• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karresのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

岐阜県の恵那市の方へ行ってきました。

今日は、久しぶりのドライブ!
なんか高速の割引率が減ってから初めての遠出な気がする。

っということで地元から伊勢湾岸で豊田JCTまで行きそこから毎度のごとく東海環状道へ

土岐JCTで中央道へ行き恵那ICへ
恵那ICからは、カーナビに従って行ったんだが
最短ルートなのか、データが古いのかで狭い道へ

車が1台通れる幅の道とか橋とかあったりして大変だった。

だが、景色は、良かったのでまぁいいかなっと

そして、目的の博石館へ

(まぁ詳細はお察しください。)

JAF会員なので10%引きで入場し、園内を散策。

まえから気になっていたピラミッドとか見たり散策後、離脱。

帰りは、行きの酷い道を避けて車の通りが多い方へ
岐阜で有名な「栗きんとん」を買うつもりなので
とりあえず、市街地へ行こうとしたら
「恵那寿や 観音寺店」を発見したのでそこで目的の栗きんとんを購入。



恵那で有名なのが「恵那川上屋」と「恵那寿や」で
食べたことのない「恵那寿や」にするつもりだったのでラッキーっと思いつつ入店

インターへ向かう道すがらに「恵那川上屋」の本社恵那峡店があったが超満員だった。
Posted at 2014/10/19 14:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年06月29日 イイね!

今日も蒲郡まで行って来ました。

先々週の15日にも蒲郡市内に行きましたがまた今日も行って来ました。
っと言っても15日は、西尾市寄りで今日は、豊川市寄りと方面が違いますが

今日の目的は、ラグーナ蒲郡で開催された「らぐ☆ミ 2014」いつもな痛車イベントです。



一昨年、去年と参加側に居ましたが今回は、見学側。
時間潰すのが大変なんですよね

6/1にも痛車イベント行って来ましたが今月は、2回目。
6/22にも近場で開催されていましたが雨の為行くのが面倒で止めておきました。

今日は、珍しく福井の友人が見学に来るということだったので
ちょっと予定より早めに到着し友人と合流し見学しながら近況とか話しました。
その後、その友人の福井の友人とも合流し再度会場を見学し
私は、所用の為2人と別れ会場を離脱しました。

友人がなんか北陸方面で痛車+カスタムカーのイベント?オフ会みたいなのを計画?するとかしないとか
もし、やることになったらまた北陸へ行くのもよいかもです。
しかし、冬場は勘弁してほしい
Posted at 2014/06/29 21:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年06月15日 イイね!

今日は、蒲郡までドライブ

今日は、蒲郡にあるスパ西浦モーターパークへ行って来ました。
目的は、本日開催されたKTMのイベント
『オレンジフェスティバル 2014 ストリート』の見物です。

まぁ、試乗できればするつもりだったんですが
ライディングブーツもっていなかったんでやる気的に厳しかった......
それは、そうとイベント会場を一回り

先日、KTM東海で見かけた「ばくおん」の痛単車やら

なんかウィンドウ?が付いたX-BOWやら

レッドブルカーやら居りました。

ちょうど、エクストリームショーの開始時間だったので見てました
Duke125でのショーは、かなりすごかったです。
そんな感じでショーが終わってから会場を離脱し帰宅しました。
Posted at 2014/06/15 20:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年06月01日 イイね!

ちょいと滋賀県まで行って参りました。

今日は、滋賀県まで行って来ました。
目的地は、ブルーメの丘という場所です。
滋賀農業公園ブルーメの丘



伊勢湾岸から東名阪へ行き新名神の甲賀土山ICで高速を降りて下道で向かいましたが
1号線のICになっている所で降りるべき所を素通りしてしまったので
すぐの交差点で脇道から1号線へもどりましたが
降りるべきICで降りたのですがまた道を間違えてしまったので
のんびりとドライブしながら向かいました。

ちょっと回り道してしまいましたが無事に到着。
で、園内を散策。

とてものどかな雰囲気ですが周りは、小さなお子さんを連れた家族連ればかり
1人では、なんだかアウェイ感......

まぁ目的は、園内散策でなく痛車イベント「ARC Championship」なのですが
自家製のフランクフルトで腹ごしらえをしつつ会場へ向かいました。

久しぶりということもありかなり楽しめました。

帰りは、いつも混む東名阪でしたがどれだけギアとアクセル操作で
ブレーキを使わずに渋滞を乗り切れるかっという
後続車に多大な迷惑な行為を行いながら渋滞を楽しんで20分程で通過しました。
御在所SAのスタバで飲み物を補給しようとしましたが20名ほど並んでいたので断念
ついでにお土産コーナーも激混みだったので長島で安永餅をお土産に購入し帰宅しました。
Posted at 2014/06/01 21:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月30日 イイね!

ちょっと桑名までドライブしてきました。

4/29に雨の中でしたが桑名にあるKTM東海までパンフレットを貰いにドライブしてきました。


なぜ三重県の桑名までっと思われるかもしれませんが
KTMの取り扱い店舗で名古屋市から一番近いのが桑名というオチ
愛知県には、取扱店がありませんので......
レッドバロンだとお願いすれば手配してくれるんですが
パンフレットをもらうとなるとやはり取り扱い店舗へ行かざるえないんです。
ネットで注文も出来ますがもし、買う時の事を考えて行ってみました。

まぁ雨だったので客はおらず、店員さんも暇を持て余しているようで
とりあえず、パンフレットもらい店員さんと軽く会話をして
店頭にある実車を舐め回す様にみてました。

店内には、なぜか「ばくおん」の痛単車やら痛グッズやらありました


パンフレットを貰ってきて125ccにするか200ccにするかでかなり悩んでいる。
125DUKEは、バイク免許をとるきっかけとなった車両なのだが原付というのがかんがえもの
200DUKEは、125にくらべ余裕もあり高速も走行可能となるが維持費がネック
っと一長一短......
買った場合、桑名までとりに行くのとか整備を考慮すると
高速が走れる200が〜っとか思ったりして悩む
購入資金の50万のお金を貯めるまでじっくりと考えていこうと思う。
Posted at 2014/04/30 21:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ちょっと新舞子サンデー見物に http://cvw.jp/b/483115/43651608/
何シテル?   01/19 11:00
2009年2月に初のマイカー、インプレッサを手に入れ 大きなトラブルもなく10年近く乗り、走行距離も20万kmとなり 2018年11月にBRZへ乗り換えで現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
念願だったBRZを購入しました。 ローンが払い終わるまでは、ボチボチやっていきます。
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
バイクショップで安く売っていた物を購入 エンジンが死亡し修理に購入費用の3分の2かかると ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
1.5Lなので高速での走行にちょっと物足りなさを感じるが 街乗りに関しては、大きすぎるの ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation