• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月08日

質問♪

物欲で気を紛らわしたい今日この頃(笑)

エアーコンプレッサーたる物が欲しいな~なんて考えてますが、どの程度の性能を求めれば良いのですかね?
用途はタイヤの空気圧調整とインパクトでのタイヤ交換程度ですが…
ご教授下さい(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/08 15:28:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シャトレーゼでも寄って帰りましょう♫
chishiruさん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

これが本物!
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年3月8日 16:27
ホームセンターとかで、売っているのでも、大丈夫なのではないかと……?
(;^_^A

その辺は、持ってる人の方が、わかりますよね。
(;^_^Aあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
すいません、お役に立てなくて……^^;
コメントへの返答
2013年3月9日 1:40
用途的にもホームセンターの安価品で充分ですかね?

お役に立てないだなんて
いつも絡んで頂きありがとうございます♪
感謝しております!
2013年3月8日 16:56
お疲れ様です!普通に100Vでも空気入れれると思いますひらめきたぶん30~40㍑でも大丈夫かとひらめき因みにアストロプロダクツに色々エアーツール置いてありますよわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2013年3月9日 1:43
なんとなく自宅でエアー調整の出来る安心感が欲しいのです(笑)
アストロ行ったら余計な物まで買っちゃいそうで…。工具は男のロマンってやつですな(笑)
2013年3月8日 16:56
こんにちは。

ホーマ〇クで購入したタンク付き格安品を愛用しています。

上を見ればキリがないですが、
十分使えてますよ。


ただ、動作音が結構うるさいので、住んでいる場所によっては
気をつけないといけないかも・・・。



コメントへの返答
2013年3月9日 1:48
ホーマ○クのラインナップとしては、
9800
12800
14800
29800
ってなかんじでしたね~

動作音も配慮しないと駄目なんですな(笑)
静かなタイプが理想ですが、まずはお安い候補の中から検討してみます♪
2013年3月8日 17:47
我が家にもありますが、業務用のデカイやつなんで参考にならないですね^^;

エアー補充程度なら1万以下でも十分です

タイヤ交換になるとインパクトレンチの性能にも左右されますよ
ホーマックで売ってる2~4千円のはシングルハンマーなので、エアーが強くてもガッチリしまったのは簡単に緩みません

私は安いインパクトなので最後はスピンナーハンドルで締めてます!
使用頻度少ないなら、高いやつでなくても・・・と思います

同じ性能で店によって値段違うのは、メーカー名が違うだけで中身は同じのが多いです!

買うならお付き合いしますよ~
コメントへの返答
2013年3月10日 0:42
業務用がご自宅にあるなんて夢のような環境です!さすが!

どうせ買うならインパクトもしっかり使用可能なものが良いですね


やなさんに買い物付き合ってもらえるなら心強いです(^O^)/

その時は宜しくお願いしますね♪
2013年3月8日 18:08
私も欲しいです~

お買い物がストレスには一番良い薬ですよ(爆)
コメントへの返答
2013年3月10日 0:43
あると重宝しそうですよね!

やっぱ買い物はストレス発散になりますよね!

今日、自宅前の排雪でもストレス発散出来た私ですが(爆)
2013年3月8日 21:29
やたらと物欲に襲われる時って、ありますよね(笑)

僕も以前、コンプレッサーを導入したいなぁ~って思ったんですがいろいろありすぎて悩んだ挙げ句に購入を見送った経緯が…(爆)
コメントへの返答
2013年3月10日 0:45
まさに今物欲が止まらない状況です(笑)

あったら良いですよね!
でも悩みます。どうせ買うなら性能も重視したいという気持ちもありますし、でも頻度で考えると安いので妥協すべきか・・・

悩みますね(笑)
2013年3月9日 0:55
できればタンク内圧力10kgf/c㎡以上ある方がパワー的に余裕あります、できればタンク容量の大きい物をお勧めしますが別体タンクを接続して対応させる事も可能です。

私のはマキタの大工用100V22kgf/c㎡仕様です、これは意外に静かです。

建設系セコハンショップで購入しました、ホームセンターの物よりパワーのあるものを安価で見つけられるかもしれません。

インパクトは安物のシングルハンマーを使ってますが充分対応できています。

緩めはパワーセレクターを最強の「4」、締め付けは最弱の「1」で行い最後はトルクレンチを使用してます。

インパクトの場合、要は締め付けより緩める方が重要ですから。

フルパワーで無理矢理締め付けると2度と緩まなくなったり最悪スタッドボルトの破断もありえます。

ただホースは内径の大きい物を選んだ方がいいです、要はエアの通りが多くなる分パワーが出せるという事です。

コメントへの返答
2013年3月10日 0:53
マキタの大工用

聞いただけで高性能って感じが!

でもやっぱり買うなら高性能が良いですね~
建設系セコハンショップって目的と違うものまで買っちゃいそうですね(笑)

う~ん


どうしよう・・・。

インパクトでストレスなく緩めることが可能な性能が良いですね


締めの最終調整は人力ですね



車庫の中の清掃も楽に出来そう♪
(飛ばすだけですが)

色々と妄想してみます(笑)

2013年3月9日 7:18
自分は80リッター3馬力、
中華制 うるさいです(汗)

電源が20aです。

電動インパクトも、最近良いものも有るのでエアーは、タイヤ空気圧調整、ダストを飛ばす程度でも良いかも?

80リッターのタンクでは、8〜6下がる迄には外す程度で、コンプレッサー回り出しますょ(汗)
コメントへの返答
2013年3月10日 0:58
やっぱりうるさいですか・・・
私が今所有しているなんちゃって空気圧調整のみ可能なコンプレッサーもかなりうるさいです。
電動インパクトって手段もありましたね!

安いコンプレッサーと電動インパクトって購入方法もアリですね!

ホームセンター行って妄想しなきゃ♪
2013年3月9日 9:59
上の方が書いてあるので、僕は実際の使用感を…(笑)

ホーマックで、通常¥14800だか¥19800だったのを¥9800で安売りした時に買いました。
ダスター、タイヤのエアー調整には重宝してます。
エアーインパクトも買いましたが
圧力不足?でナットを外せませんでした(^^;;

電動インパクトがあるので、困りませんが(笑)

安いのは、目的を絞れば、コスパは抜群ですよ。
コメントへの返答
2013年3月10日 1:02
やはり10,000円近辺だとインパクトでの使用は期待できないですか・・・

電動インパクトっておいくらくらいのご使用ですか?

やっぱりエアー調整とわりきってお手頃価格を選択した方が良いですかね


プロフィール

「超久々に、みんカラにログインしてみた🤣」
何シテル?   03/20 18:32
札幌でH13年式シャモニーに乗っております。 ディーゼルの最終型になりますので大切に乗ろうと思っております。 チョイアゲの2UP仕様です。 嫁×1、子×2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰省終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 00:20:53
家族からの贈り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 20:28:04

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
単身赴任の足が必要になり購入。 北海道ではデリカ。東北ではジムニーで遊びます(^^)
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
まさに釣りバス 我が家を色々なところに連れて行ってくれてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation