• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakajimalassieのブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

修理、諸々。

結構前のことですが、数週間入院しました。もちろん、トゥアレグです。今回の項目は、何度か修理したのに直っていないサイドビューカメラ、左後ろから聞こえるギシギシ音、左前から聞こえる風切り音、リアゲートを開閉する時にスポイラーがひっかかる件です。

まずサイドビューカメラは、三度目の修理でした。今までの二回は、「直りました」と戻ってきたすぐ後から再発していたので、どういう修理とどういう確認をしてるんだ、と不満をたらたらと伝えていました。戻ってしばらくしてから再発するならまだしも、戻ってきた当日に起きるってのは確認出来てることにならんでしょう、と。それも、<ダメならもう一度修理しますんで>的な対応も納得いきませんでした。この問題はそんな大変なことでもなかろうに。結局、ドアとボディの間をつなぐ蛇腹の配管、あそこあたりでケーブルの接触が悪かっただけのようです。やっと直ったようです。

次に、左後ろのギシギシ音です。舗装が古めの道路などは路面が少しガタガタなことがありますが、そういう道路を走ったり、もしくはゆっくり段差を降りる時などに左後ろからギシッとかギシギシと音がすることがありました。サスペンションの問題だと困るので、ディーラーには以前症状について伝えたのですが、コンピュータ診断で問題なしでした、と。それでも音はするので、これは嫌だと言ったら、同乗して確認しますとのこと。乗って数分後、「あ、この音ですね!すぐに分かりました」。前回、ちゃんと乗って確認してって言ってたのに。結局、サスペンションではなく、マフラーを吊している(留めている?)部品が緩んだだか外れただかで、振動があるとマフラー部分から音がしていたのだそうです。したがって、前回のブログに書いていたことは僕の間違いになります。

高速運転時に左前から聞こえる大きめの風切り音は、最近発生し始めたもので、それも、前回のサイドビューカメラの修理時、ミラーを丸ごと交換したそうで、その後からです。やはり原因は左のドアミラーにあったようで、音の発生源も確認出来て対処したそうです。

リアゲートとスポイラーの干渉は簡単なことなので修理に問題はなかったようです。ただ、事後説明で、ボディもちゃんと塗装をしておきました、と・・・ということは、ボディ側の塗装もはげていたのかしら。

今回の代車はティグアンでした。数週間の入院中、それも秋田に旅行に行ったので結構な距離を運転しました。ティグアンも、燃費や大きさの点では良いなと思う部分もありますが、やはり、トゥアレグのどっしりした安定感と存在感が好きです。
Posted at 2010/09/26 17:06:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2010年07月22日 イイね!

ひだりの車窓から

しばらく前から、低速で段差を片輪ずつ昇降したり、現在の山手通りみたいなデコボコ道路を走っている時に、左側からギシッとかキュッという音がすることがあり、さらに感触的にも違和感があるのでディーラーに言ったのですが、コンピュータだかを使って診断したけど問題ナシ、とのこと。でも、明らかに以前はしなかった音と感覚がするんです。音は運転席からだと左側から聞こえるんですが、何せ運転中なので前輪か後輪かは分かりません。感覚的には後ろです。

先日、結構分かりやすく音を再現する方法(?)を見つけました。クリープ現象程度の速度で走ってる時にブレーキをギュッギュッと踏むのです。全部の窓を開けていても、全体からではなく左側から聞こえますし、ブレーキ鳴きとは違う音です。カメラのマイクで拾っても違いはよく分かりませんが・・・。 ← これについては、数名の方より、通常のブレーキ鳴きとはちょっと違うけど、これはブレーキじゃないかとのご指摘あり。そうかもしれません。

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.flickr.com/apps/video/stewart.swf?v=71377" bgcolor="#000000" allowfullscreen="true" flashvars="intl_lang=en-us&photo_secret=98af0eabcf&photo_id=4812317583" height="225" width="400">

僕のトゥアレグ、何故か再度修理に出さないといけないような状況ですが、その際にこれも<ちゃんと>原因を見つけて対処してもらいたい・・・けど、彼らには無理かなぁ。これまでの経緯からすると、ディーラーより自分の方が合ってると思うんだよなぁ・・・。何せほぼ毎日乗っているからちょっとした違いにも気づくんではないかと。
Posted at 2010/07/22 20:30:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2010年07月20日 イイね!

更に・・・。

昨日、ゆっくりとテールゲートを閉めようとした時に違和感、いや異音に気付きました。何度か開け閉めをすると、どうも右側から・・・とよく見たら、閉める時にスポイラーがボディにひっかかり、ガコッと。
<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.flickr.com/apps/video/stewart.swf?v=71377" bgcolor="#000000" allowfullscreen="true" flashvars="intl_lang=en-us&photo_secret=32b81b5a42&photo_id=4810770559" height="225" width="400">


何だか不調ばっかだなと思いながら、品川へ。10-10さんと会った時にこのことを話したら、現物確認の後、「塗装はげてますよ」と。それも、スポイラーの左右で右側が下がってると。

気付きませんでした・・・。あーあ、またかよ、トゥアレグ。



先日書いたサイドビューカメラの件ですが、修理に出した前よりひどくなって、サイケな感じで暗いところだともう目障りでしょうがないです。何で全然直せないんだろう??
<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.flickr.com/apps/video/stewart.swf?v=71377" bgcolor="#000000" allowfullscreen="true" flashvars="intl_lang=en-us&photo_secret=4a4ff86264&photo_id=4810843849" height="225" width="400">
Posted at 2010/07/20 17:59:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2010年07月15日 イイね!

直る日は来るのだろうか・・・。

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.flickr.com/apps/video/stewart.swf?v=71377" bgcolor="#000000" allowfullscreen="true" flashvars="intl_lang=en-us&photo_secret=da93232b8b&photo_id=4783384508" height="225" width="400">

これは二つ前のブログと同じ映像ではありません。


2月に修理に出したサイドビューモニタですが、予想通りまた故障したので、先日また修理に出しました。この映像は、修理から戻ってきた翌日のものです。・・・。・・・。いつか直る日は来るんでしょうか?



今回は他にいくつか依頼をしていました。

1)助手席を前後に動かすとキューと結構な音がするようになったので調整をしてもらいました。音は止まりました。

2)左後ろあたりから(運転しているので正確には分からないけれども)、片輪だけ段差を乗り越える時にギシッと今までにはなかった音がするようになったので確認をしてもらったが異常なしとのこと。でも、今でも明らかに変な音がします。

3)クラクションをならす時、ステアリングの右側と左側で必要な力が全然違い、右側はかなり押し込まないと鳴らなくなりました。対処したとのことだが、むしろ両方とも鳴りにくくなった気がします。「危ないっ」と思ってクラクションをとっさに押しても鳴らないんですよね・・・。「あれっ、あれっ」と何度か押してるうちに危険は去り、それからブーと音が鳴るという・・・。しばらく鳴らしてたら元に戻るのかな。

4)ナンバープレート灯の半透明のカバーにひびが入っていたので交換してもらいました。

5)低速後退時のブレーキ鳴きがひどいので、何かしら対処をしてくれました。これについてはその後まだ鳴るような機会になっていません。

この中で2)についてはゴキッとかギシッと音がするので不安ですが、常時しているわけではないのでどうしたものかなぁ、と思っています。

Posted at 2010/07/15 18:48:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2010年06月08日 イイね!

タ、タイヤ・・・。

ディーラーからは「もう交換した方がいいですよ」と言われていたタイヤですが、「15000キロで交換は早いなぁ、夏が終わってからにしよう」と漠然と考えていました。

しかし、今朝出社しようと車に乗る直前、タイヤを見て・・・!!! 出社後すぐに発注しました。安いやつですが。


まだ大丈夫ですが、本当は長さを知りたいもののもちろんこわくて抜けません。


温野菜さんのパンク話で災難ですねぇとか言った直後に自分にも・・・奇遇?
Posted at 2010/06/08 15:27:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ

プロフィール

遅ればせながら・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12/12/10、VW Touareg V6からBMW X3 35i M Sportパッ ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
09/03/10に二代目となりました。 今回はオフロードグレーメタリックです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation