• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん福井のブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

赤兎山ハイク

赤兎山ハイクこんばんは
今日は会社の人と勝山市の赤兎山へ行ってきました。
と、言う事で8:30
登山口スタート


9:00
大長山との分岐点に到着。


大長山はまだ登った事が無いので機会があればチャレンジしたいですなぁ


10:00
赤兎山、山頂到着。


この先に山小屋があるので、もうしばらく進みます。
朝は快晴だったのですが、雲が出てきてしまいました(汗)




平日にもかかわらず、人気の山だけありソコソコの人出。


全然、花が咲いていない中でコバイケイソウが一輪だけありました。


10:20
山小屋到着。


白山方面は雲が少なくて見晴らしはまずまずでした。


ノンアルコールで乾杯♪


11:30に下山を開始し、13:00登山口到着。


キツイ登りも少なく、気持ちよかったです♪

Posted at 2014/06/16 19:12:35 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

河和田のホタル

河和田のホタルこんばんは
そろそろホタルの時期ですね♪
今週は近場のホタルが観賞できる河和田地区へ何度か足を運びました。


相変わらず撮影が難しいホタル・・・
同じような写真ばかりになってしまいます。


何十枚も撮って一枚いいのがあればいい方です。

Posted at 2014/06/15 22:03:54 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

大サロとオマケの北びわこ号

大サロとオマケの北びわこ号こんばんは
今日は敦賀までサロンカーなにわが来たので、久しぶりに撮り鉄してきました。
とりあえず激パ必死の余呉カーブへ向かったのですが、案の定同業者で一杯だったのでマッタリ撮影できる場所へ。
正面になんとか光が当たってはくれたのですが、大サロと分かりにくい写真に・・・


丁度、この日はSL北びわこ号が運行されていたので木ノ本へ
広角で撮ろうと思ったのですが、怪しい雲が広がってきたので運転席UPで流してみる事に。
もうちょっとピンが来て欲しかったですが、なんとか許容範囲の一枚です・。・;


返却の回9244レはオーソドックスに

明日からまた仕事ですが、皆さん頑張りましょう・・・
Posted at 2014/06/08 17:45:13 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

能郷白山ハイク

能郷白山ハイク
こんばんは
今日は大野市の能郷白山へ行ってきました。
白山とは言っても石川県との間に跨る白山連峰ではなく、岐阜県の揖斐町との間にある山です。
1617mと中々の標高ながら登山口が高所にある為、標高差は600mとそれほどきつく無い印象・。・;
越美山地の最深部の様な場所でアクセスは悪く、家から2時間かかりました・・・
と、言う訳で大野市から国道175号線を進み温見峠へ


10:00 登山口を出発。


緑がまぶしいですなぁ。


なだらかなブナ林が続き、楽勝だなと思っていたら急登が出現・・・
このあと稜線までガレた登りが続き、キツかったです。


先週の銀杏峰に続き、微妙な天気orz


ちょっとだけ白山の顔が見えました。


11:00 開けた稜線に到着。


雪深い場所なので所々に残雪が。


ちょっとづつ天気が回復♪


11:30 山頂到着。


山頂は狭いので少し進んだ場所にある社を目指します。




11:40 能郷白山神社に到着。


ノンアルで乾杯♪


今回から導入したメスティンでカニ缶の炊き込みご飯を作ってみました♪


遠方の尖がっているのが冠山でしょうか。


天気も良くなり寝っ転がっていると。


日暈が出ていたので再び乾杯(笑)


13:00 もっとマッタリしていたかったのですが、そろそろ帰途に着きます。


登ってきた時とは打って変わっての晴天♪






お花目当てで来たのですが、あまり見かけませんでしたね・・・




山の中を一人で歩いていると、こんな所で何してるんだろう・・・とフト思う瞬間が・。・;


14:30 やっと登山口に到着!


車に置いていった冷凍のアクエリが良い感じに溶けてクッソうまい♪


帰宅途中にある真名川ダムを見学。


堤の高さは九頭竜ダムに負けますが、九頭竜ダムがロックフィル型で見栄えが悪いので、こちらの方が勇壮に見えます♪


あそこまで下りれないのかなぁ・・・と思いつつ帰途に着きました。


Posted at 2014/06/02 21:19:46 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

朝の貨物三連発

朝の貨物三連発こんにちは
今日は黄砂の影響も無く、青空が広がっていたのですが、地区の運動会に召集されてしまったので朝の貨物三連発だけ行ってきました。
まずは3096レ
朝の方が綺麗に田んぼに写り込んでくれますね♪


すぐさま下りの3097レ


五分も待たずに3092レ
1/30ぐらいでいこうと思ったのですが、ヘタレな自分は1/50がデフォです^^;

Posted at 2014/06/01 18:11:53 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「村国山の夜景 http://cvw.jp/b/482923/41909682/
何シテル?   09/03 21:35
初SUVです ぼちぼちいじって行こうと思います。 最近、写真を撮るのが趣味なアラサーです。 ■カメラ 【ボディ】 ・Canon EOS 7D ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

湯尾カーブと余呉カーブでスノラビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 01:50:02
伯備線でサンライズ出雲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 16:37:41
我慢できずに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 23:33:33

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
セレナから乗り換えました。 よろしくお願いします。
日産 セレナ 日産 セレナ
4代目になります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation