• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Meridaのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

確認作業

とりあえずこういう絵が欲しかった?(笑)

とりあえず新しいパワーの出かたには大分慣れてきたけどやっぱりタイヤが熱の入りやすいこの時期にこれは微妙…。

とりあえず車絵も一枚。

なぜかこいつが見頃!?


Posted at 2014/08/03 18:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日 イイね!

車帰って来ました

吸排気もだいたい手を入れハイカムも装着し純正コンピューターでは厳しくなってきたので社外のコンピューターを装着しました。
今回のチューニングにあたり作業の方は横浜のセブンスナイトさんにお世話になりまくりました。
チューニング内容
・コンピューター(ROMで無くコンピューター!)
純正→Haltech platinum plug-in Honda S2000 AP1
・A/F計追加
INNOVATE MTX-L Digital Air/Fuel Ratio Gauge
・現車セッティング(シャシダイ付き)

で結果かなり良い感じになりました( ̄ー ̄)ニヤリ

一応ノートPCでいつでも書き換えできますがしばらくはせっかく出してもらったセッティングを楽しんでその間にセッティングについて勉強もします。

ちなみにハルテックのヘルプは通常英語ですがセブンスナイトさんは日本語ヘルプがあるんで

和英辞書をひきながら翻訳の手間が

無いみたいです!てっ!(笑)

ただ土曜の夜に走ったけどコンピューターよりタイヤがダメ過ぎなんだが…




Posted at 2014/07/30 20:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月03日 イイね!

一歩先を行く

去年ぶっ飛んだこちら…(パルセッションダンパー?とか言う部品のキャップらしい)

飛んだ原因は経年劣化?(飛ばす例あんまりないらしい…)
そういえば昔誰かに故障で一歩先を行ってるって言われたなぁ…
これの交換とタペット調整他の為荻窪のお店に行って来ました。

エンジンを冷やさないと作業出来ないので引き取りは後日です。
帰りは電車なので乗り換え地点の新宿を散策♪
新宿御苑

まぁ奇跡の月曜日休みで中は入れなかったorz
暑さで周囲に咲いてた紫陽花も弱ってました。


近いので国立競技場も行ったけどこちらもry


近場の神宮球場は話題の東大が試合中~

名前なんだっけ?

迎賓館こちらも中には入れない?

お土産買おうと虎屋行ったけど駐車場の車みたら店内入る勇気が無くなった…

お昼?は新宿みやざき館で炭火焼き鳥の定食とマンゴージュース

お土産にマンゴー買おうかな?………って思ったのは店に入るまでだったね(-.-)y-~

まぁ都内は人多くて疲れた…
Posted at 2014/06/03 00:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

難しいな~

今日もナイトドライブ行って来ました♪

そっちは後追いやったりして色々発見もあったり楽しかったんですが。
今回トンチみたいなゴミ箱を見つけたんですが…

「もえるゴミ」と「もやせるゴミ」?!
どっちも最終的に同じな気が?
でも分けてるから意味違うハズ??
Posted at 2014/06/01 05:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

遂に眠れる☆の実力が…

先週中止になってしまった☆のテストを今晩行いました。
・ネオバの時のエアー圧2.4→Z1の時のエアー圧2.2ともにフィーリングが悪かったので→2.0に設定!
減衰は前後ネオバ仕様から前後10クリック硬め。

1往復目…
・撓むかな?と思いきや案外フィーリングは良好
・リアは相変わらず流れ易いものの流しながら入ろうとすんと踏ん張る?!
・直進性能は良好
・走行後タイヤをチェックするとあんまりとけてない…熱も微妙…
・もう1人のZⅡスタースペック装着者もいまいちだったみたい

……………
ダメタイヤ感が濃厚になってきた麓までの道でやつが本来の力を発揮し始める!!
軽く遊んだら熱が入ってグリップが向上(笑)
めちゃめちゃグリップするしフィーリングも悪くないので人間にもスイッチが入った♪
でリアの減衰を5クリック硬めにして2往復目!
・1往復目より速い速度でコーナーに進入しても横に逃げてく感じが無いです!…がやっぱり頭の入りはZ1のがグイグイ入ってく感じかなぁ?
・熱垂れは少ない気もするけど実際ガンガンに踏めてないのでまだわからない
・もう1人のZⅡの方も熱が入ってグリップするようになったみたい
・タイヤはだんだんわかってきたけど道を忘れてて結局全開にはまだまだ…
3往復目も走りましたが…だいたい2往復目と一緒かな!?

まとめると
・進入はZ1、立ち上がりはZⅡ?
・ものすごい熱入れないと本来の力を発揮しない
・雨はダメ
・エアー圧はかなぁり下げた方が良い?
・ぐにゃぐにゃしないので今までのタイヤより違和感は大きい…
・まず道思い出せ
こんな感じ後はライフかな
と言いかこのタイヤ
スゲー臭いw
Posted at 2014/05/18 08:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「@まり@SW20Ⅴ さん 最近運動不足なのに美味しい物ばっかり食べるんで(苦笑)」
何シテル?   10/02 22:13
よろしくお願いします。 神奈川で白いS2000とロードバイクに乗ってます! どちらも下手で遅いので煽らないでください(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GTミラー&スピーカー&ツイッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:04:31
Haltech platinum pro plug-in Honda S2000 AP1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 21:12:07

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型AP1です。 少しずつ自分色に染めてます。 2016年から改になりました(笑)
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
3台目のロードバイク。 イタリアのハンドメイドブランドのCASATIのカーボンバイクです ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
2台目のロードバイクはイタリアハンドメイドフレームのトマジーニのシンテシィです! 重さは ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったロードバイク。 入門用カーボンバイクですがフレームフォーク重量1470gで完 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation