• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karresのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

『ARC Championship Ⅳ』見物に行ってきました

今日は、滋賀県の奥伊吹モーターパーク(スキー場)で開催していました
「ARC Championship Ⅳ」を見物に行ってきました。

久しぶりに車オンリーのイベント見物でかなりテンション高めで見物。
コスプレイベント併催のは、ちょいちょい行っていたんですが

それはそうと変なカメラとかで撮影していたんですがトラブってデータなし......
まぁいつも通りデジイチで撮影していたんでいいんですがね
この次は、らぐミも見物に行きます。
あと、なんか9月に福井の方で小規模のコス併催イベントあるらしいんで
観光&友人を訪ねも兼ねて行こうと思っています。
Posted at 2017/05/28 19:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年05月26日 イイね!

5年越しの妄想を現実に!

今日は、ちょっとテンションが上がってます!

5年前にイベント参加していた頃
フロントガラスに映像が投影できればなぁっと妄想をしていました。

エンジンをかけたりバッテリーを積んだり
透過スクリーンを利用すれば当時から無理な話ではなかったんですが
プロジェクターはそこそこのお値段するし透過スクリーンなんてって感じでした。

で、先日コストコで「BenQ GS1」というバッテリー駆動するプロジェクターを発見し
これで妄想が現実にできる!(格安で!!)と思い即購入。
フロントガラスに直接投影では、無理なのは承知していたので
ここは、ポリッドスクリーン応用で農ポリをフロントガラス前に貼り付けて投影。
でこんな感じになりました。


妄想が現実と化した!
しかし
改善する箇所がとりあえず3点
1.フロントドアに挟んだだけだと農ポリにシワが発生。
  ここは素直に貼り付け方式に
2.プロジェクタの投影位置。
  三脚+板でどうにかなるだろう。
3.音声が全く聞こえない。
  まぁプロジェクタからの音声だからねぇ窓開けといても微妙。
  ソースの出し方によってはBluetoothが利用可能なのでその辺で

今度は、日中に投影してみたいものだけど多分無理そうだよな
もうちょっと厚い農ポリを使用しないとダメかなぁっと思っている。
Posted at 2017/05/27 00:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年04月30日 イイね!

ちょっと桑名までドライブしてきました。

4/29に雨の中でしたが桑名にあるKTM東海までパンフレットを貰いにドライブしてきました。


なぜ三重県の桑名までっと思われるかもしれませんが
KTMの取り扱い店舗で名古屋市から一番近いのが桑名というオチ
愛知県には、取扱店がありませんので......
レッドバロンだとお願いすれば手配してくれるんですが
パンフレットをもらうとなるとやはり取り扱い店舗へ行かざるえないんです。
ネットで注文も出来ますがもし、買う時の事を考えて行ってみました。

まぁ雨だったので客はおらず、店員さんも暇を持て余しているようで
とりあえず、パンフレットもらい店員さんと軽く会話をして
店頭にある実車を舐め回す様にみてました。

店内には、なぜか「ばくおん」の痛単車やら痛グッズやらありました


パンフレットを貰ってきて125ccにするか200ccにするかでかなり悩んでいる。
125DUKEは、バイク免許をとるきっかけとなった車両なのだが原付というのがかんがえもの
200DUKEは、125にくらべ余裕もあり高速も走行可能となるが維持費がネック
っと一長一短......
買った場合、桑名までとりに行くのとか整備を考慮すると
高速が走れる200が〜っとか思ったりして悩む
購入資金の50万のお金を貯めるまでじっくりと考えていこうと思う。
Posted at 2014/04/30 21:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年04月03日 イイね!

生きていますが

とてつもなく久しぶりの更新。

とりあえず、生存中だが完全に痛車へのモチベーションが欠如
去年の年末からなにも進んでいない状況。

今年、どうするかな
ぽぷかるくらいは~っと思っていたりなかったり

年度末に仕事がドタバタしていたり
バイクの免許取りに行ったりと忙しかったからな~

そろそろなんかがんばろうっと思う。

バイク免許は、取得したのでバイク欲しいけど
置く場所とか購入資金がないのが......

11月までにぼちぼちやっていく予定
Posted at 2014/04/03 11:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年06月22日 イイね!

4月〜6月上旬の出来事

最近、なんか忙しくて更新していなかったので
更新していなかった期間をダイジェストで

4月は、第3日曜日に相変わらずの新舞子サンデー
印象に残ったのが2台。
ポンティアック ソルスティス
130421_2
デロリアン
130421_3
ソルスティスは、実車を見るのは初めてでテンション上がっていたことを覚えている。

4月はその他に特になく

5月。
5/17に岡崎で開催した痛車イベントを見学
130518
翌18日は、第3日曜日なので新舞子サンデーへ
シトロエンの車が大量だったのが印象的
130519
原付で新舞子サンデーへ行ったのだがそこで
「車の集まりなのにバイクで来るってwww」見たいな事を言われ凹んだ......
今後は、原付見学するときも第一には停めないでおこうっと誓った。

で6月。
6/9にめいほうスキー場駐車場にて痛Gフェスタを見学。
130609_1
行く気で無かったんだが去年福井に引っ越した友人が「見学行くよ〜」って言ったので
友人に合いに行くがてら見学へ
しかし、300台ほどあったのでかなり疲れた。
会場には、3時間ほどしか居なかったにね
お台場での開催は、この倍600台が集まるという。
単独で見学行こうってレベルじゃないなっと思った。

車関係は、そんな感じでした。
Posted at 2013/06/22 16:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ちょっと新舞子サンデー見物に http://cvw.jp/b/483115/43651608/
何シテル?   01/19 11:00
2009年2月に初のマイカー、インプレッサを手に入れ 大きなトラブルもなく10年近く乗り、走行距離も20万kmとなり 2018年11月にBRZへ乗り換えで現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
念願だったBRZを購入しました。 ローンが払い終わるまでは、ボチボチやっていきます。
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
バイクショップで安く売っていた物を購入 エンジンが死亡し修理に購入費用の3分の2かかると ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
1.5Lなので高速での走行にちょっと物足りなさを感じるが 街乗りに関しては、大きすぎるの ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation