• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月10日

プジョーを再評価

プジョーを再評価 写真の嫁車の308SW、試乗車を購入から1年半経過してますが、今回エンジントラブル修理2回目。
今回は、代車を用意していただきました。それでこそ正規Dです。
代車はなんと15万キロオーバーの307後期。多分2006年式くらいかな。

こんな車に乗るの、個人的にすごく楽しみなんですね。
新車の試乗車に乗っても状態がいいのは当然で、車は乗るうちにヤレてくるもんなんなので、ヤレた時にどうなるかがポイントなわけで。

さてさて、過走行の307後期。乗ってびっくりしました。5万キロとかのレンタカーデミオあたりと比較しても雲泥の差でしっかりしています。
ショックのアッパーマウントの劣化から来るであろう突き上げ感は多少感じましたが、凸凹をしっかりと乗り越え、嫌な感じでなく気持ちよくハンドルに伝わる路面の状況は、◎。
距離重ねることによる、剛性感の劣化は多少あるものの、以前乗っていたE34とかの90年代のBMWに比べると全然平気。E46のBMWと遜色ないレベルです。
高速は走っていないためわかりませんが、そんなこんなで町乗りはばっちりでした。
ネガはドアの開閉時の感触というか、おそらくゴムパッキンの劣化でしょうかね。その位です。
走行メーター巻き戻しの逆をやったのかと思うくらい。

10万キロを超えるとゴミとか言われそうなフランス車ですが、この車に乗ってプジョーを見直しました。
プジョーって壊れまくるし、Dのサービスもアレだしな~、と思っていましたが、これなら乗り続ける価値はあるね、とプジョーファンの気持ちを理解できました。と同時にプジョーのハッチバック乗ってみたくなりました。
ブログ一覧 | プジョー | 日記
Posted at 2014/03/10 20:33:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年3月10日 20:48
私も代車の307好きでした!自分が乗ったのは猫足とシートの良さがわかるし。その代わりショックが抜け気味でドアがガタツキ気味でした(笑)15,000Km過ぎから脚にしなりが出た感じです。
コメントへの返答
2014年3月11日 18:07
同じ代車でしょうかね。
マウント替えればまだまだ乗れそうでした。
社用車に一台プジョーを検討に入りました。
2014年3月10日 21:49
ご無沙汰です!
プジョーはこれまで405Mi16・206S16・306を経験しましたが、乗り心地や操縦性のやれが明らかに少ないと思いました。
ところで、308GTIが気になってます。
コメントへの返答
2014年3月11日 18:09
さすがです。
歴史が違いますね。乗り心地はショック交換とかで対応できるんでしょうが、操縦性のヤレはなかなかですね。
308GTI・・・今度出るやつでしょうか?またまた速いお車ですね。
2014年3月10日 23:09
ご無沙汰しております。

私のプジョーも故障は多いですが、
手放す気になれず(買い替える力がない?)
15万キロオーバーです(・・;)

X06以降は代車や試乗車でほとんど乗りましたが、
総じて足回り、ハンドリング、シートが特にいい印象です。
中でもハッチバックが一番バランスいい感じがします。

最近では2008の乗り心地に驚きました。

一番驚いたのは吉兆夢さんがSWオーナーに
なっていたことですが(笑)
コメントへの返答
2014年3月11日 18:14
ご無沙汰しております。

15万キロですか・・・漢ですね。

弟が407クーペがずーっと気になっているようで。

フランスで見て惚れたようですが、現車を国内で見たことがないそうで。

ハッチバックが一番というのは、たぶんそうでしょうね。

SWは山より高速道路が得意なようで、大分道を家族で温泉めぐりしてます。
2014年3月11日 17:18
プジョー2台(新車1 中古1)乗ってきましたが足はしっかりしてますよね。
15年ほど前、306の普通のハッチバックに乗って、乗り心地のよさに感動したことを今でも覚えています。
この点はイタリア車より数段上と感じます。

これまで、あまり大きなトラブルに見舞われた経験は幸いありませんが、個体差が大きいんでしょうか…
コメントへの返答
2014年3月11日 18:18
やっぱりドイツ車ばかりでなく、いろいろ乗ってみないとだめですね。

多分個体差だと思います。
「これは僕の車だけですか?」と聞くと、Dの人は「欧州車はこんなもんですよ」と言われたんですが、じゃあプジョー買えないよって感じです。
個体差と言ってほしかった・・・

プロフィール

「[整備] #B3クーペ ブレーキ時のコクッ&後輪からの異音 http://minkara.carview.co.jp/userid/483539/car/1971953/4521610/note.aspx
何シテル?   11/20 22:46
2005年の帰郷を期に、車を初めて買いました。 33歳からの車道は、音楽に次ぐ、第二の趣味として確立。ただ20代で車を乗っていない男は、へんてこりんな経緯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン警告灯再点灯→入・退院の繰り返し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 14:32:06
回転落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 22:32:42
【61,150km】 エンジン&ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 11:00:53

愛車一覧

BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
4台目のアルピナかつ、5台目のe46。ちなみにこれら全てが左のMT。 ずーっと探してい ...
BMWアルピナ B3 3.3 リムジン BMWアルピナ B3 3.3 リムジン
3台目のアルピナ。 以前乗っていたb3前期セダンの6MTと全く同じクルマ。違うのはデコ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
1年程前に見つけたクルマ。 見た目かなり古いただの36。 アイディングチューンの素晴ら ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスター2号車。 1号車でノーマルの良さを堪能。基本がしっかりしているだけに、多少ヤ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation