• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teteenlairのブログ一覧

2020年01月29日 イイね!

32よ、まだまだかかりそうですな・・・

32よ、まだまだかかりそうですな・・・
さて、あとは32の車検を待つばかり。


今回の車検で必要な作業の電話がありました。

①エンジンオイルの漏れ
 アンダーカバーにオイルが結構漏れているとのこと。
 クランクオイルシールからの漏れではないかと言われ、
 漏れ止め剤で様子みるかと提案されました。
 これは、過去に2回見てもらっているのですが、
 その度に、まだ様子見と言われていました。
 ↓
 そろそろ、きちんと見てもらえませんかね・・・
 面倒かもしれませんが。
 (;´Д`)
 ということで、今回はタイベル外してみてもらうことにしました。


②ミッションとトランスファーとのつなぎ目からのオイル漏れ
 ずっと滲みはあったのですが、
 以前よりしたたるようになりました。
 オイル量の減りはないとのことで、
 こっちは漏れ止め剤で様子を見ることにしました。
 ん?1回やったかな?
 (?_?)
 まあ、良いいか。
 ゲトラグって部品あるかわかりませんし、
 分解できるかも怪しいので・・・。


③フロントキャリパーの固着
 純正ブレンボなのですが、
 ピストンがメーカー欠品のため、
 ピストンを自前で用意するか、
 キャリパーごと交換と言われました。
 OHするにしてもピストンが抜けるかどうかわからない、
 もうちょっと、油圧をかけてピストン抜きをやってみるとのこと。
 ピストン交換が必要ってことですよね。
 再利用不可という判断なら、よほど錆がひどいのか・・・
 (;'∀')





んー、これは時間かかりますね・・・。
(;´・ω・)

というわけで、
キャリパーですよね、
自分でなんとかしなければならないのは。

調べましたが、
ブレンボのピストン単体はやっぱり無理そうです。

あとは、
キャリパーOH&塗装をしてくれるところに依頼する方法。
以前から興味ありました。
OHしてカッコイイ色に塗装なんてのも良いかも・・・
(*´ω`*)

問い合わせたところ、
ピストンはストックがあるので、よほど状態が悪くなければ大丈夫との返事が!
\(^o^)/
ただ、お値段が思った以上に高い・・・。
これなら、中古キャリパーの方が安いですね。
さらに、2カ月かかるということなので、ちょっと厳しい。
( ;∀;)


では中古キャリパーはどうかというと、
同じBCNR33純正ブレンボは、
状態がイマイチなのが多いですね・・・
まあ、今ついているのはクリアが全部剥げちゃってますし、
固着しているので、それよりはマシといった感じですか。
未使用品もありましたが、やっぱり高い。
(・´з`・)

BNR34純正ブレンボであれば、
状態が良くて、リーズナブルなのが出てました。
ただ、32につけるにはちょっとした加工が必要です。
ディーラーでやってくれるかどうか・・・。
モノは変わらないんですが、
この際、34のゴールドブレンボになるのも良いですね。
(´∀`*)ウフフ




などと、
妄想したり、悩んでましたが、
その後、キャリパーの件がどうなったかなかなか連絡が来ないので、
電話してみました。


「どうなってますか?」

「今、タイミングベルトを外して、漏れの箇所を探してます。
 お時間がかかって申し訳ありません。」

「キャリパーの件は・・・?
 いろいろ自分で部品を検討しているんですが・・・」

「あ、ブレーキはその後、何度か圧をかけたら、
 ピストンが動くようになったので、良さそうです」

「・・・ということは?」

「このままの状態で車検は通るので大丈夫です」

「・・・シール類も大丈夫ですか?
 何もしなくても良いということですか?」

「そうですね、今回は様子見で良いと思います」


・・・

・・・・・・

いや、もう、
早く言ってよね・・・。
_| ̄|○
ブレーキ屋さんに問い合わせまでしたのに・・・。



でも、キャリパーも見た目がだいぶ古いので、
このままで良いのかという心配はあります。

今はエンジンオイル漏れで手一杯でしょうから、
キャリパーは次の機会にしておくことにしました。

32が戻ってくるには、
まだまだかかりそうです。
(;´Д`)
Posted at 2020/01/29 23:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月24日 イイね!

32よ、大丈夫なのか??

32よ、大丈夫なのか??
結局、年末年始はレンタカー(ノート)で過ごし、
先日、やっと板金から戻ってきたとディーラーから連絡が来ました。

ただし、
車検が切れて・・・
(;´・ω・)


今度は車検を通さないといけないのですが、
修理が完了したので
レンタカーは返却しなければなりません。

しかし、ディーラーでは代車が出払っているとのこと。
(;´Д`)

そこで、
故障していた代車(セレナ)を急いで修理して、
貸していただけることになりました。
ε-(´∀`*)ホッ

人生初の、ミニバンの運転は不安でしたが、
なんとかいけるものですね。

電制パワーシフトアシスト警告灯がたまに点くのですが、
もう故障で車屋に行くのは面倒なので、放置です・・・
思いっきり力を入れてシフトレバーを動かしています。
(;'∀')


そんなこんなで、
今は車検待ちです。
なかなか帰ってこない32・・・。
(´Д⊂ヽ


話は変わり、

今日、自分の入っている保険会社から電話がありました。
ぼんやり聞いていたので、内容をあまり覚えてないのですが、
おおむね、こんな感じかと

・向こうの保険会社から、概算が約44万と聞いている
・車両保険の評価額が40万
・修理費用が評価額を超えると全損になる
・超えた額を支払う

ということだったと思います。

お金がもらえるのなら、
それはありがたいので、
その場は単純にラッキーと思ったのですが・・・

もらい事故で、自分の保険からお金もらえるんでしょうか?
費用は加害者側の保険が全部負担しますよね・・・。
全損ってことは、全損扱いになるってことなのか??
等級下がったり、良くないことが起きないかと心配になってきました・・・。
(@_@)

まあ、後日電話で確認はしてみますが、
不安が無くならない日々であります。
(;´Д`)
Posted at 2020/01/24 21:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月19日 イイね!

シリコン洗車はどうなのか?その2

シリコン洗車はどうなのか?その2
Youtubeを見ていたら、
シリコン洗車について
メーカー技術者に意見を聞く動画が、おすすめ動画に出てました!


これはスゴイ
\(◎o◎)/!


専門家からみて、科学的にどうよ?
って、どんなジャンルでもハッキリ言い切ったものは意外に無くて、
これはとても貴重だと思います。

説得力もあるので、最初視聴したときに、
シリコン辞めようかな・・・
(;´・ω・)
って思ったほどです。

確かに、シリコン信者からすると、
「いや、そうじゃなくて」
って思う質問内容もありますが、
疑問に思っていたことが、明確になったことも多々あります。

動画を3回視聴し、
コメント欄もおおむね読んでみました。

これまでは、理屈についてはあまり考えないようにしてきました。
なんかわからないけど、結果こうなった
ってことだけで、シリコン洗車を続けました。

シリコン洗車を続けてきた、私なりに考えたことを、
本日のシリコン洗車とともに書いてみます。


alt
 
alt

デミオ
高速道路を走ると、
あっという間に融雪剤だらけです
(´Д⊂ヽ


alt

alt 
ルーフとボンネットも
雪が乾くと、汚れが乗ってますね。




動画では、
シリコンは油だから、水で伸ばすのは非効率。
やるなら溶剤が効率的。
とのご意見がありました。

その通りですが、
KF96は余るほど大量にあるわけですから、
わざわざ溶剤を用意するというのは・・・。
とにかくKF96はなかなか減らないので、
ここで効率を語るのは、
あまり意味がないかな、と思います。

実際のところ、
少量水をつけると塗りやすいですし、
ムラはなく塗布できていると思います。

ただ、あまり水が多すぎると、
ボディに付着しづらくなるので、
水がシリコンの付着を邪魔をするのは間違いないですね。
矛盾するんですが、
その辺は、バランスとかコツということで・・・。



alt

愛用の充電式高圧洗浄機(中華製)
安物だけあって、
内蔵バッテリーが寿命のようです。
(;´Д`)


alt

ポータブル電源
「suaoki s270」
を持ってきました。


alt

つないで使います。
ポータブル電源は濡れないように、ビニール袋に入れます。



動画では、
塗装にシリコンが浸透することは一切ない
と言っています。

シリコン師匠が言っているのは、
塗装の表面にある、目に見えない細かい凹凸の隙間に
シリコンが入り込むとういことですね。

あと、浸透という言葉を使ったとしたら、
汚れと塗装の間にシリコンが入り込んで、
汚れを浮かせる。
ということなんだと思います。

まあ、含浸という言葉が紛らわしいのは
間違いないかもしれませんが・・・。




alt

alt
 
高圧洗浄機で流して、
一通りショップタオルで汚れを落とし、
シリコンを厚めに塗ると、いつも通り
ムラムラになります・・・
(;´・ω・)


alt

もう一度、
高圧洗浄機で軽く水をかけて
ショップタオルで拭き上げると、
余分なシリコンを除去しやすいです。




動画では、
KF96は反応も硬化もしないので、被膜を作ることはない。
簡単に流れてしまうので、コーティング剤には向かない。
というお話。

全くその通りです。
「シリコンコート」と呼んでますが、
個人的にはその呼称は合ってないと思ってます。
(って、私も結構言ってますけど)

「いわゆるコーティング剤」が硬化して表面を覆うのとは異なり、
KF-96は油が表面に乗っているだけです。
だから、「コーティング剤」ではないと思います。

私がシリコン洗車に感じているメリットの一つが
独特の防汚性です。

コーティング剤の場合は、強固な被膜の上に汚れがこびりつくのに対し、
KF96は、塗布したゆるい油の上に汚れが乗るだけです。

そうはいっても、コーティング剤と違って簡単に流れてしまうではないか、
というのは、確かにあると思います。

しかしながら、技術者の方は、
シリコンが表面の細かい凸凹に入り込むと、
完全除去はなかなか難しい。
と言っています。

また、チャンネル主の方(コーティング業者)も、
油を塗装面に塗るのは、除去が難しく、
他のコーティングに切り替える際に、コーティングが定着しないリスクがあるため、
勧めらない。
とコメントしています。

ということは、
雨程度の水では、汚れと表面の間には常にシリコンは残っており、
汚れの固着を防いでくれるということになりますね。
(理論は素人推測です)

もちろん、KF-96ー50CSは、粘度も考慮した選択なので、
雨であっという間に流れてしまうわけではありません。
洗剤で洗ったりしない限り、
現状で、4週間くらいは撥水が持続しているところを見ると、
ツヤも防汚性その間はムラなく持続していることになります。
また、4週間というと、簡易コーティング剤によっては効果が失われる期間なので、
それで十分ではないかと思います。

あと、シリコンの「定着」について。
結論として、科学的には「無い」と言っています。
ウーン
そう言われれば、そうかもしれませんが、
私は少なくとも実感がありますね・・・。
なんとも言えません。




alt 
ムラが残っているところは、シリコンが余剰な部分なので、
また水をかけて、ショップタオルで拭きます。
テカテカになりました!
(´∀`*)ウフフ



意見というより、
難癖つける感じになってしまいましたが・・・
デメリットについて共感することもあります。

それは、「傷」

いまだに、水だけでショップタオルで汚れを拭き取るのが心配です。
シリコンが汚れをくるんで傷を防ぐ、とはいえ、
果たしてそれほどの効果があるのか・・・。

動画では、
ネチャネチャするので、砂などの汚れが付きやすい。
洗うときに、それを引きずって傷になりやすい。
と言っており、
それは私も心配しています。
私がワックスではなく、コーティング剤を使っていたのもその理由からです。

また、紙(ショップタオル)でボディを拭くのも、
傷にならないかという心配があります。

とはいえ、
傷については、以下の理由から
私の場合は、問題なしとしています。

■住宅事情
 アパートのため、外に蛇口が無く、使える水の量が限られます。
 よって、どんな洗車方法を選択しても、傷はつきやすい。
 洗剤泡を洗い流すほどの水量確保が難しいため、
 洗剤を使わないシリコン洗車のメリットは何よりも大きい。
 
■積雪地帯
 雪が車に積もると、
 容赦なくスノーブラシでひっかくのは日常的。
 スノーブラシの毛の硬さを見ると、
 ショップタオルで拭くのなんて、結局なんとも思わない。

■結局何を使っても傷のリスクはある
 いろいろ調べましたが、諸説ありまして、
  ・洗車スポンジ→砂を噛むのでもってのほか
  ・タオル→繊維が硬いので傷になる
  ・ムートン→羊の毛は、バフと同じだから傷になる
 まあ、物理的に何かで拭くということ自体が傷の原因ってことで。



ということで、
トータルで見ますと、
シリコン洗車は洗剤を使わないので、水は少なくて済みますし、
道具は、ショップタオルとシリコン入れたスプレーだけ。
バケツさえ使ってません。
作業工程も非常に少ない。
これが、私がシリコン洗車を続けている理由ですかね。

ちょっとの傷も気になる。
お金も手間もかけても、車を本当にきれいに保ちたい。
という、ガチの場合は向いてないし、
こまめに洗車なんかしない、なんて人にも向いてない。
なんか中途半端・・・・。
(;・∀・)


専門家のおっしゃることは、全て正しいです。
しかし、実際はそれだけでは割り切れないものがあるということですね。
Posted at 2020/01/19 19:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月05日 イイね!

デミオ クルーズコントロールのスイッチ故障

デミオ クルーズコントロールのスイッチ故障
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、
デミオのクルーズコントロールのスイッチがおかしくなりました。

ボタンの配置がめちゃくちゃです・・・
(;´Д`)

alt

<CANCEL OFF>  ⇒  SET+ と MODE ON の両方押し
<RES> ⇒ 車間▲(距離+)
<車間▲> ⇒ 車間▼(距離-)
その他のボタン ⇒  反応なし


なお、これは一例で、
エンジンを切って、再始動すると、配置は変わります。
正常になることもたまにあります。


ただ、いつのときでも共通しているのは、

「CANCEL OFFボタンは絶対どこにも配置されない」

という悲しい法則。


テキトーにボタンを押しまくって、なんとかクルコンONにできても、
ブレーキを踏む以外、OFFにする方法がないという・・・。
なかなかの恐怖です。
( ;∀;)

この追従式クルコンは、
こだわってつけたので、使えないのは痛いですね。


実は、納車されて割とすぐに発症していたので、
ディーラーで一度見てもらったのですが、
症状再現できず、このままになってました。

勝手な想像ですが、
寒くなると発症する気がします。
例えば基盤の結露が原因とか??
(あくまで想像です)

とりあえず、
現状は正常動作することの方が少なくなったので、
今度こそ修理に出すことにしました。

年末に
1月5日の朝10時に行って、車を預ける予約を取ってありました。


ところが、
ディーラーから電話があり
代車の返却が間に合わないので、
17時以降になるとのこと・・・。


・・・

・・・・・

しょーがない・・・
そんなこともありますよね。
年始ですから。
バタバタもするでしょう。

いつもなら、なんとも思わないところですが、


また、代車か・・・
┐(´д`)┌


今の私には、代車ネタは禁物であります。
(-"-)

まあ、マツダディーラーは32GT-Rのごたごたは関係ないわけですから、
こちとら10時に予定空けてるんだから、なんとかせい!
なんてことは、もちろん言わず、
何も言わずに17時に車預けに行きましたが・・・。


なんといいますか、
以前だったら、なんとも思わないことなのに、
新年早々、クレームつけたくなっちゃうのは、
オジサンになったからですかね・・・
(´Д⊂ヽ
Posted at 2020/01/05 20:17:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「32GT-R復活できるかまだわかりませんが、ちょっと振り返ってみた http://cvw.jp/b/483232/47253787/
何シテル?   10/01 20:57
東北で32GT-Rに乗っています。 最近は錆の対応に追われています。 錆びない車が欲しいです・・・(;´Д`) よろしくお願いします。 Youtub...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

32よ、冬は乗らなそうですな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 13:37:00
BNR32シフトブーツ枠補修(プラリペアな一日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 15:13:23
思い出の撮影地2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 00:12:32

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。 主な仕様は、ノーマルエンジン、34タービン ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
初期型ティーダです。 ホイールとローダウン以外はノーマルです。 内装と広さが気に入ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて自分名義で買った中古車です。前期BZ-G SSサス。最初はノーマルでしたが、ボメッ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
奥さんの車です。ティーダからの乗り換えです。かっこよく仕上げたいものです!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation