• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakajimalassieのブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

こういうキズって・・・。

トゥアレグのバンパーで、下の部分でザラザラしているところ、キズがつきやすいと思うのですが、交換以外に何かやりようがあるものなんでしょうか。



ネットで調べても、「どうしようもないので交換」みたいなことが多く書かれています。この程度のキズで交換なら、ザラザラじゃなくてツルツルしてるやつの方が修理のしようがあっていいような気も・・・。

駐車場の横に自転車を停めている人が何人かいて、誰かが僕の車の後ろを通った時だと思うのですが、誰かは分からないし、しょうがないなぁ。
Posted at 2009/04/28 12:34:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2009年04月27日 イイね!

サイドステップとルーフレール

以前のトゥアレグにつけていたサイドステップは、ヤフオクで仕入れた完全社外品で、それも装着してから見た目が気に入らないことが分かったものの、着けたままにしていました。


<近所のノラにも顔を背けられている>

今回のトゥアレグにこのサイドステップを移植することも可能だったのですが、出っ張り方が少なかったため踵を乗せて乗降するのには幅が不十分だったのと(役目を果たしてない・・・)、eijiさん号に装着されている純正品を見せていただいてから、その一体感がうらやましくなり、以前のにサヨナラして純正品にすることにしました。そして、今回の1000キロ点検時に装着してもらいました。やっぱりこっちで良かったと思います(eijiさん、情報ありがとうございます)。サイドステップですが、三カ所で留めています。二カ所と勘違いしていましたが、デントさんのご指摘後に確認したところ三カ所でした。

見た目だけでなく、実用としても、納車から今までの間、背の低い友達が座席によじ登り、地面に滑り落ちていくのを見ていたので意味がある品になるでしょう。

ただ、今回のサイドステップはちゃんと踵を乗せて降りられるのですが、逆に直接地面に足を着こうとすると、ふくらはぎがサイドステップにぶつかり、特に雨の日なんかは汚れてしまうことでしょう。薄い色のパンツを掃いている場合は要注意です。今回からはちゃんとステップを踏んで行動したいと思います。


<横から>


<運転席ドアを開けて上から>


<下から見たところ>


ついでに、前トゥアレグから移設することになっていたルーフレールもちゃんと屋根にくっついてきました。

Posted at 2009/04/27 17:25:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2009年04月24日 イイね!

<<訂正>> → な、な、なんと!! RNS510の漢字変換って・・・。

すみません。昨日書いたRNS510の漢字変換について、訂正がございます・・・。

昨日は、「とうきょうとすぎなみくしもたかいど」を漢字で入力したい場合、漢字毎に音読みで入力してリストから選択、と書きましたが、僕は間違っていました。マニュアルをちゃんと読み返したら、僕は間違いに気付いたのです。昨日の例は自分で実際にやっていなかったので気付きませんでした。皆様、すみません。



今回も実際にやっていませんが、説明書によると、正しくは、以下となります・・・。


<「東京都杉並区下高井戸」と登録したい場合>

(1)「東」を出すには「と」を入力し、「と」から始まる漢字を全てリスト表示させ、いずれ読みが「とう」である漢字にたどり着いたら、その中から「東」を選択。

(2)「京」は「き」を入力して、「き」から始まる漢字がリストで表示されるので、いつの日か「きょう」の漢字が表示されたらその中から「京」を選択。

(3)「都」は運良く「と」で早めに表示されるので一息つく。

(4)「杉」は「し」を入力して「しゅう」の漢字にたどり着くまで忍耐強くがんばる。

以下、心身ともに耐えつつ「戸」まで上の手順を繰り返す。

・・・。・・・。昨日書いた間違いより更に悲惨になっているような気がします。


<<<追加>>>
何故か、「杉」は「す」のリストに入っていました。訓読みのはず・・・。
Posted at 2009/04/24 17:39:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2009年04月23日 イイね!

な、な、なんと!! RNS510の漢字変換って・・・。

倒れそうになりました・・・。現在のトゥアレグに標準装備されているカーナビのRNS510ですが、あまりにダメで、と言うかダメすぎて、何か新しい発見をするたびに倒れそうになります。今回は、文字入力時の漢字変換です。

僕の勤務地の地点登録をしようとした時のことです。流れ自体はどこのナビでも大体同じで、まずは位置を決め→登録ボタンを押して名称などの情報を登録、というところだと思います。

RNS510も手順は変わらないので、位置を決め、名称をタッチパネルで入力しようと、文字入力画面で社名をひらがなで押しました。そして、その横にある「漢」というボタンを押すと・・・ありゃ? 変換されません。何度かやってみたものの、やっぱり出来ません。ふーむ。僕の勤務先社名が変換されなかったことはマック・ウィンドウズ共になかったのですが、きっと洋物RNS510は知らないのね(日本語化はSanyoらしいが、Sanyoも知らないのね)・・・と思いながら、一文字ずつ変換していくことにしました。

一文字目は「新」と書いて「しん」と読むのですが、「しん」で出てくる漢字は膨大だったため、「あたらしい」と入れて変換してみたら何も出てこない・・・何故? もしかしてと思って、社名二文字目も訓読みで入力して変換してみたけれども何も出てこない・・・まさか、RNS510、音読みのみ? 



ここで別の不安がよぎりました。社名はRNS510の辞書に入ってなくて一文字ずつ変換しなきゃなのかもしれないけれど、一般的な言葉なら問題なく変換されるはず、例えば「杉並」とか。やってみました・・・されません・・・。

・・・。

漢字変換について、マニュアルを読んでみました。

・・・。

な、な、なんと、単漢字変換のみ! それも音読みだけなんです! ちなみに、音読みの単漢字変換とは、どんなに長い漢字の羅列でも一文字ずつ音読みでひらがな入力をして変換をしていくというもので、今時その変換方式しか備えてないなんて奇跡(?)です。

例えば、「東京都杉並区下高井戸」と入力するとしたらこんなことになるんです。

「とう」を入力して変換ボタンを押し、その読みの漢字リストから「東」を選ぶ。続いて「きょう」でも同じことをやり、「と」でも同じく。これで東京都。

「すぎ」で変換・・・あれ、杉の音読みって何だ? 「すぎ」は訓読みだろ・・・漢和辞典、漢和辞典・・・あ、「しゅう」か(新トゥアレグには応急修理セットの他、漢和辞典が常備となります)。そして、「へい」で変換、「く」で変換、「げ」で変換、「こう」で変換。「い」で変換しても「井」は出てこず、再度常備の漢和辞典で調べたら「しょう」でした。「戸」の訓読みが「と」じゃないのは予想がついたが分からないので調べてみると「こ」でした。あー、そう言えば「戸建て」とか言うもんなぁ、勉強になるなぁ、RNS510・・・って、違ーう!

10年前ならまだしも(いや、もっと前でもすでにマシだったはず)、今時携帯電話でも「とうきょうとすぎなみくしもたかいど」と入れて変換したら一発で出てきますよ。

今時、音読みの単漢字変換のみって何だよー!!!

ありえない・・・ありえないので、何とかして、RNS510を取り外して他のナビにしたいです。出来ないのかなぁ。どなたか情報があればください。

ちなみに、現在までに登録した地点情報は、漢字にするのも面倒なのでひらがなです。漢字が読めない子供みたい・・・。
Posted at 2009/04/23 13:38:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2009年04月21日 イイね!

1000キロ点検と代車のティグアン

昨日、トゥアレグを納車後1000キロの点検に出しました。



代車はティグアンです。やはりトゥアレグに比べると軽くて(持ち上げたわけではないですが)小さいです。



ティグアンで良いと思ったものの一つは頭上にある収納です。



あと、パーキングブレーキが電子式(?)なのは、足でカリカリカリとやるよりは良いなぁと思いました。



もう一つ、例のサイドビューカメラですが、ルームミラーを見づらくするより、僕はこちらの方が望ましいです。以前のキノコに比べると見た目が悪くなるほどではないですし。サイドビューカメラにかかる費用分を値下げするか、もしくは他にまわす方が良いのではないかと・・・ルーフレールを標準にするとか、カーナビをもうちょっと賢くするとか・・・。

Posted at 2009/04/21 13:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ

プロフィール

遅ればせながら・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122 23 2425
26 27 282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12/12/10、VW Touareg V6からBMW X3 35i M Sportパッ ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
09/03/10に二代目となりました。 今回はオフロードグレーメタリックです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation