MINIのマイチェン情報ばっかりですが(爆)
興味アリの方は良かったらまたお付き合いして頂ければありがたいです・・・汗
今回の変更のメインは外装・内装のリファイン
エンジン関係は本国にあるディーゼル仕様MINIはBMWに搭載されている2Lエンジンをベースに1.6L化された新型エンジンに変更
COOPER S
今回の変更点は、ハッチ・コンバチ・クラブマン全車フロントとリアバンパーのデザイン変更、ヘッドライト・テールライトのデザイン変更、サイドグリルのデザイン変更がメイン。
ボディがオレンジ色なのがハッチバック、白がクラブマン。2台ともデザインは一緒、ロアーグリル部のブレーキ冷却ダクトの違いは、やっぱりクロームラインエクステリアオプションの装着の差みたいです。
とにかく個人的に
(許せない?)このダクト・・・・
何でこんなずんぐりむっくりしたデザインにしたんだろ?と皆さん思うところですが、
これはどうやら歩行者保護の観点から変更されたそうな。。。。マジカヨ!!!
ヘッドライトも、新型はAFS(アダプティブ・フロントライティング・システム)ヘッドライト、ブラックインナーのヘッドライトが用意されています。AFSヘッドライトはステアリングの切れ角に応じてヘッドライトの光りの方向を動かすもの。
コレがあればコーナリング時は今まで以上にコーナー出口が見やすくなって
更に攻められる?笑
追加料金はいくらかなぁ~
これはコストが高いため小型車にはなかなか採用されない装備みたいですが、遂にこのクラスにも搭載されたのはスゴイポイント♪(≧▽≦)
テールライトはLED化されデザイン変更。ハッチバックとコンバチはフォグランプとリアフォグランプがバンパー内に移動されました。また、急ブレーキを踏んだ際に自動的にブレーキランプを点滅させる機能も搭載されたみたいです♪
MINIはいつも間違い探しのような感じですが(笑)
よぉ~く見るとサイドマーカーがより透明度の高いレンズに変更されてます。コレは入手出来そうですね~♪
続いてONEとCOOPER。こちらもフロントバンパー・リアバンパーが変更。
ハッチバックのほうはCOOPER Sと同じくバックランプとリアフォグがバンパー中央部に移動。
クラブマンの方も、よぉ~く見たら(笑)ナンバー横の盛り上がってる部分のサイズが大きくなってる?
これはシルバーボディとシルバーピラー本国仕様のONE D Clubman♪
サイドグリルもこんな感じに。
内装はセンターメーターやコンソール部分を中心に変更。
センターメーター内の液晶画面やオーディオの操作部が新たなデザインになって、ボリュームつまみがメーター内に移動されて使いやすくなっています。
エアコンの操作部も見た感じのデザインは一緒ですが、表示部分が変更。
センターメーター内に装備される純正ナビは未だに日本未導入ですが、こちらはMINI Connectedが刷新され、iPod/iPhoneなどとの連携が強化されています。
でも結局やっぱ日本には入ってこないよなぁ。。。笑
Clubmanではクラブドアの昇降性を向上させるために、フロントシートのシートベルトをリアシート横カップホルダーの根元に差し込める機構が追加。
これR55乗りの方はなかなか良い改良!!と思うのでは!?笑
新ボディカラー・インテリアカラーの情報や新オプションの情報など詳しい変更点を記載したプレスリリースがまだ発表されてないみたいですね~
動画で観たい方は
こちらです
長ぁ~いブログ(爆)最後まで読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2010/07/03 15:09:49 | |
トラックバック(0) |
MINI | 日記