前回の大洗巡礼?から1週間後。
俺ちゃんは
箱根で土曜の朝を迎えた。。。
目的は夕方に三保ダムと紅葉の写真を撮ること。
なのでとりあえず伊豆でもドライブする事に。
まず最初の目的地は【伊豆のへそ】
※そういう名前の道の駅があるのです。
しかし最初に到達した場所は道の駅ではなかった。
朝も早いためか人気の少ない参道を歩く。
IMG_4494 posted by
(C)halbelt
朝日が眩しいな
IMG_4501 posted by
(C)halbelt
池で寝ている鴨先生を横目に見ながら参道を歩く
IMG_4534 posted by
(C)halbelt
IMG_4524 posted by
(C)halbelt
まずは清めてから御参り。
これも鷲に行くようになってから見についた癖だろうか。
IMG_4527 posted by
(C)halbelt
そう、ここは三島大社。
ナビが三島だと言うから寄り道したのだ。
IMG_4526 posted by
(C)halbelt
こちらの参拝者も寒そうである。
IMG_4540 posted by
(C)halbelt
そうそう長居をしてもいられないのでしばらく散策した後、三島大社を後にする
IMG_4489 posted by
(C)halbelt
4,50分後だろうか、最初の目的地の伊豆のへそに到着した。
IMG_4543 posted by
(C)halbelt
しかし、ここはスタートが遅い。
記念スタンプを押してから行きたかったが流石に1時間以上の待機、諦めた。
次は【天城越え】だ。
そういう歌があった気もするが、世代ではない。
IMG_4546 posted by
(C)halbelt
IMG_4547 posted by
(C)halbelt
記念撮影するためのスペースとすら言えるスペースもあり、この時期は需要が多い。
IMG_4592 posted by
(C)halbelt
修善寺と川津渓谷の中間にある道の駅で歩いて天然記念物の太郎杉まで行くことが出来る。
俺ちゃんと同じく写真を撮りながら歩く人が多い事多い事。
IMG_4594 posted by
(C)halbelt
IMG_4604 posted by
(C)halbelt
IMG_4608 posted by
(C)halbelt
IMG_4624 posted by
(C)halbelt
この辺はわさびの栽培地でもあり途中何ヶ所かのわさび畑を見る事が出来る。
IMG_4650 posted by
(C)halbelt
わさびが育つだけのきれいな水があるという証拠のほかにならない。
道の駅から歩く事2キロ強。
太郎杉に着く。
IMG_4683 posted by
(C)halbelt
大きすぎて全貌を納めるのでいっぱいいっぱいだ。
対比物が周りの木々しかないが如何に大きいかわかるだろうか。
そして一つ気付く。
ここまで車で来れるじゃないか。と。
しかし、徒歩で歩く人が多く、きれいな景色を見たり納めたりしながら時間を掛けて来るのも乙なものだ。
さて、随分時間を使ってしまった。
天城まで来たのは紅葉もそうだが、下田で寿司を食うためだ。
天城、川津を越えて【開国下田港】へ向かう。
※写真がアップロードされていませんでした。m(_ _)m
ここは道の駅だが、漁港でもありその日下田港で水揚げされた魚介類が道の駅の回るお寿司屋さん(100¥では無い)で食べられる。
もちろん輸入のサーモンなどもある。
観光遊覧船も就航していたり、海保の船舶がいる事もあったかな。
昼飯を食った後は伊東マリンタウンを周り、目的地のダム公園へ・・・
・
・
・
着いたころには夜でした\(^o^)/
まあ、しょうがないので近くに温泉が無いか探してみると、数キロ上流側に中川温泉があるということがわかった。
ため、比較的遅くまで日帰り入浴をしている「やまぶき」さんへ。
すいません素泊まりする旅費も無いんですwww←給料日前
駐車スペースが無いくらい車が停まってたので話を聞いて見ると、なんでもこの日は翌日にマラソンが企画されているらしく宿も繁盛していたとか。
とまあ、風呂にも入ったし飯を調達するために7.11へ。
補給後は神奈川方面大渋滞だったためすぐ近くの【ふじおやま】で仮眠をとり、夜中の3時ころ【山北】へ移動。
なんか山北がきれいになっていた、というかテント出さないとこんな感じなのか?
さて、朝も8時頃、ダム公園に再出発。
10分弱のドライブです。
丹沢ダム公園
IMG_4723 posted by
(C)halbelt
IMG_4728 posted by
(C)halbelt
IMG_4732 posted by
(C)halbelt
公園の駐車場側半分は日照時間が10時くらいからで結構冷える。
IMG_4765 posted by
(C)halbelt
この三保ダム、丹沢地域にありながら厚木の辺りまでの水瓶として機能しているというのだからすごい容量だ。
IMG_4751 posted by
(C)halbelt
紅葉はというと、当に今が旬。
その一言に尽きる。
IMG_4752 posted by
(C)halbelt
IMG_4790 posted by
(C)halbelt
IMG_4787 posted by
(C)halbelt
IMG_4792 posted by
(C)halbelt
IMG_4801 posted by
(C)halbelt
IMG_4813 posted by
(C)halbelt
IMG_4819 posted by
(C)halbelt
IMG_4823 posted by
(C)halbelt
コイツは当たりだな。
尚、この日の公園の駐車場。
IMG_4820 posted by
(C)halbelt
マラソン参加者のための駐車場となっていた。
ここからバスを飛ばして会場まで案内していた。
俺ちゃんが駐車場に来たときは、車両整理の人にそこなら(写真の位置)バス回すのに邪魔にならないからいいと言われ滑り込みで入れた。
帰る頃になるとバイクや車が何台も来たがゲート前の広場に止めざるを得ない状況だった。
話は変わり、この辺の紅葉はやまぶきさんの従業員の方の話では
「今年は12月に入っても楽しめそう」
との事でした。
紅葉狩りに行かれる方はお気をつけて。
Posted at 2013/11/28 19:02:25 | |
トラックバック(0) | 日記