• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakajimalassieのブログ一覧

2011年06月13日 イイね!

波の音が・・・

停車状態から加速したり、ブレーキを踏んで停車する時、砂浜のさざ波のような音がします。どうも、後ろの方からです。何なんでしょう・・・。

以前旅行で行ったマレーシアのビーチを思い出しました。

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.flickr.com/apps/video/stewart.swf?v=71377" bgcolor="#000000" allowfullscreen="true" flashvars="intl_lang=en-us&photo_secret=e6d96cb3de&photo_id=5824141875" height="300" width="400"></object>
大きな音で聞くと波の音が・・・。
Posted at 2011/06/13 03:06:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2010年10月18日 イイね!

これかも・・・。

前回書いた、野良猫がタイヤに何か悪さをしている疑惑ですが、この前、会社に着いて車を降りたらこんなのに気付きました。


あの野良猫があの時やってたのはこれかもしれません・・・。


ネジが刺さっているのはしばらく前にも同じようなことがあって、その時はびびってタイヤ交換をしたのですが、今回は、勢いでそのまま抜いちゃいました。今のところ、大丈夫です。






ちなみに、エンジンルームの中を見ると・・・

こんな風に、猫の毛がたくさん付着してたりして、少なくともエンジン付近まで上がってきてるようです。
Posted at 2010/10/18 01:02:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2010年10月17日 イイね!

皆さん、車に何か仕掛けられたりしていませんか?

しばらく前のことですが、家の前の駐車場に歩いて向かうと・・・


僕の車をいじっている猫を発見。10-10さんではない・・・。



あたりの様子をうかがい・・・



なにやらタイヤに作業中。



ちょっと離れて最終確認。

一体何が仕掛けられたのか不安。
Posted at 2010/10/17 01:46:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2010年10月05日 イイね!

皆さんのトゥアレグはどうですか?

先日、10-10さんのところに行こうと駐車場へ。クルマに近づいていくと、ボディの下で動く影が・・・。たまに猫が寝ているのですが、毎度、人が近づくとささっと逃げていくのに、この時はその様子がない。クルマの下をのぞき込んでみたけれどもいない・・・。ん?

カメラを持っていたので、地面に置いて録画してみました。

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.flickr.com/apps/video/stewart.swf?v=71377" bgcolor="#000000" allowfullscreen="true" flashvars="intl_lang=en-us&photo_secret=eaca5101cb&photo_id=5053494780" height="225" width="400">

トゥアレグには猫居住用スペースがあるんですかね。皆さんのトゥアレグに動物は住んでませんか?
Posted at 2010/10/05 13:33:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2010年09月05日 イイね!

修理、諸々。

結構前のことですが、数週間入院しました。もちろん、トゥアレグです。今回の項目は、何度か修理したのに直っていないサイドビューカメラ、左後ろから聞こえるギシギシ音、左前から聞こえる風切り音、リアゲートを開閉する時にスポイラーがひっかかる件です。

まずサイドビューカメラは、三度目の修理でした。今までの二回は、「直りました」と戻ってきたすぐ後から再発していたので、どういう修理とどういう確認をしてるんだ、と不満をたらたらと伝えていました。戻ってしばらくしてから再発するならまだしも、戻ってきた当日に起きるってのは確認出来てることにならんでしょう、と。それも、<ダメならもう一度修理しますんで>的な対応も納得いきませんでした。この問題はそんな大変なことでもなかろうに。結局、ドアとボディの間をつなぐ蛇腹の配管、あそこあたりでケーブルの接触が悪かっただけのようです。やっと直ったようです。

次に、左後ろのギシギシ音です。舗装が古めの道路などは路面が少しガタガタなことがありますが、そういう道路を走ったり、もしくはゆっくり段差を降りる時などに左後ろからギシッとかギシギシと音がすることがありました。サスペンションの問題だと困るので、ディーラーには以前症状について伝えたのですが、コンピュータ診断で問題なしでした、と。それでも音はするので、これは嫌だと言ったら、同乗して確認しますとのこと。乗って数分後、「あ、この音ですね!すぐに分かりました」。前回、ちゃんと乗って確認してって言ってたのに。結局、サスペンションではなく、マフラーを吊している(留めている?)部品が緩んだだか外れただかで、振動があるとマフラー部分から音がしていたのだそうです。したがって、前回のブログに書いていたことは僕の間違いになります。

高速運転時に左前から聞こえる大きめの風切り音は、最近発生し始めたもので、それも、前回のサイドビューカメラの修理時、ミラーを丸ごと交換したそうで、その後からです。やはり原因は左のドアミラーにあったようで、音の発生源も確認出来て対処したそうです。

リアゲートとスポイラーの干渉は簡単なことなので修理に問題はなかったようです。ただ、事後説明で、ボディもちゃんと塗装をしておきました、と・・・ということは、ボディ側の塗装もはげていたのかしら。

今回の代車はティグアンでした。数週間の入院中、それも秋田に旅行に行ったので結構な距離を運転しました。ティグアンも、燃費や大きさの点では良いなと思う部分もありますが、やはり、トゥアレグのどっしりした安定感と存在感が好きです。
Posted at 2010/09/26 17:06:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ

プロフィール

遅ればせながら・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12/12/10、VW Touareg V6からBMW X3 35i M Sportパッ ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
09/03/10に二代目となりました。 今回はオフロードグレーメタリックです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation