• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karresのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

セントレアにACG見に行ってきた。

今日は、常滑にある中部国際空港(セントレア)へACG中部を見に行ってきました。

TOP | Audio Car Gallery
ACG OFFICAL SITE



一応、痛車だけでなくカーオーディオもそこそこ好きなのでね
とは言っても痛車好きなのでドレスアップの痛車も目当てで!

とりあえず、セントレアに向かい
会場横の道をスルーしたら一昨年行った時よりも盛況そうなのを確認しつつ
駐車場へ車を停め会場へ見学に

そしたら、会場の臨時駐車場全てがACGということでなく
隣区画で「スタイルボックスミーティング(SBM)」なるものが開催していた

SBM ―スタイルボックスミーティング―
STYLE BOX MEETING OFFICAL SITE


どちらかというと、SBMの方が人が多かった......

まぁとりあえず気にせず、ACGの会場をぐるりっと回ったが
痛車が!

エントリー車1台しかいないようで......台数に関してちょっと残念ですが
近所の痛車イベントでは見かけない車両なので満足。

で、会場をぐるぐると回っていると
カッコイイ、リーフとスープラが!



そういえば、車両がカッコ良すぎたので搭載オーディオの写真がない!

そんな感じで、見学終了し帰宅しました。
それにしても、もうすごすぎて、参考になりません......
Posted at 2015/06/14 16:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月31日 イイね!

滋賀県にある「ブルーメの丘」へ行ってきました。

今日は、滋賀県にあるブルーメの丘に行ってきました。
滋賀農業公園ブルーメの丘




「ARCC」という"カスタム×痛車"みたいな痛車イベント見学です。
去年は、ミーティング枠で参加していましたが
いろいろあったのと時間的拘束が辛いので見学側です。


見学前に手作りソーセージで腹ごしらえしてから見学に行きまして


1時間程度で見学終了して菰野町にあるアクアイグニスに行くのに
鈴鹿スカイラインを走って三重県へ向かいました、

途中の駐車場で一息ついてから目的地のアクアイグニス

お土産を買って四日市から高速に乗って愛知へ戻ってきました。
Posted at 2015/05/31 17:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

岐阜にある博石館へ行ってきた

これぱを見物しに岐阜県の恵那にある博石館へ行ってきました。

各種イベント企画・運営 これぱ!
これぱHP



博石館での開催は、今回で2回目のはず
前回は、第二駐車場でしたが今回は、館内での展示でした。


以前同様に搬入待ち時間を館内見物で時間を潰してから
展示会場を見物しました。



まぁいつも通りに1時間くらいで離脱して
恵那市の某所にて自宅への土産を購入し帰宅しました。

博石館は、思いの外面白いんで痛車イベントついでに見物しても面白いんでないでしょうか?
あと、JAF会員なら1割引で入場できるので会員の方は、会員証をお忘れずに
Posted at 2015/05/10 14:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

今日は、豊田スタジアムへ行ってきました。

久しぶりの更新です。
今日は、豊田スタジアムで開催された「オレンジキャラバン中部」へ行ってきました。

オレンジキャラバン中部 - [READY TO RACE - KTM JAPAN]
KTM オレンジキャラバン中部


消費税値上げまでにバイクを買おうと思っていましたが
延期ということで未だ買わずにお金貯めてます。

KTMの200 DUKEが候補の一つなので見に行ってきました。
試乗は、する気が無かったのであれですが......

店員さんに聞いた話だと200 DUKEは、販売終了で
250 DUKEが発売ということらしいってことがわかりました。
買うなら今しかないですが50万は、キツイです......
っというわけで増税orお金が貯まるまでバイク購入は、延期ですね
Posted at 2015/04/19 20:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年01月11日 イイね!

岐阜県まで行ってきましたよ

本日、木曽三川公園の駐車場で行われた
これぱ!初夜 in 国営木曽三川公園センターに行ってきました。


久しぶりの痛車イベントです。
今日は、港区のイオンのスタバに寄ってから初めてR23を下って行ってみました。

いつも木曽三川公園のときは、高速だったりR1だったりしたので
かなり新鮮なドライブでした。

到着した時には、まだ搬入中で駐車場に待機中の痛車がチラホラしていたので
開会式までとりあえず車内待機して見て回りました。







会場は、こんな感じでした。
冬場の屋外の為か、早い時間だったのかレイヤーさんがあまりいなかったので
早々に退散してきました。
Posted at 2015/01/11 13:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ちょっと新舞子サンデー見物に http://cvw.jp/b/483115/43651608/
何シテル?   01/19 11:00
2009年2月に初のマイカー、インプレッサを手に入れ 大きなトラブルもなく10年近く乗り、走行距離も20万kmとなり 2018年11月にBRZへ乗り換えで現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
念願だったBRZを購入しました。 ローンが払い終わるまでは、ボチボチやっていきます。
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
バイクショップで安く売っていた物を購入 エンジンが死亡し修理に購入費用の3分の2かかると ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
1.5Lなので高速での走行にちょっと物足りなさを感じるが 街乗りに関しては、大きすぎるの ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation