• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEIBOHのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

振り返りと「募集」

2011年も残すところ今日を入れてあと2日となりました。
今年は日本にとって非常に大きな出来事がありましたね。
このことは絶対忘れてはいけない・風化させてはいけないと思います。




個人的には、今年は年初めにMTに乗り換えたいとか言ったり、もう弄らないとか言ったりしたような記憶もありましたが、ホイールを購入したあたりから弄りのスイッチが入ってしまったような…。
こうなったら、やりたいことをトコトンやっちゃう?!(笑)

来年3月にいよいよ初車検。
車検非対応な弄りはやってはいませんが、強いて言うならLEDバルブでしょうか・・・。


それと以前書いたGDB純正リアブレンボの取り付け方法。
 

(リアブレンボ初登場www

⑤の方法になるかと思います♪

ここで気になるのがGDB純正リア316φローターに対応したブラケットはあるのか?!
ブレポンくん付属のブラケットやAVOがそうなのかなと。

でも、自分は他のところのブラケットで検討中です!
しかしインナードラム径が違う為ブレーキシューの交換が必要となります。もしくはインナー径170のGDBリアブレンボに対応したローターが必要となります。(これはAVOから出ている)

と、ここで募集なのですが、どなたか316φのGDBリアローターで取り付けたい・すでに316φのローターでリアも付いているがこっちに変更したいという方いますか?!
検討しているところのブラケットは、ジュラルミン7075製、もしくはクロモリ製(剛性は申し分ないかと思います。)なのですが、3台分以上まとまらないとオーダーができないそうなんです。
気になる方は、メッセかコメントいただけると幸いです。





最後になりましたが、今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆様にとって良いお年となりますように・・・。
Posted at 2011/12/30 19:21:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

来年の目標でも…

先日、交換したガンメタSTIホイール、見るたびに惚れ直してしまうw
このホイール もフラットブラックにすれば良かったかな~なんて若干思ってしまったのは内緒ですwww


さて、今年もあと数日で終わろうとしていますが、来年の目標でもw


来年の目標は、ズバリD.I.Yです♪
と言っても工作ですが。










リアパンパー交換!!!
あくまで目標なのでwww

リアバンパーはもちろんコレ!!!
 
エモーション福岡 Mirageリアバンパー

さあ、貯金貯金♪




D.I.Yに必要なものは、少しずつ調達中!
今日もDで補修部品を数点発注し、某オクで落としたものも到着♪
前々から考えていたことなのですが、なかなか踏み切れず。
パーツセンターにあるか不安でしたが、無事にあったみたい♪
なんせBP/BLでもD型のみにしか設定されてなかったので(謎)←これ、ヒント!



自分へのちょいと遅いクリスマスプレゼントでというところでしょうか(笑)
ちなみに、今年もクリスマスプレゼント等の出費はゼロwww
マイレガのPremium Leather Limitedのカタログには助手席にこんな美しい女性が座っているのですが、
 

果たして自分はいつになるのやら(爆)


D.I.Yの方は、個人的なとある事情で2月にならないと工作に取り掛かれないんですf^_^;
終わったらすぐに取り掛かれるように今から準備しておこうかと…。

でも、今から楽しみだ♪
構想通りにうまくいくといいな!

ちなみに、明日にも何か届く予定です♪


皆さんにお聞きしたいのですが、メッキってどうやっと落とせばいいのですか?
Posted at 2011/12/28 20:01:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | BL5F | 日記
2011年12月25日 イイね!

ガンメタ×ガンメタ

本日、スタッドレスタイヤに交換。STIホイールの出番がやってきました!



ダイヤモンドグレー×ガンメタホイールで、走る気満々な雰囲気になりましたが、スタッドレスですw

アーバングレーなブレンボがアクセントとなっていい感じ♪


18インチ→17インチになったことで、車高も低くなりカッコ良くなりました!!!
冬仕様なのに車高低くなっちゃダメじゃん(爆)


そうそう、タイヤ交換時、GC-012Lの軽さがやっとわかりました。
17インチのSTIホイールと持ち比べてもその差が歴然!!!

外した後、お疲れ様でしたの意味を込めて、キレイに洗った後ブリスを掛けてあげました♪
キラキラ輝いていてなんか喜んでいる感じwww春になったらまたよろしくな!



ってか、ダイヤモンドグレーメタリック(65Z)とアーバングレーメタリック(45A)ってスプレー缶の塗料売ってないのか。(ダイヤモンドグレーメタリックはタッチアップならある)
残念...orz 
とある悪巧みで必要なんですよね。



悩みと言えば、GDBのリアキャリパーの取り付けについて

GDB純正ブレンボキャリパー、フロントはポン付けですが、リアはポン付け不可。
リアの取り付け方法にはいろいろな方法があるのですが…。


① グローバル V36 (330φ)
金額的にはこの方法が一番安上がりなのかな?!ただ、フロントよりリアのローターの方が大きいってゆう…。ローターの厚みもちょっと薄い(16mmだったかな)。

②グローバル BNR34(322φ)
こちらのキットにはSCRローターが付属。フロントもSCRなのでちょうど良い?!でもブラケットとロータ ーをそれぞれ単品で買ったほうがPCD100加工を含めても安く済みそう。ローターが厚い(22mmだったかな?!)ようで新品パッドだと擦るとか…。

③ブレポンくん
GDB純正の316φのリアローターが使える。金額がネックかな?!

④バックプレートごと交換
ただしバックプレートは補修品では買えない…。

⑤サイドブレーキシューを加工
GDBはサイドブレーキのインナー径が190φ、対してレガシィは170φ
これを190φにするブレーキシューを作成していた(過去形)所を発見。今はどうなんだろ?これならブレポンくん同様GDB用のリアローターがそのまま使える。

さて、どうしよう・・・。
Posted at 2011/12/25 14:34:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | BL5F | 日記
2011年12月02日 イイね!

tuned by STI 2008、現る?!

マイレガが宇都宮に出張に行ってました(笑)

宇都宮といったらやはり餃子ですよね?!

って、ことで頂いてきました。
うん、おいしい♪

ま~るくお腹の中に収まりましたwww
ねっ?!ま~るくお腹の中に収まってるでしょ?!




餃子の本場ってやっぱり中国
中国といったらチャイナドレス(爆)
チャイナドレスといったらスリット(爆)
ってことで、スリット入りにしてみましたwww
 



















 



あ"っ、間違えた(爆)
こっちだったwww



以前、こんなブログを書きました。

終わらない…エンドレス
企画…プロジェクト


ちょっとヒントを出していましたが気付いた方はいましたでしょうか?!(笑)

この餃子、あまり見かけない色じゃないですか?!
これはアーバングレーメタリック塗装のブレンボなんです♪

GC-012Lを買った直後、とあるお方より
「ガンメタのブレンボがあるけど、どうする?」
と悪魔の囁きがwww
ホイール買った直後だったしすぐには購入できまいと思ってましたが、ネックだったスタッドレス用ホイールの目処が立ったため、1週間後位には買ってました(爆)
このときの勢いは自分でもすごいと思ったwww

LSの懇親のネタにしようと思ってましたが、右のキャリパー取り付け部のボルトが外れずLSにはブツを持ち込んだだけwww


ブレンボ装着にて、tuned by STIにまた一歩近づいただろうか…。

(自称)tuned by STI 2008です!!!
いや、tuned by STI 偽ん8とでも言うべきか…(爆)
Posted at 2011/12/02 23:06:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月01日 イイね!

悩み事

CAMP2の表示先をどうするか、悩んでおります。
現在、ミラーモニターに表示させていますが、フィルム貼ったら、後方視界が(汗)
通常のミラーなら問題ないけど、ミラーモニターがスモークっぽくなってるからそれと相まって…。


なので現在、表示方法の変更を検討中。

①フィルムを薄くする。
②ナビに表示
③モニターを買い替え。

①は、せっかくお金を掛けたのにもったいない。

②は、外部入力になるためミュージックサーバー等々ナビ機能を使っている間は表示不可。でも純正マッキンもナビにVTR接続にしてある為、映像入力が余ってる…。

③は、あまり大きなモニターは置きたくないし、ダッシュボードにはコレ以上モノを置きたくない…。

これらの他にも何か方法があるだろうか…?

いっそのこと、OBDⅡ接続で車両情報が見られるレー探に変えちゃう?!とも思いましたが、現在CAMP2で油温油圧も見ているので、そうなると追加で油温油圧計も購入しないとだし、それらのメーターを置くところもないし…。
そのレー探はというと、運転席右のエアコンパネルの上に。
仮に追加で新しいモニターを設置するなら、視認性を考えるとそのモニターもそこがベストかなと。
となるとレー探はどこに…。
いろいろと調べていくうちに、レー探をお友達のこの方コレを参考に灰皿部に埋め込みたいな~、なんて思ってきました。

暖かくなってからの工作かな?! (笑)








先日、遅めの紅葉(後葉だったかもw)を見に行って来て改めてそのカッコ良さに惚れましたw


ん~、やっぱりカッコイイ!!!
【注】画像はイメージではありません(爆)
Posted at 2011/12/01 20:04:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

レガシィB4 2.0GT Premium Leather Limitedからレヴォーグ1.6STI Sportに乗り換えました。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

スバル純正 STI Sport♯特別仕様車装備 リヤオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 20:53:19
自作エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 16:57:55
e:HEVステッカー貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 22:18:53

愛車一覧

スバル レヴォーグ WRX SHOOTING BRAKE (スバル レヴォーグ)
【型式】 DBA-VM4 【グレード】 1.6STI Sport EyeSight ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
目指すは、tuned by STI 2008です! 【型式】 CBA-BL5F 【 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation