• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

halbeltのブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

仙台に行ってきました。(先週

宣言通り仙台大会に行ってきました。

前日に降った雪が積もって仙台南道路と北道路の大半は使えませんでしたし、磐越自動車道もそこらじゅう凍っていましたが東北自動車道と常磐自動車道は使えたので問題なくいけました。

IMG_7190~2
IMG_7190~2 posted by (C)halbelt


行きは東北道、安達太良SAを経由してりんごのパンともものパンを買ってから仙台市内へ。


前述のとおり仙台の都市高速はほぼ死んでいるのでとりあえず一番先まで行く。
前日入りしてまずは開場の位置確認。

イベント会場としてはステチャンの時のツインメッセよりもこじんまりとした印象を受けましたし、翌日入ってみると、やはり小さかったです。

場所もR4より横に入り少し離れ、仙台駅からも離れているため地方からのアクセスはそれほど良いともいえない場所ですが(翌日に続く)


さて、10時頃。
うちの地元だとほとどのお店が営業を始める時間。
仙台には沢山の模型屋さんがあるので縦断爆撃してレアパーツを探すことに。

しかし、最初に立ち寄ったお店は3軒目のお店でした。

だいたい仙台だと11時頃に営業を始める模型屋さんが多いみたいで、道路には雪がまだまだ積もっているので雪を掻いている地元の方も結構見受けられました。


せっかく仙台に来たので仙台(青葉)城址へ

IMG_7195~2
IMG_7195~2 posted by (C)halbelt

ここは若かりし頃の政宗像が有名ですが、立派な神社もあるんですよ。

もちろん資料館にも立ち寄り、伊達家の鎧のちょっと変わった特徴とかも知りました。


ハイビジョンシアターもあり、仙台城の説明を中心に政宗の一生を解説していました。
(若本ヴォイスが聞こえた瞬間にやけたのは秘密だ)

それから、仙台に来たので下戸のおいらでもたま~~~~~~~に気分がいい時に飲むお酒の蔵元が仙台にあるので直営している結婚式場があるの立ち寄ってお土産とお昼にピッツァを。




石釜で1枚1枚焼いてくれるのでちょっとお値段も張りますがとてもおいしいです。



一通りミニ四駆ステーションを回った後(6軒まわりました)にボークスへ
ホテルをとったのが仙台駅西口付近のコンフォートホテルだったので歩いて行けちゃうんです。

IMG_7217~2
IMG_7217~2 posted by (C)halbelt

雪歩のウィッグ、ちょっと上げすぎたかな?


IMG_7220~2
IMG_7220~2 posted by (C)halbelt


IMG_7221~2
IMG_7221~2 posted by (C)halbelt


IMG_7224~2
IMG_7224~2 posted by (C)halbelt


IMG_7227~2
IMG_7227~2 posted by (C)halbelt


IMG_7228~2
IMG_7228~2 posted by (C)halbelt


IMG_7229~2
IMG_7229~2 posted by (C)halbelt


IMG_7230~2
IMG_7230~2 posted by (C)halbelt


IMG_7240~2
IMG_7240~2 posted by (C)halbelt


IMG_7242~2
IMG_7242~2 posted by (C)halbelt



3人出すと準備も片づけも大変。^^;
仙台SRだとディフューザーを使ってもストロボの明かりが強くなりすぎてしまってあまり使える写真はありませんでした。
かといって、ストロボを焚かないとちょっと暗いんですよね~。

レフ板実家に置いてきちゃったからな~。


某でお店の人と話していると、なんとニューイヤーの日にI Dollがあるという話を聞いたわけですが、なかなか梯子はつらいですね。(ま、行ったんですけどね。


某を出てすぐにみぞれが降ってくるアクシデントがありましたが、カメラとドールが濡れる前にホテルに戻れました。
それから、仙台駅の駅地下に潜り牛タンを食べる。




うんめぇ。
こんなうめぇ牛タン食ったことねぇ。


と晩飯を食って寝る。



大会当日。

当日は7時にならないと車庫出しできないのでそれまで朝食を済ませる。(まあごく普通のビジネスホテルの朝食ですね。

一番心配だった寝坊もなく凍った道路を楽しくドライブしてサンフェスタへ。

7時40分で300番台でした。


8時、開場!

IMG_7259
IMG_7259 posted by (C)halbelt

とりあえずピットスペースを確保して物販へ。


IMG_7261
IMG_7261 posted by (C)halbelt


蛍光グリーンのMAシャーシが個数制限無しだったので4つと先行販売のバックブレーダーのポリカボディ(大昔にあったものの再販)、スーパーハードタイヤを1組み購入してコースのチェック。

IMG_7260
IMG_7260 posted by (C)halbelt


言っておく、こいつは罠だ


コースチェックの主な場所は気まぐれウォッシュボード。
鷹の爪セッション(開場ごとに設置の仕方が違ったとか)

2か所の上りこう配を確認してから出走するマシンとタイムのチェック。
1抜けしてくるマシンはだいたい35秒フラット程度。

出走ッ!

3週目ッ!

鷹の爪に食われるッ!


予想外の挙動ッ!

再度コースを確認するッ!

コースの壁に隠れて手前にもこう配がッ!

やられた。
フジヤマブレーキも用意はしていたが、フジヤマブレーキを試す前にCO。

鷹の爪セッションのセッティングを見直して昼の予選に掛ける。

確実に完走したいということでギア比とモーターは3.5:1とライトダッシュをチョイスする。

出走ッ!

鷹の爪ッ、フジヤマッ!
クリア!

ゴール!

しかし、2着。
予選落ちッ!


・・・お疲れ様でした。

思ったよりしっかり止まっていたのでHD3を載せても全然よかったというのが正直な感想でした。


このちょっと不便なサンフェスタという開場ですが当日はオープン700、Jr&ファミリー100集まりました。

3月にはまだ開通していない常磐自動車道も開通する予定なので、次の夏のジャパンカップ、仙台大会があれば地元から遠征しても全然OKですね。


食い物もうまいし。

まだ1時半だったのでI Dollに行き、足りないソックスと真用に春物をいくつかチョイスしました。

暫く話していたディーラーさんは大阪からの参加ということでした。
3月に幕張でやるのにも出店するらしいですが、俺ちゃんはまだいわきから戻れないので顔出しするのはちょっと厳しいですね。
できれば行きたいんだけどね。


3時前に仙台を立ち、いわきへの帰路へ。

しっかし、仙台、ガソリン安いですね。
レギュラー1L辺り119¥は感動するお値段でした。

郊外で給油してから仙台東道路をつないで常磐道へ。
少し尿意はあったけどそこまでしたいわけじゃなかったから最初のPAをスルーしたんですが、後で後悔することになったんです。

そう、いわき四倉に戻るまで、停まれるPA、SA、コンビニ等ありませんでした。

・・・

帰宅困難地域の中も通るのも解ってたんですが、まさかこれほどまでPA(トイレ)がないとは・・・
途中眠気が襲ってきても用意していたモンスターエナジーを開けることができない・・・

次は絶対に寄るべきだね。


今回の失敗は次に生かす!

それではKEEP on ranning!
Posted at 2015/02/07 22:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月21日 イイね!

日記の投稿の遅さに定評のあるhalbelt☆Pです

というわけでK2さんの投稿から1週間以上過ぎる今日、やっと10、11日の日記ですよ。

なんか運がいいのか悪いのか、キャラクロの雪歩誕生祭のチケットが2時抽選で友達と2通当選したんですよ。
で、友達が1日しか行けない(仕事がゲーセンの店員)のでK2さんを誘ったという訳ですわ。
信心の高そうなPさんだしね。

まずはファーストドリンクと食べるものを注文。(その前にグッツを注文していたのは秘密だ。)

IMG_7104~2
IMG_7104~2 posted by (C)halbelt


IMG_7105~2
IMG_7105~2 posted by (C)halbelt

マクロスとタイバニのときは誕生日ケーキはBタイムで完売と聞いていたんですが、今回はCタイムでも全然問題なくたのめました。

ケーキはロールケーキとたっぷりのクリームが乗っていてとてもおいしかったです。(甘い
もちろん頼んだドリンクも雪歩のドリンク。
純白天使はとてもクリーミーでグラスの端の羽は砂糖でできていて食べられるようになっています。(甘い

はい、とても甘~いひと時でした。

ほかには

IMG_7106~2
IMG_7106~2 posted by (C)halbelt

ホワイトカレーとビーフカレーの2色のカレーが楽しめるゆきまこのカレープレート。
ホワイトカレーはそれほどでもないですが、ビーフのほうは結構辛めで辛いのが苦手な人は気を付けた方がいいかもしれません。(尚、hal氏は激辛マニアやデスレインハバネロを平然と完食する程度の能力。

IMG_7107~2
IMG_7107~2 posted by (C)halbelt

スコップスプーンはお持ち帰りOKで記念の一品になりますね。
ちなみにカルビ茶漬けですが、思っていたよりずっとおいしかったです。
さっぱりしたお茶漬けと脂がたっぷりのカルビって意外と合うんですねぇ。(しみじみ

IMG_7112~2
IMG_7112~2 posted by (C)halbelt

途中でこのこれを使ったじゃんけんイベントが行われ、イベントの勝者が自分の好きなアイドルの巨大パネルを貼る権利とこれを回す権利を得られるんです。
それで、くるくるした結果選ばれたアイドルのPVが流れるというゲームです。



それで

なんと

halちゃん。

ラスト3人まで残りました。(勝てなかったのね

まあ、3人全員雪歩P、どう転んでも1/4は雪歩。

IMG_7108
IMG_7108 posted by (C)halbelt

まあ、結果は大差なかったでしょうね。(ちなみに流れたPVはあずささん、翌日は春香さんでした


IMG_7109~2
IMG_7109~2 posted by (C)halbelt

りっちゃんのドリンクも。
緑色に光ってきれいですね。

メガネの飾りがありそれもお持ち帰りできます。


IMG_7111~2
IMG_7111~2 posted by (C)halbelt

IMG_7113~2
IMG_7113~2 posted by (C)halbelt

IMG_7114~2
IMG_7114~2 posted by (C)halbelt

IMG_7115~2
IMG_7115~2 posted by (C)halbelt

IMG_7116~2
IMG_7116~2 posted by (C)halbelt


IMG_7136~2
IMG_7136~2 posted by (C)halbelt

この番組、迷子になるのが趣旨なんじゃないか?


IMG_7141~2
IMG_7141~2 posted by (C)halbelt

出口ではBDのパッケが。


翌日に友人の響Pともう一度

IMG_7128~2
IMG_7128~2 posted by (C)halbelt

IMG_7126~2
IMG_7126~2 posted by (C)halbelt


IMG_7124~2
IMG_7124~2 posted by (C)halbelt


IMG_7125~2
IMG_7125~2 posted by (C)halbelt


真のドリンクには熊のゼリーが。
アニメで赤羽Pがゲットして真が事務所に持って帰ったやつかな?
映画でも出てきましたね。

IMG_7122~2
IMG_7122~2 posted by (C)halbelt

響ドリンクです。
お花がきれいです。

IMG_7129~2
IMG_7129~2 posted by (C)halbelt

混ぜてびっくり浅葱色。
混ぜると響のイメージカラーに変化するギミック付き。

IMG_7130~2
IMG_7130~2 posted by (C)halbelt

IMG_7133~2
IMG_7133~2 posted by (C)halbelt

IMG_7120
IMG_7120 posted by (C)halbelt

これはテレビ版の生っすかサンデーかな?

IMG_7132
IMG_7132 posted by (C)halbelt

響Pが避けていますが大きすぎて避けられていませんwww


IMG_7135~2
IMG_7135~2 posted by (C)halbelt

各プレートに乗っているイラストの描かれているのは最中なんですよ。
だからお持ち帰りできないのです。

二日目のおやつはこちら

IMG_7134~2
IMG_7134~2 posted by (C)halbelt

アニメの亜美真美回であずささんが12個も食べたゴージャスセレブプリン!

12個も食べたのか・・・

すげーな・・・


二日の戦績はこちら
IMG_7143
IMG_7143 posted by (C)halbelt

プロマイドは2000\につき1枚。
1日目は劇場版の土手のシーンが2枚続けて出た。(雪歩をいただいたのでK2さんにさし上げました。
40種以上あるのに2日目はちーちゃんまさかのダブり。その上、雪歩も響も出なかったっていう。11枚ももらったのに。

2食で16000¥か・・・
まあ、楽しかったからいいか。

次回はK2さんのご所望で亜美真美回、友達の響Pと3人で抽選に臨みます。
なんていうか、どう考えても3~4人席1択だよね(狭いし。

抽選漏れも十分考えられるので同行者1名募集しちゃいたいですね。(相互協力は大事


ちなみに貴音回が今日からですが、雪歩回当たってきゃっきゃしてたのと予算の都合で応募はできませんでしたwww



あ、そうそう。
キャラクロともアイマスとも全然関係ないですが、31日、1日と仙台に行ってきます。
31日は某仙台SRと某お酒屋さん、あとコースの下見。
1日はミニ四駆のニューイヤーレース仙台大会、参加してきます。
今回もVSシャーシ、HD3でガンガン行こうかと思います。
なんて言ったって今回の初夢サーキット5周で30秒台だとかいう話ですからね~

でもよくよく考えたら普段走らせているG3のコースはだいたい220mなので今回のコースより50mくらい長いのでなんか納得ですね。
後はフジヤマチェンジャーを高速で攻略できるかだ。
Posted at 2015/01/21 23:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月07日 イイね!

あけましておめでとうございました。

あけましておめでとうございました。あけましておめでとうございました。

なんかこれ前にやったような気がする。


ともあれ、また一年よろしくお願いします。


やはり旅館の部屋にwanが来ていないというのは大きいものでなかなかブログをアップできませんね。

年末は実家(というかG3)に戻っていたんですが前述のG3に行き、家に戻るのは3時頃というのが多く、起きたらG3に行き、早朝に帰ってくるというサイクルだったっていうお話です。

おかげで1週間でタイムを4秒以上縮めました。
今のコースはいろいろなゼロ着や40度バンクなどなどがある苦手なコース。

一発喝を入れられてということがありました。

とりあえず一番触ったVSや試行錯誤を繰り返したS2ではなくタイムを出しやすいMAでまずタイムを出してそのデータをVSやS2にフィードバックしようというのがおいらのプランで・・・時間ないんだよなぁ。

次の連休もG3に帰るつもりです。
さて、今がこれから伸びるか、ここから落ちていくかの分かれ目という人もいるG3勢、ブチョーとケ○○は伸びるかな?

ニューイヤーは2月1日の仙台大会に行くつもりですが、一つ不安要素が。

今は仕事は暇なんですが、それは上工程の遅れからくるもの。
工期は決まっていて月末くらいには材料集計まで持っていきたい・・・

つまり、仙台大会のその時期に仕事が立て込む可能性が高いという予想ができています。
さてさて、どうなることやら。
Posted at 2015/01/07 19:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

アイドルマスターステーションを聞きながら

こんばんは、前の更新から1か月以上たっています。

halbeltです。

うん、またなんだ。

仏の顔も3連休っていうしね。

10月末はミニ四駆のオータムトライアル
連休=地元に戻って仲間とミニ四駆(自宅に戻るとだいたい朝4時)
タミヤフェア(ステーションチャンピオン決定戦参加)
先週はロケ

と、ブログをあげる暇がなかったわけですよ。

まず、10月のミニ四駆オータムトライアル、ブックオフ高萩店
結果から言うと3位でした。

20周30周入るマシンを組んで、予選5ヒート全部1位ぶっちぎりだったんですが。
決勝のラスト一周でコースアウト。

()

いつもの練習番長、本領発揮


連休も地元に戻ったと思ったら遠征したりしたので実際家にいたのは10時間くらいじゃないかな。


11月16日には静岡市で行われたタミヤフェアに行ってきました。

27559707_2120401012_186large
27559707_2120401012_186large posted by (C)halbelt


ミニ四駆のステーションチャンピオン決定戦があるので地元の仲間と参加してきたんですが、全員1時予選敗退でした。
チャンピオン決定戦は意外とCOしている人が多かったのでモーターをHD3からLDにしたんですが(フラグ)
アテが外れて全員完走、予選5位でした。

オータムカップも参加、なぜか3レーンだけ入らず2日とも完走できませんでした。


ちなみに同時開催のワールドチャレンジのコース(カットビウィングサーキットのLCがフジヤマLCになってるコース)はLD、HD3では完走してきました。

正直こっちのが簡単でした。
おそらくしっかり止めてトルクを細くしたマシンを持っていけば余裕なんじゃないかな?
スプリントで入れてる人もいたし。

でタミヤフェアも見てきました。
まずはミニ四駆

27559707_2120401001_10large
27559707_2120401001_10large posted by (C)halbelt

バックブレーダーのポリカボディが再販されるそうです。(遅
もちろん作るのは4号車。
俺、4号車作って、落ち着けハマーDって言われるんだー

27559707_2120401002_114large
27559707_2120401002_114large posted by (C)halbelt

新車の雷切。
アビリスタのボディと似ているのでそこまで魅力は感じませんが、ホイールが新規造形になってますね。

27559707_2120400977_42large
27559707_2120400977_42large posted by (C)halbelt

オーラバトラー?

27559707_2120400980_89large
27559707_2120400980_89large posted by (C)halbelt

サザエさんw

27559707_2120400983_161large
27559707_2120400983_161large posted by (C)halbelt

目玉のおやじw

27559707_2120400985_102large
27559707_2120400985_102large posted by (C)halbelt

27559707_2120400987_168large
27559707_2120400987_168large posted by (C)halbelt

27559707_2120400989_210large
27559707_2120400989_210large posted by (C)halbelt

27559707_2120400991_118large
27559707_2120400991_118large posted by (C)halbelt

27559707_2120400998_134large
27559707_2120400998_134large posted by (C)halbelt

27559707_2120401000_77large
27559707_2120401000_77large posted by (C)halbelt

27559707_2120401004_118large
27559707_2120401004_118large posted by (C)halbelt

27559707_2120401006_7large
27559707_2120401006_7large posted by (C)halbelt


それから、先週の日曜に飛鳥さんと日光にロケに行きました。

天気予報が外れて昼前に雲が・・・だったんですが、朝はいい感じでした。

IMG_6728
IMG_6728 posted by (C)halbelt

後は約束の時間より早く集まったので中禅寺湖に移動して

IMG_6737
IMG_6737 posted by (C)halbelt

IMG_6747
IMG_6747 posted by (C)halbelt

IMG_6750
IMG_6750 posted by (C)halbelt

・・・真が飛鳥さんの娘さんとデートしていますね。どう見ても。

ってことがありました。

雪歩は・・・(オーバー)ニーソックスがほしい。
ということで今回は出番なしでした。
Posted at 2014/12/03 23:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

土曜のドライブ

この前の土曜日に雪の降る前の会津に行ってきました。

その前に
IMG_6431
IMG_6431 posted by (C)halbelt


IMG_6445
IMG_6445 posted by (C)halbelt


IMG_6454
IMG_6454 posted by (C)halbelt


IMG_6461
IMG_6461 posted by (C)halbelt


IMG_6466
IMG_6466 posted by (C)halbelt


IMG_6469
IMG_6469 posted by (C)halbelt


IMG_6474
IMG_6474 posted by (C)halbelt


IMG_6491
IMG_6491 posted by (C)halbelt


IMG_6513
IMG_6513 posted by (C)halbelt


五色沼に行ってきました。
ちょっと紅葉には早かった感じですね。

水は澄んでいてとてもきれいでした。



・・・寄り道していたら太陽が傾いてきたっていう。

IMG_6525
IMG_6525 posted by (C)halbelt


IMG_6530
IMG_6530 posted by (C)halbelt


IMG_6532
IMG_6532 posted by (C)halbelt


IMG_6548
IMG_6548 posted by (C)halbelt


会津若松定番の鶴ヶ城ですね。

中学の修学旅行で駐車場までは来たことがあったんですけど実際に上ってみると思っていたより高かったです。


後は近くに新撰組、斉藤一のお墓があるということでお墓詣り。

IMG_6557
IMG_6557 posted by (C)halbelt

お墓なのに観光地か~。
本当の意味での有名人は死んでからもなかなか休めませんね。


IMG_6559
IMG_6559 posted by (C)halbelt


最後はこちらも定番、飯盛山・・・でも既に日も落ちて真っ暗だったので麓まで。
ここも中学の時に来たところなんですよね、うん。


帰りに郡山万代に行ってサイクロンマグナムのプライズ品が500¥で出ていたので買い。
ボディカラーはピンクでピンクメッキローハイトやピンクジュラルミンなどと組み合わせてピンクのマシンができそうです。
Posted at 2014/10/23 20:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長い距離の移動を楽しむ車 http://cvw.jp/b/483051/44987780/
何シテル?   04/03 23:03
車の乗り換え履歴 TOYOTA スプリンターカリブ 1.8S ↓ SUZUKI SX-4 2.0S ↓ SUBARU REVORG 1.6GT-S E...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

たまには・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 23:11:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ ゲイル (スバル レヴォーグ)
桜花が脱皮して新たに生まれた機体。 各所に改良が施された。
スズキ アルト スズキ アルト
もらい事故でいなくなったHA24型の代わりに購入。 4カ所くらいぶつけてあるので簡単に ...
スズキ アルト スズキ アルト
桜花のバンパーをやっつけた張本人。 祖父の免許返納に伴い、殺傷処分されそうになっている ...
スバル レヴォーグ 桜花 (スバル レヴォーグ)
純正で弄りの必要性を感じない高い完成度の車だと思いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation