• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc葉月のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

D変更かな

マフラー交換しない方針で決定!

この前、Dに言われていた「交換するなら取り寄せだから、早く言ってください」

の、期限が迫ってきていた。

が、今は金欠。交換など無理。

きっと、買い替えをさせたいがための Dの作戦であろう。

ならば、D変更するまで。

と、いうことで市内にある別のDでマフラーをみてもらいました。

結果、「パテでふさぎましょう」ということに。

「交換するにしても、全交換はないでしょう。途中でカットして後ろ半分でもOK」

と、期待通りの返事。こちらの方の整備士が「いいね!」ということとしました。
Posted at 2013/06/30 22:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月06日 イイね!

マフラー交換ですか!?

5年目の車検前に無料で点検します、という葉書が来た。
で、無料につられて、早速、Dへ行ってみてもらった。

が、恐ろしい診断結果が・・・

車検費用が、20万超なのは、消耗パーツ交換も多くて仕方がないか、
そこは、国産と違って多少は、カネがかかる車なんだろうなぁ


驚いたのは、マフラー交換が必要ですの言葉、
しかも、マフラー全部交換、ってどうよ
これも、約20万ほどの見積り

ミニを買う時に、チェックした販売店の情報では、あらゆる耐久テストをクリアした信頼性
というウリではなかったのか、
5年足らずで、マフラー交換が必要になるなんて・・・

これまで、7台のバイクと、3台の車を乗りつぶしてきたが、
ガス漏れでマフラー交換なんて、正直、驚いた

しかも、ノーマルマフラー交換に、20万ってどうよ
娘ともども、今の車に愛着を持っているのは確かだけど、
維持費がちょっとかかりすぎかナ

やれやれ
Posted at 2013/04/06 10:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年09月25日 イイね!

松江マラソンへ

松江マラソンへ今月、初めての車検を終えました
諸費用を含めると、15万円弱!高いです。
しくしく。。。

費用を抑えるためにバッテリー交換は、ナシにしました。
そのうちにネットで買って、取り付けのみDに頼むことにしました。

出来るならこと自分で交換したいけど、ミニはなんだかDでなければ無理らしい

他は、まったく問題なし。ブレーキパッドもタイヤも先に交換済だったし、
ワイパーを交換したくらいで、絶好調なクラブマンです。



そういえば、代車が新型のクラブマンSでした。走行距離も千kmくらいの真新しいヤツ。
ほとんど、同じですがスイッチ類が違ったり、速度計が260km/h表示だったり
エンジン音がモーターぽいです。

音は、3年前のミニが絶対にイイです、私は。


さて、タイトルのことも少し

昨日から、友達3人で島根県の松江までマラソン大会に行ってきました。
宿泊は、玉造温泉です。

ここに流れている小川沿いには、足湯があります。
貼付している写真は、PR写真のものですが、現場でも浴衣姿の女性がたくさん来ていて
風流な雰囲気が素敵です。

街の人も、ここに来ている人たちもフレンドリーで、居心地のよい温泉町。
おすすめスポット!!

私の家からは、約300kmほど。道が混んでも5時間足らず、途中給油無しで往復できる距離です。
今回は、のんびり運転したおかげで、15.2km/ℓの燃費を記録しました。
Posted at 2011/09/25 21:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月23日 イイね!

オイル交換とか

久しぶりの”みんカラ”ですね

先週の話にはなりますが、ディーラーからのキャンペーン案内につられて
行ってまいりました

オイル交換が主な目的です


そもそも、オイル交換の時期がくれば、何らかの警告みたいな表示がでるものと
思っていました
しかし・・・
エンジンをかける瞬間に、パッと、ほんとに一瞬だけ、出ていたのですね
走行距離と年月が

今年はじめのオフ会で、話をしていて知りました
そんなシステムのこと

で、見てみると、17,000kmとパッとでましたね
で、その時の走行距離は、17,300kmほど

そんな時に、なんともまあタイミングよくキャンペーンの葉書がきました
オイル交換50%オフ!
早速、予約を入れました
当然のことながら

料金は、オイル交換工賃が 2,835円
     オイルフィルターが 1,512円
     指定オイルが   11,266円
     これが割引で    7,330円 でした。 ウレシ

浮いたお金で、ワイパーを交換してもらいました。ラバーが、両側で 1,512円


ちょっと驚いたのが、タイヤの空気圧ががた減りしていました
なんと、4本とも1.0kgしか無かったとのこと。2.3kgに戻してもらいましたが
これで、先週、高速をかっ飛ばしていていたのかと、ゾッとしました。
運転していて、全然、わからなかった・・・
ランフラットタイヤってこんななんだと、認識を改めた次第です
エアゲージを買おうかな
Posted at 2010/01/23 17:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年12月12日 イイね!

History of the MINI

History of the MINIミニという車が好きです

たぶん、小さくてもキビキビと走る姿には、愛着がもてます

でも・・・

実はミニのことをよくは知りません

だから、ミニのことをもう少し調べてみようと思います

初日の今日は、AUSTIN SEVEN です


・・・と、思っていたがネットで検索してみたら、出るわでるわ、ミニのヒストリー

だから、ここのブログでは、昔のミニのカタログをテキトーに掲載していくことにしてみました





Posted at 2009/12/12 19:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | old MINI catalogue colle | クルマ

プロフィール

クラブマンからクロスオーバーを経て、ホンダのZRVに乗り換えました 久し振りの国産回帰です 若いあいだは、車に乗るのが目的で、みたいな感じでしたが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Crossover みにくん (ミニ MINI Crossover)
クラブマンに9年、次に買ったのがクロスオーバーになった。なかなか、デカい。もう、完全にミ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 昨年9月に、ハリアーからミニに乗り換えました。小型で燃費がよくて、長く愛せそうな車を探 ...
ホンダ ZR-V 夜空 (ホンダ ZR-V)
初めてのホンダ車です スズキ、日産、トヨタ、ミニ、ホンダという車歴 乗りやすさ、パワー、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation