• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karresのブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

『シスフェス2018』見に清水マリンパークまで行ってきました。

久しぶりに痛車イベント「シスフェス」を見に
静岡市の清水マリンパークまで行ってきました。

隣にある商業施設、エスパルスドリームプラザの駐車場に停めたいので
11時くらいに到着するように出発しました。

「シスフェス2018」は、12時からですけどね

搬入時も邪魔にならないように撮影していたので
開会式後30分ほどで離脱しまして
気になっていた「日本平」へ

適度なドライブルートで楽しめました。

それと今日は、富士山が綺麗にみれました。

ここ近年、何度か東京方面行くことあったんですけど
曇りだったり雨だったりで全く拝めなかったのでよかった。
Posted at 2018/08/19 18:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年05月28日 イイね!

『ARC Championship』見に奥伊吹スキー場まで行ってきた。

今年も例年通りに「ARC Championship(ARCC)」を見に行ってきました。

行きは、高速代金ケチって一宮から名神へのり
関ヶ原で降りてそのまま会場へ向かいました。

ARC Championshipは、今回で開催5年目で5回目の開催です。
第1回は、何を血迷ったかミーティング枠でしたが
参加していましたが賑やかしのつもりでね
そんな当時からやっていたのかと年を感じますね......
一番ひどい仕様で参加していたのを覚えています......

今年は、福井の友人も見物にくると言っていたので
会場で待ち合わせしてグルグルと見物してました。
途中、友人の友人とも合流し3人で会場見て
車談義して会場を離脱して麓の道の駅で昼食を食べて解散しました。

友人たちは、途中までカルガモするとか言っていましたが
私は、一人長浜のスタバへコーヒー買いに行ってから帰宅しました。
帰り道は、特に渋滞もなくスムーズすぎたので
一宮で高速を降りて下道で帰宅しました。
Posted at 2018/05/28 20:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年03月21日 イイね!

SASEBO ITASHA WEEK 2018を見てきました!

先日3/18に長崎県の佐世保市で開催された
『SASEBO ITASHA WEEK 2018』に行ってきました!


今回、珍しくエントリーしましたので愛知県から長崎県まで自走して行きました。
時間が間に合えば大阪からのフェリーという手もありましたが
時間が合わなかったので残念。

今回は、前回エントリーしたコスモールの時より
仕様変更しましてキャラ絵をカラステにしてみました。


今回もキズナアイちゃん仕様です!
費用は、前回のカッティング仕様の10倍です。
まぁテキスト類はいつも通りなカッティングでやりました。

あと展示の時のみですがリアガラスにもステッカー貼りました。

長距離運転するんで搬入後に貼り付けて搬出時に剥がしましたが

そんなこんなで個人的に今までにないくらいの
大遠征しましたが楽しかったです。

また来年も......っと思ってますがどうなることやら
Posted at 2018/03/21 22:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年03月19日 イイね!

愛知へ帰宅

19日(月)は、小倉から愛知までの帰宅の日
ですが残念ながら雨、気をつけて運転しないと
5年もののスタッドレスタイヤだと走行心配だなぁっと思いつつ出発。
行きは、山陽道だったので帰りは、中国道をチョイス。

単に移動と割り切ると中国道の方が走りやすかったなぁ
ちょっと時間がかかるのが難点だけどね
道としては楽しかったがスタッドレスと雨で残念だった。
中国道は、山陽道と比べ交通量がかなり少ないのと
進路変更禁止区間が少ないのでかなりストレスなく走行できてよかった。
禁止区間で車線変更してる車見ると腹立つしね
ただ、SAPAの中身が充実してないのが残念だった
勤務先の佐世保の人に「なんもないよ」っと言われていて
まさかコンビニくらいあるでしょ?っと思っていましたが
山陽道の充実度から見ると「何もない」っと言われても仕方ない感じでした
お土産を買ったり食事を楽しむのには向かないなぁ
単純移動なら中国道、道のりを楽しむなら山陽道ですかね

道すがら特に特質することもなく順調に兵庫県まで来まして
看板を見ていると昨日18日に開通した新名神があるのを知ったので
神戸JCTから新名神に突入
きれいな道で走りやすい!
途中、オープンしたての宝塚北SAに寄り道

平日にも関わらずかなりの混み様でしたが
駐車場が広々だったので難なく駐車できました

館内も賑わっていました、トイレがすごかった

ただ、XPASAと比べるとちょっと見劣りしちゃうね
刈谷のハイウェイオアシスの建屋といい勝負くらいの規模と感じ

そのまま順調に草津JCTまで走行
事前の渋滞情報だと新名神の方が混んでいる様だったので
名神に進行、多賀に寄ろうかなぁっと思ったが
まぁいつもの行動範囲内なのでまぁいいかっと思い
そのまま予定通りの一宮の渋滞に突入
事前情報だと30分だったけど15分で抜けて
名古屋高速へ入り最寄りのICまで行き帰宅。

小倉から自宅までは、ほぼ10時間で到着。
疲れたけどかなり楽しいドライブでした
次回、来年も行きたいなぁっと思っているけど
次回は、有休を2日取得して佐世保→門司間を観光して
門司からフェリーで大阪まで帰って見たいなぁっと考えている。
一度、車でフェリーに挑戦してみたい感はある。
Posted at 2018/03/25 18:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年03月18日 イイね!

佐世保でイベント当日

18日(日)は、SASEBO ITASHA WEEKのイベント当日。

朝食をホテルで食べた後、
8時くらいにチェックアウトし会場へ直行
搬入路の情報が明確に出ていなかったんで不安でしたが
ちょうど前方に痛車が走って居たので追走して搬入。
搬入車両でよかった

開会式までは展示準備とか
開会式前に佐世保の親戚、従伯父(じゅうはくふ)が
夫婦で差し入れと挨拶に来てくれたので会場を周りながら談笑。

開会式後、某氏のブログで気になっていたセイルタワーを見学

3/17,18と「艦これ」のリアルイベントを開催しており
かなりの提督さん方が訪れていました。
見学を終え、商店街へ移動
提督さん達がスタンプラリーしているのを横目で見つつ

適当なお店で食事を済まして会場へ
途中、会場近くのスタバでコーヒーを購入して
コーヒー片手に会場散策し写真を撮っていました。
そんなこんなで表彰式&閉会式。

搬出時間になって展示の片付けていると
同じ愛知県の方が声をかけていただいて帰りの運転も頑張ろうっと思いました。
周辺が全く動きそうになかったので散らかしていた車内の片付け
片付けが終わったのでハザードを焚いてスタッフに誘導してもらい搬出。

帰り道は、佐世保の有料道路に直接向かうつもりが信号を曲がり損ねて
入るつもりだったインターの次へ下道で移動しなんとか有料道路へのって
本日の宿泊地の小倉へ出発。
途中、鳥栖JCTから混んでいたが停まることはなく順調にすすみ
古賀SAで「通りもん」を購入。

事前調査だとSAPAだとここくらいしか売ってないらしいので
その他にもきになるものをいくつか購入。
古賀SAを出発し順調に小倉へ到着。

佐世保から小倉までは、2時間半くらいでした。

予約していたホテルへ到着後、チェックインして
夕食の買い出しついでに駅ビルを散策。

あ、「通りもん」売ってるわと気が付いて
ここで買っておいてもよかったかもっと思った。
小倉は、泊まることをメインで考えていたので
お土産を買うっということが完全に抜けていた。

夕食は、相変わらずのコンビニ飯と
昼間に差し入れでもらったパンで済ませ就寝
Posted at 2018/03/25 18:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ちょっと新舞子サンデー見物に http://cvw.jp/b/483115/43651608/
何シテル?   01/19 11:00
2009年2月に初のマイカー、インプレッサを手に入れ 大きなトラブルもなく10年近く乗り、走行距離も20万kmとなり 2018年11月にBRZへ乗り換えで現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
念願だったBRZを購入しました。 ローンが払い終わるまでは、ボチボチやっていきます。
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
バイクショップで安く売っていた物を購入 エンジンが死亡し修理に購入費用の3分の2かかると ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
1.5Lなので高速での走行にちょっと物足りなさを感じるが 街乗りに関しては、大きすぎるの ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation