬきのお気に入りの娘は・・・(^^ゞ





この娘! 愛里ちゃんっぽいw





次は~広島県道の駅 ④みはら神明の里





瀬戸内海が見えます~(#^.^#)





店内に入ると、目についたのがコレ! 白ダルマ!!






お昼はカレーパン食べました。 おいひかったw





続きまして~広島県道の駅 ⑤クロスロードみつぎ





ここまで予定通りに進行してます(^^♪





広島県道の駅 ⑥アリストぬまくま





ちーっちゃな道の駅でしたw





ここでちょーっと寄り道して、福山駅・福山城・神社・動物園のCPGETんして~





はい!1箇所ですが、岡山の道の駅まで来ちゃいました(爆)

岡山県の道の駅初上陸デス(///ω///)♪




岡山県道の駅 ①笠岡ベイファーム


広~いひまわり畑があってめっちゃキレイでしたが、写真撮り損ねた(汗)





続いて・・・広島県道の駅 ⑦さんわ182ステーション





残念ながら・・・ココ17時までで、、、スタンプ押せず(泣)


なので、今夜はココで車中泊することにしました。。。(^^ゞ





体育の時間ですか(笑)


ちょーっと仮眠しようとしましたが、全く寝つけず、結局明日に予定してた場所へ行くことにしました(笑)





片道40kmありました~(^^ゞ

広島県世羅町にあるのメロディーロードです(^^♪

写真は1枚ですが、5km離れた所にもありまして・・・








はい!GETんしましたニヤニヤ(^^♪





道の駅に戻る途中に見つけました! 上下駅(^^♪

さゆう駅ってあるのかな(爆)




本日の走行ルートです!

14時間かけて、625km走行しましたw

13人の方とハイタッチできました!

続きがありますので~

2日目のブログもお楽しみに(^^♪



Posted at 2014/07/01 00:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプ巡り | 日記
2014年03月02日 イイね!

山口県の道の駅コンプの旅(^^♪

山口県の道の駅コンプの旅(^^♪みなさん、こんばんは~(#^.^#)

久しぶりに、昨日は山口県の道の駅に行って来ましたw

2014.3.2(SUN) みんカラ未登録の友人、バモQさんと、福岡を8時に出発~


下道で関門トンネルまでビューーーーン


下関ICから高速ヤッホーーーーー


六日市ICで降りたら、ココは島根県でしたwww

最初の目的地の道の駅までまだ10kmくらいあるのにマイプリのレー探が・・・

「ピンポーン♪この先、一般道道の駅があります」と・・・(・.・;)

えっ?!どこどこどこ?!とナビ見たら、ICのすぐ近くにありました(*^^)v





島根県道の駅 むいかいち温泉

ちびだぬき・・・島根初上陸です(*^^)v




今回は、山口の道の駅の事しか頭に無かったんで、想定外の事でめちゃ嬉しかったです(笑)

六日市って山口と県境だったんですね~

思わず、「むいかちゃ~ん」って叫んでしましました(爆)





で、本来の最初の目的地

①山口県道の駅 ピュアラインにしき





立派な「玉」でした(#^.^#)





たぬきの短い足が写ってます(爆)






「輪」もありました~


さっきの玉がすっぽり入るのかな??






お昼は、バモQさんのリクエストで「山賊砦」にやってきました!


TVで観て、行ってみたかったそうな!(^^)!




お客さんいっぱいで30~40分順番待ちでした・・・

それもそのはず!!




若鳥を炭火でこんがり焼き上げた、「山賊焼」

んもぅ、めちゃまいう~でした!(^^)!





山賊むすび・・・中に具が鮭・こぶ・梅が入ってて、普通のおにぎり3つ食べたような満足感です(笑)

山賊うどん・・・手打ちのうどんでこれまた、まいう~でした(#^.^#)





店の雰囲気も凄く良くて、ここはおススメです!


山賊砦 山口県岩国市錦町大野870  0827-72-2836



   

   



次の目的地に向かってると~またまた想定外の道の駅見つけちゃって島根県に突入~


島根県道の駅 かきのきむら





で、やっと着いた・・・

②山口県道の駅 願成就温泉


午前中は晴れてたんですが、小雨が降り出したw






③山口県道の駅 うり坊の郷katamata






「うり坊」とは、イノシシの子供の事だそうです・・・(^^ゞ




自販機にも「うり坊」






ここで、本日のマイプリです(*^^)v

そろそろ夏タイヤに戻そうかなwww




④山口県道の駅 ゆとりパークたまがわ




山口県最北端の道の駅で、日本海がすぐ見えます!

そして、いよいよ本日最後の道の駅へ~





じゃん!(^^)!


んっ?!?!




なんと・・・








⑤山口県道の駅 阿武町

ココが道の駅発祥の地なんですね~(^_-)-☆

来月、リニューアルオープンだそうです!(^^)!



スタンプ押せないの??って思ってたら、隣の建物で押せましたw


やっぱ、オープンしたら行かないとなぁ(笑)





発祥の地で、コンプってなんか感動しました(笑)






帰りに、温泉に寄ってきました。





川棚グランドホテル


昔、TVCMやってたなぁw


川棚と言えば??




そうです! 瓦そば食べてきましたよ~





ホントに瓦の上に乗っかっててちと、ビックリしました(^_^;)

めっちゃまいう~でした!

今日は、昼も夜も贅沢したなぁ~(^^ゞ




本日の走行ルートです!

14時間かけて、568.2km走りました~

ハイタッチ数は、10人の方と出来ました!


今日も楽しい1日でした。


さて、次はどこに出没しようか・・・(笑)
Posted at 2014/03/03 23:47:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプ巡り | 日記

プロフィール

「写真アップ開放中ですよ^ ^
はい、あの尾根遺産がお待ちですよー 笑
@ヒロ-Pさん^ ^ニヤニヤ」
何シテル?   03/03 12:53
ちびだぬきと言います。 トヨタ車を乗り継いでいますが、最近はレクサスに憧れている若干中年に差し掛かったおっさんです・・・^^; 現在はGRハリアーに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 12:28:10
トヨタ(純正) 縦引きパーキングブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:45:41
SHIFT P2+ 設定方法 フラッシュレイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 22:27:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス やり過ぎヤリスちゃん (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスに乗ってます。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2015.6.7(SUN) 注文して21日で納車されました。 スマアシⅡ搭載のX SA ...
トヨタ ハリアー トヨタハリアーGR (トヨタ ハリアー)
ハリアーGRに乗ってます。 平成29年10月1日注文。 平成29年11月26日納車。 ...
トヨタ ハリアー G's トヨタ ハリアー G's
ハリアーG’sに乗ってます。 平成28年4月3日注文。 平成28年9月10日納車。 ☆ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation