
4月13日無事陸運支局で検査通過しました(*^。^*)
今回初めて持ち込みで構造変更と検査をしました。
前々からどうしても3ナンバーにしたくて、でも車検のタイミングもあるし、
で、今回そのタイミングがようやく訪れたので試みましたwww
まあ、普通に5ナンバーでもと、考えたのですが・・・
後々絶対後悔するであろうと思いましてwww
今回検査合格に向け作業した項目は・・・
・エアコブラフロントお皿上げ(5センチ)
・バイモニ&バックミラモニ外し
・ドラシャブーツ運転席側インナー交換
・前期ヘッドライトに交換(ハロゲン)
・ヘッドライトハイロー同時点灯解除
・ウインカーポジション解除
・2列目シート外し(重量税対策)
・フォグ外し
・反射取付
・ワイトレ外し
・フロントタイヤ交換
・オイル交換(ワコーズ添加剤投入)(オイル漏れ対策)
・下回り清掃
不安要素
・ナンバー角度調整式ステー
・なんたってエアコブラwww
・巨大リアウイング
・分割式ドラシャブーツ
・ハミタイかも(微妙ww)
・ダッシュボード上の追加メーター
・排ガス(なんだか不安)
・テールランプのウインカーが見えずらい
これくらいかなwww
さて・・初回に挑んだのが4月6日検切れの為仮ナンバー発行して陸運へ、
書類を購入するも作成中に受付時間が過ぎ撃沈(泣)
日を改め13日早めに出発で陸運へ到着!!
事前に作製した書類を提出!!
しかし点検整備記録簿が無くダメだし(汗)
すかさず記録簿購入!!適当に記入して提出!!OKwww
テスター屋に行き光軸&トー調整!!
そして、早速検査レーンへ!!
まずは、灯火類&ホイールナットの検査!!OK!!
で、リアウイングガン見!!検査官が金づちの柄で目視・・・結果は・・・OK!!
ワイパーとウォッシャー液検査(汗)
ウォッシャー液が運転席側がチョロチョロとしか出てない(ビクビク)・・・でもOK!!
次は排ガスチェック!!検査員の方としばし談話している間にOK!!
その時に検査員に(始めてか聞かれる)
初めてと告げるとマンツーマンでお世話になることにwww
続いて下回り検査!!
分割式ドラシャブーツとエアコブラに対して音沙汰無し(*^。^*)
お次は、メーター誤差、フット&サイドブレーキ&光軸検査!
フット×(汗)検査官の方にアドバイスされもう一度・・・OK!!
これにて通常検査は無事合格(^_^)v
続いて今回メインの構造変更へ!!
車重測定、前軸、後軸を量り、全長、幅、高さを測ってもらいました。
ここで問題!!車重が1510キロです(汗)このままでは重量税がUPしてしまいます・・・
なかば諦めモードに救いの手がwwww
検査員がもう一度量り直すから車内から降ろせる物は降ろせ!!と、
フロアマットも降ろし、小物類も降ろし、車内に散らばるありとあらゆるお菓子の食べかすを拾い、
再挑戦!!・・・・結果・・・・・・・
1490キロ(゜o゜)ヤッタ!!
これにて検査は無事合格しました(^O^)
重量税を納税し書類提出し、車検証を受け取り、新たなナンバーを取付&封印して
無事終了しました。
これにて公認車両の出来上がり(^_^)/

これで検査通過しました!!リア!!反射板は取りましたがwww
フロント!!
気になるハネ!!
エアコブラのタンク&コンプレッサー
新しく発行された車検証!!
これ全長は負けてても幅はあいえなさんより3センチ長いのよwww
高さがおかしい(笑)
これにて終了!!
お疲れ様でした(^・^)
Posted at 2012/04/18 04:39:05 | |
トラックバック(0) | クルマ