• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

F1 Belgian GP Final

F1 Belgian GP FinalF1第12戦 Belgian GP Final

雨が絡んだ予選とは違い、ドライコンディションで決勝は行われました。
スタートではロズベルグが見事なスタートを見せます。その裏でウェバーはまたもストールにより順位を下げることに。
その後ベッテルはロズベルグを抜きトップに立ちますが、予選でタイヤをかなり消耗させたため早めのピットインをすることに。これは他のQ3進出者も同じ状況になっていきます。
そんな中ピットを終えたハミルトンがケメルストレートで可夢偉を攻略した際に接触。ハミルトンは壁に衝突しリタイヤ。
これによりSCが導入されました。
そしてレース再開後には、ベッテルがトップに浮上。各車最後にピットを終えたところで、アロンソに対してウェバーが接近し、オールージュ後のストレートでオーバーテイク。さらに後方からタイヤ戦略で順位を上げてきたバトンもアロンソをオーバーテイクすることに。
ウェバーは最後までベッテルを追いかけますが、ベッテルが逃げ切りスパ初優勝、今季7勝目を飾りました。
ウェバーは2位、バトンは見事な3位。アロンソは苦しみ4位。
メルセデス勢では、終盤ロズベルグが燃費走行になったこともありミハエルが後方から5位まであげました。
可夢偉はアクシデント、さらにピットのタイミングの悪さもありノーポイントに終わりました。

情報 ESPNF1

ベッテルがうまくやってことは間違いないですし、見事でしたね。ただウェバーもスタートのミスがあまりにも痛かったですけど、それ以降はかなりいい感じでしたね。きっと契約更新が効いたんでしょうねw
あとバトンもうまく順位を上げてきますね~。順位を上げると言えばミハエルもさすがにスパで速さを見せましたね。
そして今回注目だったセナですけど、1コーナーのあれはさすがにないですね。ただスピード的にはよさそうなので、モンツァでは上位にくるかもしれませんね。
あと可夢偉に関しては、最近はどうにも流れが悪いですし、スピードがないわけではないので、この順位は残念としか言い様がないですね・・。

 1 S.ベッテル      (KERS) レッドブル・レーシング
 2 M.ウェバー      (KERS) レッドブル・レーシング
 3 J.バトン        (KERS) マクラーレン
 4 F.アロンソ       (KERS) フェラーリ
 5 M.シューマッハ   (KERS) メルセデスGP
 6 N.ロズベルグ     (KERS) メルセデスGP
 7 A.スーティル     (KERS) フォースインディア
 8 F.マッサ        (KERS) フェラーリ
 9 V.ペトロフ       (KERS) ロータス・ルノーGP
10 P.マルドナド      (KERS) ウィリアムズ
11 P.ディ・レスタ     (KERS) フォースインディア
12 小林可夢偉      (KERS) ザウバー
13 B.セナ         (KERS) ロータス・ルノーGP
14 J.トゥルーリ           チーム・ロータス         +1lap
15 H.コバライネン          チーム・ロータス         +1lap
16 R.バリチェロ      (KERS) ウィリアムズ           +1lap
17 J.ダンブロジオ          マルシア・ヴァージン      +1lap
18 T.グロック             マルシア・ヴァージン     +1lap
19 V.リウッツィ             HRT              +1lap

リタイヤ
 S.ペレス         (KERS) ザウバー          [メカニカル] 
 D.リカルド               HRT            [メカニカル]
 L.ハミルトン       (KERS) マクラーレン        [アクシデント] 
 S.ブエミ         (KERS) トロロッソ          [アクシデント] 
 J.アルグエルスアリ   (KERS) トロロッソ          [アクシデント]           
Posted at 2011/08/29 02:07:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2011年08月27日 イイね!

F1 Belgian GP Qualify

F1 Belgian GP QualifyF1第12戦 Belgian GP Qualify

F1は夏休みを終え、後半戦に向かいます。
Q1では、ウェットコンディションで行われますが、走る度にコンディションが回復していく展開。そんな中ミハエルはタイヤが外れクラッシュし、Q1脱落。
Q1後半ではまた雨が振り出し、ディ・レスタが脱落。

Q2では、中盤にスーティルがオー・ルージュを登りきったあとにスピンしクラッシュ。ここで赤旗となり中段。予選の再開後各車がタイムアタックをしますが、ここでバトンがチームのミスにより脱落。そして可夢偉も脱落となりました。

Q3では、コンディションが好転に向かい、各車ソフトタイムを用いてアタックをしていきます。
各車最後までタイムを上げていくなか、ポールを獲得したのはベッテル。ハミルトンは2番手。
来年の契約を延長したウェバーは3番手となっています。
フェラーリではマッサが4番手、アロンソは8番手と苦しい予選に。
アルグエルスアリは予選自己最高位を獲得。ハイドフェルドの代わりにシートを獲得したセナは、7番手とまずまずのポジションを獲得しています。

情報 F1公式サイト
    made in motorsport

思いっきりスパウェザーに翻弄されましたねwそういえば去年も同じような感じでしたね~。
ミハエルはせっかくスペシャルメットも用意したのにあれは残念ですね。
ベッテルは意外にもスパでは初ポールですね~。でも決勝となると別なのがスパですから難しいですねw
そして今回はセナが復帰したわけですけど、予想以上のパフォーマンスを見せてますね。FP1でクラッシュしたのはいらないですけど、予選を見る限りはまずまずの様子。
最後に可夢偉はまたペレスに負けてしまいましたけど、どうにかポイントですね!

 1 S.ベッテル      (KERS) レッドブル・レーシング    1:48.298
 2 L.ハミルトン     (KERS) マクラーレン           1:48.730
 3 M.ウェバー      (KERS) レッドブル・レーシング     1:49.376
 4 F.マッサ       (KERS)  フェラーリ           1:50.256
 5 N.ロズベルグ    (KERS)  メルセデスGP         1:50.552
 6 J.アルグエルスアリ (KERS)  トロロッソ           1:50.773
 7 B.セナ        (KERS)  ロータス・ルノーGP      1:51.121
 8 F.アロンソ      (KERS)  フェラーリ           1:51.251
 9 S.ペレス       (KERS)  ロータス・ルノーGP     1:51.374
10 V.ペトロフ       (KERS)  ロータス・ルノーGP     1:52.303

11 S.ブエミ        (KERS)  トロロッソ          2:04.692
12 小林可夢偉     (KERS)   ザウバー          2:04.757
13 J.バトン        (KERS)  マクラーレン        2:05.150
14 R.バリチェロ      (KERS)  ウィリアムズ        2:07.349
15 A.スーティル     (KERS)  フォースインディア     2:07.777
16 P.マルドナド     (KERS)  ウィリアムズ        2:08.106  決勝5グリッドダウン
17 H.コバライネン          チーム・ロータス      2:08.354

18 P.ディ・レスタ     (KERS) フォースインディア      2:07.758
19 J.トゥルーリ           チーム・ロータス       2:08.773
20 T.グロック            マルシア・ヴァージン    2:09.566

107%             2:10.339
21J.ダンブロジオ          マルシア・ヴァージン    2:11.601
22 V.リウッツィ            HRT             2:11.616
23 D.リカルド             HRT             2:13.077
24 M.シューマッハ    (KERS) メルセデスGP        notime
Posted at 2011/08/27 22:23:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2011年08月26日 イイね!

雨、雨、雨の鈴鹿観戦記

雨、雨、雨の鈴鹿観戦記ちょっと遅くなりましたけど、鈴鹿観戦記です~。

今回ついに聖地鈴鹿に行くことになった訳ですけど、初日から振り返ってみたいと思います。

まず初日は5時間くらい掛けて、鈴鹿に。そしてここで親2人は伊勢神宮へ行き、自分1人で予選日を観戦することになりました。
この日は自分としてはとにかくコースを歩き回って、ベストな観戦ポイントを自分の目で確かめる!っていう目標の元観戦しました。
なので、最初のフリー走行はS字近辺の辺を重点的に観察→そしてQ1ではヘアピン辺→そしてGTアジアの時はスプーン→そして再びヘアピンで観戦してました~。ただGTアジアのレース終盤に恐れていた雨が・・・。まあ覚悟はしてましたけどねw
でもSUPERGTの予選Q2が始まる頃にはかなりの量になってしまいました・・。
それでQ2では、カシオトライアングルの辺、Q3の終わりのほうでは逆バンクまで戻りこの日は終了でした。
そして親と合流後、夜は名古屋の栄市のビジネスホテルに泊まりました。晩ご飯は、かなり気になっていた「世界のやまちゃん」で食べたんですけど、それにしてもやまちゃんの手羽先はうまいですねw

そして向かえた決勝日、朝は早めに名古屋を出発し、鈴鹿に到着!っと思ったんですが、着いたらまさかの豪雨の襲来。しかも相当の雨で、その時はサーキットFMを聞いていたんですが、スーパーFJのレースは中止になるほどでした・・。
正直この時は「今日は最悪レース見れないかな・・」とも思いましたけど、このあと天気はどうにか持ち直してくれて一安心でしたw
雨の準備も万端で動き回るぞ!と思ってサーキットに入ったんですけど、予選日に動き回り過ぎたこともあり、疲れが出て、最初のGTアジアのレースはS字でボーーとしながら見てましたw
そしていよいよメインイベントのSUPERGTのレースになったわけですけど、レース開始前から少し振り出して、結局雨のレースになってしまいました。
レースのスタート時は、ホームストレートの自由席でスタートを見届け、その後レース半分くらいまで見た後は、カシオトライアングルで最後まで観戦。といった感じで鈴鹿のレースを堪能しました~。

ちょっと言いたいことが言い切れてないので、今回思ったことを上げると。
まず、鈴鹿のコース自体どこで見てもそれなりに楽しめてしまうので、どこで見るのがいいのか悩みどころでしたね~。
それとGTだと、ほとんどの席が自由席になっていうのも、凄いことだなと思いましたね。
あと心残りなのは、観覧車に乗らなかったことですねw
そしてレース終了後の花火なんですけど、個人的にはあっさりと終わるものだと思ってたんですが、かなりのボリュームで、下手すれば花火大会としても開催できるんじゃないかと思うほどでいい意味で驚かされましたね!

とにかく初めての鈴鹿、できれば晴れで見たかったですけど、鈴鹿の良さは行ってみてよく感じられましたし、また行きたいです! 長文ですいませんでしたw

携帯とデジカメのフォトギャラリー
Posted at 2011/08/26 03:32:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2011年08月18日 イイね!

Rallye Deutschland Shakedown

Rallye Deutschland ShakedownWRC第9戦 Rallye Deutschland Shakedown

今季初ターマックのドイツでは、シェイクダウンが行われました。
トップタイムはローブのドイツ連勝ストップに向け鼻息が荒いオジェ。
そしてドイツ無敗のローブは2番手。今週末注目を集めていた、ローブの去就が発表となり、シトロエンと新たに2年の契約延長となりました。
ヒルボネンはローブと同タイムの2番手となりました。

情報 オートスポーツweb
    rallymania

ローブの契約延長が発表されたわけですけど、一番無難と言えば無難な選択ですね~。
ここはVW移籍というサプライズがあっても良かったですけど、ここまで来らローブとしては取れるだけチャンピオンを取るつもりなんでしょうね。

 1 S.オジェ            DS3 WRC
 2 S.ローブ            DS3 WRC            +1.4
 M.ヒルボネン        フィエスタRS WRC        +1.4
 4 J.M.ラトバラ         フィエスタRS WRC        +1.6
 5 P.ソルベルグ         DS3 WRC            +2.3
 6 H.ソルベルグ        フィエスタRS WRC        +2.4
 7 M.オストベルグ       フィエスタRS WRC        +2.7
 8 K.ミーク           ジョンクーパーワークスWRC  +2.8
 9 K.ライコネン         DS3 WRC             +3.0
10 D.ソルド           ジョンクーパーワークスWRC  +3.7
11 A.アラウージョ       ジョンクーパーワークスWRC  +4.6
12 P.フローディン       ジョンクーパーワークスWRC  +6.1
13 M.ウィルソン        フィエスタRS WRC        +6.3       
14 D.カイパース        フィエスタRS WRC        +6.7
15 P.ファン・マークティンjr   DS3 WRC            +9.0
16 A.ブルカルト        フィエスタRS WRC        +10.1
Posted at 2011/08/18 23:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2011年08月15日 イイね!

富士にプロトカーが舞い戻る?

富士にプロトカーが舞い戻る?日本で再びプロトカーを見れるかもしれません。

今日JAFが来年の国際レースカレンダーの申請一覧を発表しました。
ここでは、SUPERGT、フォーミュラニッポン等の国内イベントや、WTCC、F1などの世界選手権の予定も含まれています。
そんな中注目を集めるのが、9月末に申請となっている「FIA世界耐久選手権 WEC IN JAPAN」です。
久振りに復活するWECでは、ル・マン24時間レースも含まれているこのシリーズの1戦として富士スピードウェイでの開催を申し出たということになります。

情報 オートスポーツweb

カレンダーの一覧を見てもインディジャパンとラリージャパンがないのが寂しい限りですね・・。
ただそんな中でWECの申請はうれしいニュースですね!今年に関しても、ILMSの開催を逃してはいますので、来年世界のプロトカーが富士で走る姿が見たいですね~。
Posted at 2011/08/15 19:21:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | endurance race | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1234 5 6
78 910 111213
14 151617 181920
2122232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation