
画像のピボット製SSL-Pですが・・・ ドラレコ付けたらアイドリング時にも全部点滅するようになってしまいました…( p_q)エ-ン(正確には電源入ったとたんオール点灯(;´▽`A``)
ドラレコを取り付けないと、点滅しなく、ちゃんと指定回転数で点灯&点滅してくれるのですが…
本当に原因不明です…(っω`- )
この点滅の原因を探るために2~3時間程・配線見直したり、電源を取る場所を変えてみたり、マイナスを別の場所へ落としたりと色々としてたのですが…
何をしても電源が入ったとたん点滅する様になってしまいました_| ̄|○ il||li
誰か…原因を…
今日は、原因不明のため、取り外しました^^;
ドラレコの方が大事って事で(笑)
っと、ピボットの件は半分あきらめモードで放っておいてっと…ε-(‐ω‐;)
肝心のドラレコ撮ってみました~^^
だるだるで運転してきました・・・
まず、
動画が途中からです(笑)
だって5分間隔ほどでファイルが分割されるんだもん…
繋げる編集がめんど…(;゚д゚)ァ....
そんなずぼらはおいといて。
全部の窓を全開で走ったせいか?
マフラーがうるさすぎるのか…?
低速からの音が割れてるような^^;
動画の通り、しっかりと信号も見えますし、音もしっかりと拾っているので、ドラレコとしてはなかなか良い商品かも(▼∀▼)ニヤリッ
歩行者もしっかりとわかる位に撮れてますね。
常時録画型いいわぁ(´∀`*)ウフフ
前車のナンバーは正直見えませんw よほど近づけば見えるのかもしれませんが、そんな危険な事はしたくないので^^;
動画見てもらうとわかりますが… 地元は道路が悪い!! 凸凹して結構痛い^^;
それと動画の動きですが… 少しぎこちなく見えますね… 編集ソフトの調子の問題かな…?
実際はなめらかで、見てて楽しいぐらいですよ^^
正直高い商品の部類に入るとは思いますが、あるのと無いのとでは いざ! って時に違いが出そうな商品ですね^^
取り付けも簡単でしたし… 一部不具合は除く( ̄Д ̄;;
パーツレビュー
整備手帳
にも載せますので、参考に^^
走行場所がわかる方! そこは内緒でお願いします(笑)
ドラレコの映像位置ってこれぐらいの高さ&幅だよね…?
付け方あってるよね…^^;
ちと心配(;´・ω・)
Posted at 2009/08/10 20:19:18 | |
トラックバック(0) |
動画あり | クルマ