• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポじゃないよ♪(・ω・)のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

あまりにも酷かったので

めっちゃ汚い配線の図!

さすがにあまりにも酷いので、いらない線を探しつつ、排除作業してました^^;
探してると自分でもわからない線がいくつか・・・

なぜか常時電源を取っているにも関わらず、何も電装品が付いてない線とか・・・
アクセサリー電源を分岐させてるが、近い所に電源取り場所があるにもかかわらず、遠くから取ってたりと。


そういった線を少しずつ整理して

こうなりました!


もちろん見えないところに線を隠したりはしてますが、以前より遙かに見た目が良くなった(*´∇`*)
さすがにナビの取り付けと、セキュリティの取り付けを頼んだ時の店員さんの対応がね^^;
いつかはやらないといけないとは思いつつも、放置してるとどんどん大変な事になるので・・・
やっと整理してみました^^

もちろん、まだ完全ではなく、これから数回に分けて綺麗にしていくつもりです・・・
最初から綺麗に配線してればこんな苦労もないのに(´д`)

と言いつつも、この様な配線仲間が居ると思ってます!(笑)
この記事を見ている・・・ you正直に言っちゃいなYO~♪


で、今回の収穫(外した線や物)

大量ですな(笑)

倉庫に余っていたシガー電源のブルーイルミとかを無理矢理這わせて点灯させていたので撤去。
今後、孫市さんのLEDでフットランプ等を新規に付け直したいですね^^

何か新しい商品を付けるときに、順次配線整理をすればやる気も出るってもんです!

では、取り付けるときにお知らせいたします。

(=゚ω゚)ノ マタ!!
Posted at 2012/09/24 23:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年09月24日 イイね!

トラブルと、その後を考え中。

今日、ナビを付けてきました!
セキュリティも新しいの付けてきました!

そして、トラブル発生しました(笑)

トラブル内容は、取り付けをお願いしたお店にサイレンバックユニットを外されました!(;´д`)
どうやらセキュリティーのボイスモジュールと勘違いされたらしく、車を取りに行くと見事に外され、ビニール袋に収納されてました・゜゜・(×_×)・゜゜・。

いやはや、新しいセキュリティは良いのですが、確認の時にいつも聞いてる音が出てない事に気がつき、「あれ?サインバック鳴ってませんね?」って言ったら「えっ・・・?」って店員さん(笑)
「これ・・・ですかね・・・」って見事に袋の中に(´▽`*)アハハ
見事にきれーに取り外されてましたよぉ・・・orz

まぁ、正直私にも非があるような・・・^^;
だって、ハンドルの裏側の配線が、毛細血管の様になってるので、どれがどれがわからなかったんだと思いますよ^^;
それに、もう一つ不具合があり、そちらの確認のためにも一度外そうと計画していたので、お店側がきっかけをくれたんだと思えばいいかな^^



で、そのもう一つの不具合が、今悩まされてる事なんですが・・・

純正キーレスでロック・アンロックした際にハザードの付き方がおかしい!
今までは後付けのセキュリティのリモコンで解錠をしていたので全然気がつきませんでしたが、純正を使うとハザードの点滅が変です。
(今回、純正キーと連動させる様にしてあるので初めて気がつきました^^;)

一瞬フラッシュ?のような光り方と言って良いのか、途中から光る?と言って良いのか・・・
正直、言葉じゃ伝えにくい症状なのですが、とにかく光り方が変(;´Д`A ```

そこで便利なのがネット!
色々見て回ったのですが、なんだかリレーが原因の様な気がしてきました。
もしかしたらサイレンバックユニットが悪さしてるのかと思いましたが、今回取り外されて再度純正キーで試すと症状が直ってないんですよね^^;

で、ハザード関係で弄った所と言えば
LEDの孫市屋 T20ダブル-タワー18LED-白黄スイッチバック
コレですよね・・・。

むしろコレしかない?
そして、気になる事が孫市さんのHPにも書いてあった

「本商品はアンサーバック対応ユニット内蔵モデルのプロトタイプです。
トヨタ車の一部車種にて、マッチングの問題により、アンサーバックシステムが正常に点滅しない場合がございますので、ご理解の上ご購入下さい。」



これってトヨタって書いてるよね・・・?
うちの車トヨタ・・・? な、わけないですよね(笑)

でも、トヨタの一部では確認が取れてるって事はスズキ車でもあり得るのかな?
(現在問い合わせ中。)

考えれば考えるほど深みにはまる原因探し(・ω・`;)
とりあえず、その辺を純正パーツに戻してどうなるか確認してみようかな・・・

孫市さんのハイフラ防止リレー付けて、アンサーバックがおかしくなったよー って方居ますか?

居ればもうリレーとウインカーを純正の電球タイプに戻そうかと思ってます。
で、サイレンバックユニットを再度取り付けかな。

何にしろ、純正リレーは手元に残ってましたが、純正のウインカーソケットが必要ないと思い、ゴミへ(ノ◇≦。)
取っとけばよかった・・・
明日Dへ出向きお値段聞いてこよう^^;

何だかんだとトラブル等が続いてますが、ナビの方は性能がよさげだし、セキュリティもオプション付けて満足だし、総合的には良いのかな・・・。
また、少し使い慣れたらレビューに上げたいと思います。

では、(=゚ω゚)ノマタ!!
Posted at 2012/09/24 00:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談・ぼやき | クルマ
2012年09月19日 イイね!

届いたよ~!

届いたよ~!ウェルカムライト用のLEDが届きました^^

ナンバー灯に使ってるLEDを取り付けも考えましたが、本体のサイズがでかすぎるため、断念してたのですが、ネットをフラフラしていたらよさげなのを発見。


うん、全然伝わらない写真を使っちゃってるね^^;

フォトに全体図を載せておきます^^

後は配線を引っ張ったり、面倒な作業が待ってるだけですね・・・

ただ、気になるのがいくつか。
ルームランプから分岐し過ぎてBCMが壊れた って書いてる方もいたし、ショートさせて壊れたって方も居たんですよね・・・
私も仲間入りしそうで怖いんですが(o;TωT)o"

現状、フロントのルームランプは整備手帳にも載ってますがこのままの現状維持状態。
予定では運転席側のピラーから分岐させ、ルーム連動で点く様にしたいんですが、分岐させると危険かなぁ・・・

実はかなり迷ってる最中だったり^^;

迷うならやめた方が・・・ って声も聞こえそうですが、本気でどうするか考え中。

進展があればお知らせします!
では、(=゚ω゚)ノ マタ
Posted at 2012/09/19 19:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想&願望? | クルマ
2012年09月19日 イイね!

やったね! いろんな意味で・・・

やったね! いろんな意味で・・・見事に飛んだぜ!

ヒューズが(笑)

久々にやっちゃった・・・
そしてめっちゃ焦った^^;





飛んだ原因は、後部座席の室内灯の電源をどこから取ったかを探してる最中に飛んじゃった( ̄Д ̄;;


こんな感じでバラバラにして探してました^^;
三年位前の記憶なのでどこから電源取ったか忘れてました
(すっごい見にくいですが、赤矢印の所に線が横切ってたり・・・)



で、結局トランクのライトから適当に分岐してた事が発覚( ̄Д ̄;;
今度ギボシでちゃんとしとこう・・・



そして飛んだ理由が、なぜか運転席のハンドル↓のピラー? エビぞりみたいな感じで付いてるパーツ・・・
伝え方がわからない(;´Д`A ```

古い写真ですがこの部分!(矢印)

を、取り付けてる最中に落っことしてしまって・・・
(フットランプやら青LEDやら付けちゃってるのがいけないのかと・・・)
そのときに室内灯&フットランプが全部消えた(≧Д≦)



( ̄△ ̄;)エッ・・?ナニゴト・・・?
って思いながらも平静を保ってるようにみせかけ、心の中は大パニックですよ(((( ;゚д゚)))アワワワワ

キーまわらねぇ!
    ルームランプつかねぇ! 
        トランクあかねぇ!!
           なんじゃこりゃぁぁ!?


なーんて、自宅前で叫ぶわけにもいかず、やばい、やばい、やばい・・・と思いつつも原因を探そうって事で速攻でヒューズボックスを確認。
この辺はもう経験ですよね^^;
電装品を弄っていて、何かあればまずはヒューズ! って(笑)

さて、こんな時って何のヒューズを調べれば・・・?
と、思う方も居るかもしれません、簡単です。

手当たり次第抜いて調べればOK!

って事でサクサク抜いて調べてたら飛んでましたよ・・・見事に・・・(;´▽`A``
ラジオだったかな? のヒューズが(・ω・`;)

早速交換して動くようになりましたが、なぜ飛んだんだろう・・・
どこか配線が甘くなってボディと接触したのかなぁ?

今後の課題になりそうです^^;
前々からハンドル裏側?の配線は集中しているので、いつかは綺麗にしたいと思っているのですが、量が量だけに放置してる状態なんですよね・・・
(ちゃんとペダルとかに落ちてこないように止めてはいますよ。)

光り物好きな方&ちょっと配線がズボラな方はわかってくれるはず!(笑)

今回の確認作業はウェルカムライトで必要になりそうだったので調べてみました。

そろそろウェルカムライト用の商品が届くはずなので、届けば仮止め&どうするかを決めたいと思います^^

では、(=゚ω゚)ノ マタ!!
Posted at 2012/09/19 01:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談・ぼやき | クルマ
2012年09月17日 イイね!

見比べてもようわからん・・・

見比べてもようわからん・・・我が家のスイフトも6万キロを超え、折り返し地点になりました?(笑)
色々交換パーツが出てくる距離かと・・・

さて、最近ナビが欲しい今日この頃( ̄Д ̄;;
ちょっと道に迷う事が多々あり、さらには生まれつき持っている「方向音痴」のスキルが常時発動しているので、地元でもゴール地点はわかっているのに、そこに行くまでの道路が頭の中でできないって言う事もあります orz


男性としては方向音痴って珍しいんですかね・・・?


まぁ、その辺の生物学的な話は置いておいて、現在悩んでいるのはナビの種類の多さ!

一応絞ってコレが良いなぁって思ったのが

・KENWOOD MDV-535DT

・KENWOOD MDV-434DT(紹介動画無かった・・・)

で、迷ってる最中です^^;

価格.comなどのレビューを見ても数人しか居ないし、レビューもピンキリで微妙・・・

とりあえず、なぜKENWOODかと言うと、特に理由は無いです(笑)

強いて言うなら
まぁ、ナビメインで買うとKENWOODじゃないような気もしますが、おおよその位置さえわかれば基本目的地には着くと思うので、目の前までの案内はいらないかと。
ちょっと音関係に興味がいき、KENWOODになってる状態です。

で、
KENWOODまで決めたのは良いんですが、この2機種の性能差が全くわからない(笑)

軽くパンフを見ても
スーパー・ファインビュー・モニターって何・・・?
WVGA液晶+ホワイトLEDバックライトってなんだー!?
(夜の見え方とか昼間の見え方に影響するんでしょうか?)

ただ、コレ良いな って思ったのが、逆チルトメカ? これは便利な機能そうだ。

何だかんだで現在絶賛迷い中( ´゚д゚`)

予算的にはどちらも買えるので良いのですが、性能の違いや取り付けた際の見え方などがさっぱりわからないので悩むんですよねぇ・・・

みなさん、こう言う時ってどうやって決めてますか?

後々の事を考えて初期投資は高いけどしっかりした物?
最低限の性能さえあればOKだから出費を抑えた方?

悩む・・・(-ω-;)



と、ここまで書いてて思った事・・・
コレは一種の老化現象でしょうか!?
こうやってどんどん機械に疎くなっていくのかぁ!!
やばいな・・・ それぞれの性能をしっかりと把握して理解しないと時代に乗り遅れそうだ・・・(´д`)
Posted at 2012/09/17 20:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーなの? | クルマ

プロフィール

「ネタ物色中。」
何シテル?   07/14 21:32
初めまして^^ スイフト初期型ZC11S(初期型)に乗ってます^^ ネタがあればブログの方に動画などを載せていってるので、そちらも見て楽しんでくださいな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
福岡県に住んでます。 福岡の田舎の方ですが… 見かけてもスルー推奨ですよ、 実は色々な ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation