• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポじゃないよ♪(・ω・)のブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

久々に撮りに行ってきました。

今日の夕方、何を思ったか、マフラーの音が気になり証拠?を撮りに行ってきました~^^

事の発端は、夕方の帰宅時に友人の車とすれ違って、その後電話があり…

「マフラーから瞬間的な爆発音? がしてるよ?? なして(・ω・ )?」

って、言われました( ̄Д ̄;;

いやー、確かに前々から気にはなってたんですが、プラグを変えてみたり、Dに行ってみたりと…
いろいろとしてはみたんですが…
結局は完治せず、放置気味でした。

Dに持って行った結果
「純正に戻せば鳴らなくなると思いますよ。」

と結論を頂いたのですが…
ノーマルマフラーは処分済みだし… 
エアクリもノーマルに戻すのめんどいし…(笑)
そのまま放置してたんですけどね^^;

こんな音が鳴るんです(;´Д`A ```

※この動画では故意に鳴らす為にギアチェンもしてないですし、全然踏んでない状態です。

低速で、アクセルを抜いて、エンブレ中に再度瞬間的に踏むと「ボン!」って 音が鳴ってるのわかります?
(20秒位の所が一番わかるかも?)
後半は鳴らすのに夢中になりエンストするかと思いましたが…・(>▽<;;

普段はほとんど鳴らない音なんですが、たまにぼん!って でかい音で鳴るときが…orz

やっぱり吸気と排気を変えてるからこんな音が?
そして、この現象は放っておいてもいいものか^^;

結局、これって何の音なんでしょか?


やばそうなら戻す事も検討してますが、友の「miz好き」さん曰く、「吸気側にチャンバーがあるから鳴るんじゃないの?」だそうです。
細かに説明してくれましたが…
文面で書くと長くなりそうなので要約してますけど^^;

吸気を戻すか…
サイレンサーを付けると抜けすぎが緩和され鳴らなくなるような気もしますね…(勘違い?)
現状ではパワーダウンも感じませんし、鳴るのも狙えばボンボン鳴らすこともできますが(笑)
普段は鳴らないので放置してますけど…

どーなんでしょ…^^;?
「ターボを付けて…」  と車側からの訴えとか?(笑)
Posted at 2010/05/06 21:11:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動画あり | クルマ
2010年03月15日 イイね!

皆さん、教える派? 教えない派?

先日の事なんですが、地元人ならわかる事ですが、よく白バイが待機してる所や、パトが待機してる所がありますよね?
そんな道を通って、帰ろうとした時の出来事です。

まずはこちらを。




今回は対向車がパッシングで教えてくれたのですが、私は良く通る道なのでいつも警戒して走ってる所です^^;

さて、今回は相手が教えてくれましたが、逆の立場だったら…



みなさん教えますか? それとも教えませんか?
あ、ちなみに私は滅多に教えない派(汗)



動画を見て貰うとわかるんですが、私の前を走る車にパッシングのお知らせはされてない模様^^;
※よく見るとわかるんですが、前を走る車がトラックの前に隠れてるパトカーを見つけ、ブレーキを踏んでます^^;

まぁ、見た目から…? 音から…? 「スピードを出しそうな車!?」と認知されたのか…
私にはお知らせしてくれました^^ ありがとう… かな(笑)?


いつもこの道パトカー居るんだもん… いい加減場所変えたら? って思うぐらい鉢合わせしますよ(´▽`*)
そして、いつもガン見される「スポじゃないよ♪」です…orz


で、何故か対向車の赤い車… 追っかけられてましたね(;´Д`A ```
その後、サイレンの音も聞こえませんでしたし、拡声器で喋る音も無かったので、一体何のための急発進だったんでしょうか…(・ω・ )?


最近暖かくなってきて白バイも増えてきましたし^^; スピードは要注意ですね。
って、普段から安全運転してるのが当たり前なんですよ^^;
白バイの方達は車の「死角」に潜り込むプロですからね(笑) 気がついたらサイレン鳴らされて止められた・・・ って意見を良く周りから聞きます^^;


普通に
スピードを出しすぎない! 無茶な運転はしない!
を守っていれば、普通に走る分にはパトカーや白バイのお世話にはならないと思いますよ^^;
それでも止められたら… 警察が悪い!(笑) 前の私みたいに、警察の誤認識で止められる場合もあるので…

さーて、またこの道を通って帰る事が増えるので… 要注意だ!(^▽^;)



以下余談ですが…
画質悪いでしょ^^;
50Mのファイルをカットしたり、部分的に処理したりして16Mまで落としてるので、画質悪いです^^;
その分ナンバーとかが全然読めないので、加工しなくて良いって利点もありますけどね^^

もちろん、編集前のドラレコ映像は綺麗に映ってますよ^^b

後、警察が待機してるのをパッシングで知らせると、知らせた方が捕まる可能性があるとか…?
この真相はいかに!?
(-Д-)ウソ? (@Д@)ホント?
Posted at 2010/03/15 16:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画あり | クルマ
2010年01月13日 イイね!

先日の、測定風景? 様子?? みたいな^^;

先ほど寝る前の歯磨きをしていたら・・・ 今日、歯医者で歯茎を切られたのを忘れていて、傷口をがっつり歯ブラシで磨いてしまいました・・・(;´∀`)
吐いた水が吐血かと思ってしまうほど赤かったのには焦った・・・^^;

で、この際だから、更新してしまおうと思い立ち、寝る前のこーしん!


さて、先日、Dでマフラーの音量チェックをしましたが、その後車検に向けて色々とノーマル状態に戻していた時に ふと気がつきました!
そういえばうちの車、常時録画型ドラレコ付いてるやん!!?(・∀・)ニヤニヤ

そこで、今日久々に中身のSDカードを取り外してきました(笑)
さて、点検に持って行った日のファイルを探し、おそらく中途半端な容量のデータがあるはず・・・
と探してた所・・・


発見!!(*゚Д゚) ムホムホ
※もしかしたら音量注意!かもです。
 結構踏まれてるので・・・。



久々に動画を弄ったのでやり方を忘れてたり・・・ 変換の仕方を忘れてたりと・・・
ちょっと焦りました^^;

動画の初め2分ほどはカット、この動画が始まる数秒前はDの方達の「いくよ~!」・「は~ぃ」って合図が入ってたので、ぎりぎりでカットしてます。

って!初っぱな踏みすぎでしょ(|| ゚Д゚)

さすがにリアにはあんしんminiは付いてないので状況がわかりにくいかもしれませんが・・・
聞いていてわかりますが、二人がかりでチェックしてますね^^;
そしておそらく運転席のドア全開ですね・・・、サイレンサー外してもドアを閉めてればそこまで音を拾いませんでしたし・・・。

一人がアクセル操作で、もう一人が後方でチェック(おそらく場所も何カ所か変えて測定してる?)

途中聞こえる、「ちょっとうるさいぐらい?」がDの整備士の方のリアルな感想なんでしょうね~
(;-д- )


そしてさすがDの方達です!? オチも忘れてはいません!!
最後に「うぁぁ~~~」って規定値・微オーバーの悲痛の叫びが・・・(汗)

その後、私に「数dBオーバーです。」と報告が^^;

いや~ こんな感じでマフラーの測定してるんですねぇ・・・
ちなみに私はこの時・・・ 店内でコーヒーをいただいており、音には全然気がついてませんでした(笑)

なんだかんだで、その日に車検の日程を決めて、現在フロントガラスの日よけフィルムを剥がしたり、ウィポジを元に戻したり とノーマルに戻していってます。

何でしょう・・・ 私の周りだけかもしれませんが? 
三菱自動車の方達っていい人ばかりです(ノ∀`)
車のトラブルも親身になって聞いてくれるし、何かあってもすぐに車体をピットに持ち込み見てくれます。
いつもいつもお世話になってますm( __ __ )m
うちの子、三菱車じゃ無いのに・・・(汗)

これからもパーツ注文時やトラブル時には三菱にお世話になりそうなので、車検も安心できる三菱にお願いすることに^^
ちょっと、もう一回行って別の個人的なお願いもしたいかな・・・

みなさんも、行きつけのショップ・ディーラーは居ますかぁ?
行きつけになっていれば、後々良いことがあるかもですよ(´∀`*)

三菱自動車さん! 車検代まけて!?(´▽`*)
無理か・・・(;´∀`)

さて、歯がうずきますが・・・ 寝ますかね(ρw-).。o○
Posted at 2010/01/13 01:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画あり | クルマ
2009年08月12日 イイね!

夜、運転してきたので、ついでに^^

ドラレコ・あんしんminiの夜の動画を撮ってきました~^^
やはり、意外としっかりと映ってくれるもよう。
夜でもしっかりと信号・対向車は撮ってくれてますね^^


山道を走った後で、フォグ消し忘れてました@@;

途中パトカーが見えますが…
二人降りて道路を見渡してました(「・・) なんだったんだろ…?


動画後半に映像の繋ぎ目があります。
動画の時間で言えば2:35秒の辺りです、動画内の時間では22:46:14辺りですね。
常時録画型レコーダーですが、五分間隔で動画を分割保存するような仕様ですので、ほぼ1秒のラグは仕方のないことかと思います。
もしも、このラグ中に事故に遭っても、前後の動画で判断してくれそうな気がしますので、大丈夫かと。

今回も、窓全開の音楽無しで運転です。
普段からそんな運転してますので^^; マフラー音がBGMです(笑)

まぁ、これといったネタ動画ではないので…^^;
あまりおもしろくないかもしれませんが、あんしんminiを購入予定の方は参考程度に(´ー`)

それでは、おやすみなさい( ~-ω-~)zzz~
Posted at 2009/08/12 01:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画あり | クルマ
2009年08月10日 イイね!

誰か教えて~><;&取り付け終了!

誰か教えて~><;&取り付け終了!画像のピボット製SSL-Pですが・・・ ドラレコ付けたらアイドリング時にも全部点滅するようになってしまいました…( p_q)エ-ン(正確には電源入ったとたんオール点灯(;´▽`A``)
ドラレコを取り付けないと、点滅しなく、ちゃんと指定回転数で点灯&点滅してくれるのですが…
本当に原因不明です…(っω`- )

この点滅の原因を探るために2~3時間程・配線見直したり、電源を取る場所を変えてみたり、マイナスを別の場所へ落としたりと色々としてたのですが…
何をしても電源が入ったとたん点滅する様になってしまいました_| ̄|○ il||li
誰か…原因を…


今日は、原因不明のため、取り外しました^^;
ドラレコの方が大事って事で(笑)

っと、ピボットの件は半分あきらめモードで放っておいてっと…ε-(‐ω‐;)
肝心のドラレコ撮ってみました~^^
だるだるで運転してきました・・・



まず、動画が途中からです(笑)
だって5分間隔ほどでファイルが分割されるんだもん…
繋げる編集がめんど…(;゚д゚)ァ....

そんなずぼらはおいといて。
全部の窓を全開で走ったせいか?
マフラーがうるさすぎるのか…?
低速からの音が割れてるような^^;
動画の通り、しっかりと信号も見えますし、音もしっかりと拾っているので、ドラレコとしてはなかなか良い商品かも(▼∀▼)ニヤリッ
歩行者もしっかりとわかる位に撮れてますね。
常時録画型いいわぁ(´∀`*)ウフフ
前車のナンバーは正直見えませんw よほど近づけば見えるのかもしれませんが、そんな危険な事はしたくないので^^;

動画見てもらうとわかりますが… 地元は道路が悪い!! 凸凹して結構痛い^^;

それと動画の動きですが… 少しぎこちなく見えますね… 編集ソフトの調子の問題かな…?
実際はなめらかで、見てて楽しいぐらいですよ^^

正直高い商品の部類に入るとは思いますが、あるのと無いのとでは いざ! って時に違いが出そうな商品ですね^^
取り付けも簡単でしたし… 一部不具合は除く( ̄Д ̄;;
パーツレビュー
整備手帳
にも載せますので、参考に^^

走行場所がわかる方! そこは内緒でお願いします(笑)
ドラレコの映像位置ってこれぐらいの高さ&幅だよね…?
付け方あってるよね…^^;
ちと心配(;´・ω・)
Posted at 2009/08/10 20:19:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画あり | クルマ

プロフィール

「ネタ物色中。」
何シテル?   07/14 21:32
初めまして^^ スイフト初期型ZC11S(初期型)に乗ってます^^ ネタがあればブログの方に動画などを載せていってるので、そちらも見て楽しんでくださいな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
福岡県に住んでます。 福岡の田舎の方ですが… 見かけてもスルー推奨ですよ、 実は色々な ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation