• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

展示中のナイト2000の秘密♪

展示中のナイト2000の秘密♪ 今回は展示させて頂けるチャンスを頂いて、展示も今現在は順調に進んでます♪

今回は展示している車両の裏側?秘密?を少しだけご紹介します(。-∀-)ニヒ

このブログを読んで、再度見に行ってもらって細部まで見て頂ければ嬉しいですヾ(@⌒▽⌒@)ノ

あ、あまり細部を見過ぎると荒が目立ちますので気をつけてください(笑)



~オーバーヘッドコンソール~

今回の展示が決まってから製作したオーバーヘッドコンソールです♪





以前はマークス製が付いていましたが、後期内装に合うデザインの

オーバーヘッドコンソールを製作し直しました。

部品はすべて持っていたのですが、なかなかやる気が無くて

作ってませんでした(笑)

今回いい機会があり、製作することが出来ましたv(。・∀・。)ィェィ♪



~ダッシュボード~

展示に向けて、ダッシュボード・スイッチポッドは塗装し直しました。






基盤は今まで動きがおかしい部分があったところを直そうと

基盤を修正していたら、すべてが連動している基盤のようで

ほぼすべてのLEDが点灯しなくなってしまったので

別回路を作ってすべて配線し直しました。。

これが一番地味で一番時間がかかった作業でした。。

劇中の写真を参考にして、光り方や数字など同じ仕様にしました。

またオーバーレイ(基盤の表面パネル)も自作した物が痛んでいたので

今回は違う方法で製作し直しました。

前に製作した物よりいい出来に仕上がりました♪

ボイスインジケータ部分も回路を修正しました。

展示の時に光らせる予定でしたが、予定変更で光らせてません。

展示中はエンジンをかけるわけにはいかないので、別に電源を取る必要がありました。

最初はバッテリーを外して、プラスとマイナスに100V→12Vの安定化電源を

接続する方法を考えていたのですが、車両展示に詳しい人から

それでは車両側のハーネスやコンピュータなどが焼けたり、

壊れたりといった事が起こりそうとのことだったので

すべて電源用の配線を出して、その線のみを安定化電源に接続して点灯させてます。

かなり手間はかかりましたが、この方が安心・安全ですv(。・∀・。)ィェィ♪



~コムリンク~

密かにセンターコンソールの上に置いてます。



これは今回の展示の為に海外から輸入しました♪

気付いてくれる人は少ないですが、ブログなどの記事で

気付いてくれてる人がいて嬉しかったですo(〃'▽'〃)o



~ホイール~

ホイールも今回の展示に合わせて再塗装しました。



ホイールキャップまで塗装する予算が無かったので

ホイールキャップは業務用コンパウンド&ワックスでピカピカです♪



~アクセルペダル・ブレーキペダル・アクセルLED~

アクセルペダル・ブレーキペダルは82年式の純正に変更しました。



ナイト2000の後期型にはアクセルLEDもついているので

そちらも合わせて取り付けました。

アクセルLEDはもちろん点灯しますが、劇中では踏んだ時に光るので

展示の時は光らせてません。

展示している車両の向きではこの部分は見えませんが(笑)



~フロントノーズ下の牽引フック?~

主にシーズン1~3のナイト2000にはほぼ付いているパーツです。




ナイトライダーを初めて見た頃からとても印象が強いパーツでした。

なので、展示が決まってからどうしても取り付けしたかったパーツで

劇中の映像から寸法を測って何度も実車と照らし合わせて

知り合いの方の協力で材料探しや溶接などをしてもらい

理想の形のパーツを作ることが出来ました。


↑これは劇中からキャプチャーした画像です。

この形が理想だったので出来る限り近くなるように作りました。



~ライセンスプレート~

これもアメリカから輸入しました。



リアバンパーは82年式の純正バンパーなので、日本のプレートを外すと

USプレートが取り付けできるネジ穴があります。

なので、加工無しでUSプレートが取り付けられました。

展示に合わせて日本のプレートは外してUSプレートをつけてます。



~おまけ・スキャナー~

スキャナーはトランザムを購入する前から持ってました(笑)

僕のは一応レクトリック製ですが、メーカーの方と一緒に製作したプロトタイプなので

今主流のハロゲン球のタイプではなく、丸い電球タイプです。



展示中はスキャナー・内装関係はすべて点灯しっぱなしなので

1日約9時間点いてる事になります。

今のところ、問題ないのでこのまま展示終了までもってもらいたいです。



まだまだありますがこのくらいにしときます(笑)

展示している場所の運転席部分に建物の柱があるので

内装が見えにくいですが、細かい部分も見て頂けると嬉しいですv(。・∀・。)ィェィ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/07 12:59:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
dateyaさん

伐採された美瑛の白樺並木
kitamitiさん

2024年 お客様が型取りにいらっ ...
FJ CRAFTさん

後輩ちゃんと(*^^*)
chishiruさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

第千百七十三巻 成人式着付け大作戦 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2010年8月7日 14:01
knightさんの車両は、シーズン3以降の仕様ですよね?(^-^)

ダッシュボード関係はマークスの物なんでしょうか?

しかし、画像見る限り、本国のユニバーサルスタジオから借りた本物と同様の出来映えですよ♪(*^o^*)
コメントへの返答
2010年8月7日 14:55
元々はシーズン1仕様を作りたかったんですけど、一番早く手に入る部品を集めてたらシーズン3仕様(後期)になってしまいました(笑)
あとはゆっくりシーズン1仕様へ変更して行きたいと思います♪

今車両についているパーツでマークスなのはハンドルのみですね☆後は色々なメーカーのパーツを組み合わせたり、無いものは自作したりして製作してます(*^-^*)

次に前期仕様にする際はダッシュボード関連を艶ありではなく、劇中同様の半艶仕様にしようと思いますv(。・∀・。)ィェィ♪
目標は劇中のナイト2000と間違われるくらいの完成度を目指してますので、そう言って頂けると嬉しいですワ――ヾ(o・ω・)ノ――イ
2010年8月7日 21:15
生のナイト2000をじっくり拝見して
ブログネタに使用させてもらおうと
思ってたのに・・・・・・。(笑)


ちなみに、現在見学しに行こうと計画中です。

家族で行くか、愛人と行くか迷ってます!(笑)

コメントへの返答
2010年8月8日 4:01
じっくり見てブログネタにしてください(笑)

見学は来れたら是非いらしてください♪

家族・・・愛人さん・・・2貝来るとか(笑)
2010年8月7日 22:07
内外装共に綺麗に仕上がっていますねー。

電飾付きのアクセルペダルの写真を見ていると、今にも自動で踏みこまれてナイト2000が自走しそうです。。
コメントへの返答
2010年8月8日 4:03
ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ
長期の展示なので出来るところは頑張って綺麗にしました(*^-^*)

ここまできたらペダルや細かい点なども本物と同じにしたいですからね♪
自走してくれたらいいんですけどねo(〃'▽'〃)o
2010年8月7日 22:19
はじめまして!足跡から来ました♪

交通科学館にナイトライダー仕様のトランザムが展示してあると聞いていて早く見に行きたいのですがなかなか行けませんでした…。
でもまさかみんカラに登録されてるとはビックリしました。
最近のマイブームで自宅でナイトライダーのDVDを見てるんですよ(^_^;)
交通科学館は盆休みに必ず行ってトランザムを見に行こうと思います(^_^)
コメントへの返答
2010年8月8日 4:08
はじめまして♪
コメントありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ

僕はチェックも兼ねて週末はよく交通科学館に行ってます(笑)
今日も知り合いと行きますが(。-∀-)ニヒ
僕もちょくちょくナイトライダーのDVD見てます☆

是非お時間があればご覧になってみてください♪
2010年8月7日 22:56
おじゃまします。

フロントのフックまで再現されたんですね。
しかも材料から自作されたとは・・・・・・・脱帽です。

たしかにナイトライダーを見ていて、あのフックは気になりますよね。
たぶんコクピットにいる俳優をアップで撮るときなどにおいて、レッカー車のようなカメラカーで引っ張って撮る時に使うものなのではと思います。

knight_firebirdさんのナイト2000、どんどん進化されているようですね。
もういつリメイクのお話が来ても、速攻で対応できるくらいの出来なのではないでしょうか。
とてもカッコイイです。
コメントへの返答
2010年8月8日 4:15
いらっしゃいませ♪
コメントありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ

フロントのフック作っちゃいました(笑)
特に用途は無くて、見た目だけですが、無性につけたかったパーツなので♪
僕もどこかでそういう話は聞いたことがあるんですが、やっぱりそうなんですかね゜+.(・∀・).+゜
シーズン3・4では付いてることが少ないなぁって思ってましたが、よく見たら土台部分は付いてます♪

今の目標は劇中仕様と見間違える位の完成度を目指してます。細かい部分は違う点が多々あるので、そこの変更や内装ももっと本物に近づけるように頑張ります(p`・ω・´q)
リメイクしてくれたらいいんですけどねo(〃'▽'〃)o
2010年8月8日 16:23
いやぁ実に細部までこだわっていらっしゃる!

牽引フックやら、さりげなく置いてあるコムリンクに涙が…(T▽T)

僕も頑張って『赤い殺人カー』のレプリカ作るかっ!p(`-´)q

誰も気付いてくれないだろな(TT)
コメントへの返答
2010年8月10日 6:03
ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ

なるべく劇中仕様に近づけたいので♪

お~赤い殺人カー作っちゃいますかっ(・∀・)!!

雨が降ったら塗装剥がれる仕様で(。-∀-)ニヒ
2010年8月9日 21:06
こんばんは☆
おじゃまします(^-^)

今日、子供と一緒にブログを見させていただきました♪

ナイト2000大好き息子は、
「これ本物?!本物のK.I.T.T.なの~っ?!」
って大興奮でしたよ♪♪(^-^)
コメントへの返答
2010年8月10日 6:06
コメントありがとうございます(*^-^*)

ブログ見て頂けて嬉しいですヾ(@⌒▽⌒@)ノ

本物と間違われるくらいの完成度を目指してこれからも頑張ります♪

子供さんにも喜んで頂けたみたいでよかったです☆

また色々と詳しく書くつもりですのでたまには見にいらしてくださいねv(。・∀・。)ィェィ♪
2010年8月16日 23:35
こんばんわ^^

今週中にはぉ休みを職場に告げて
最終の展示日前までには、広島に行きたいと思っています!

それにしましても、
細部にわたって忠実に劇中とほぼ同じ形状
いやもう、ナイトライダー実車と堂々と言える素晴らしいナイト2000です!
毎日。。。会いに行きたくてしょうがありません(笑)

許可をもらいたいのですがぁ♪
写真撮影も好きなので、ナイト2000を劇中のようにカッコよく撮らせてもらっていいですか?
みんカラ、mixiにて、knight_firebirdさんとナイト2000を日記にて
ナイト2000をご紹介させていただいてもよろしいでしょうか?

自分もトランザムを購入して
ぉ写真のように、ドライブしてみたいものです^^

大注目でしょうね、広島でも☆☆☆
コメントへの返答
2010年8月17日 7:16
コメントありがとうございます♪

是非ご都合が合えば見にいらしてください☆

最終目的は劇中と間違われるくらいの完成度を目指していますので、まだまだ先は長いですが頑張ります(p`・ω・´q)

写真撮影ですが、会場内は写真撮影は可能ですので大丈夫ですよv(。・∀・。)ィェィ♪
展示している角度の関係で内装はこの写真の角度からは見えづらいですが。。
みんカラやmixiで紹介して頂くのも全然大丈夫です☆
どんどん紹介してください(笑)
mixiもされてるんですね♪
僕もmixiの方がメインだったりします(。-∀-)ニヒ

トランザム自体はそこまで高い車ではないですので
車を買ってコツコツナイト2000に改造していくのも
楽しいと思いますよヾ(@⌒▽⌒@)ノ
2010年8月19日 22:04
久々にお邪魔させてもらってますほっとした顔

今週土曜日に、科学館の方へ行く予定を立てましたので、是非間近で拝見したいと思いますわーい(嬉しい顔)

今からワクワクですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年8月20日 6:27
コメントありがとうございます☆

土曜日に行かれるんですね(*^-^*)
しっかり見てやってくださいませ♪
2010年8月24日 17:23
ご無沙汰でした♪ナイト2000凄いですね!!超リアル!!

カッコいい!!実車見てみたいです!!

思わず絶句してしまいました^^:

ウキウキしちゃいますね♪
コメントへの返答
2010年8月25日 13:12
ご無沙汰してます☆

ありがとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ

僕もマスタング見たいですo(〃'▽'〃)o

いつかお会いできたら嬉しいです♪♪
2011年1月16日 17:54
はじめまして!
はるか☆未来といいます。

ナイトライダー大好きでした♪

噂でそっくりにしている人がいるって
聞いたことがあったのですが、、、
まさか、
みんカラに登録していたとは・・・!?

ほんと、そっくりで驚きました~vvv☆



コメントへの返答
2011年1月17日 3:40
コメントありがとうございます(*^-^*)

最近サボってて更新してないですが( ̄▽ ̄;)

また時間が出来たらちょくちょく更新して以降と思います♪

僕以外にもナイトライダー仕様にしているかたは結構いますよ☆

プロフィール

ナイト2000仕様のトランザムに乗ってます♪ 理想に近づけられるように頑張ります(p`・ω・´q) HPもありますのでナイト2000・トランザムがお好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
ナイト2000仕様 フルコンプリート車両 ~外装~ Knight Passions製 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
セカンドカーはワゴンRに乗っていましたが、やはりシルビアが欲しくて買い換えちゃいました( ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に乗っていたワゴンRです。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation