• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉兆夢のブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

オープンカーの集まり

オープンカーの集まり日付は変わりましたが、3月14日。
オープンカーで走る幌馬車の集まりに参加。

スパイダーが幌修理で長期入院している中、
弟の996カブを借り出し向かったが、
行ってみると、335カブとZ3以外、Z4ばかりでちょっとびびり。

スパイダーだったら、ますます浮いていただろうな・・・汗

総勢オープンカーが9台でしたが、あまりのVIPぶりに熊本県警も先導車を用意してくれた。



しかし・・・そんな中、怖いお兄さんに囲まれて真っ青になっている少年を発見!



途中、皆さんの素敵なクルマを前に興奮が高まり、自分のアイドリングが不安定になってしまい、皆さんにご心配をおかけしたことお詫びします。
しかし、終盤は回復し、きっちりと走ることができました。

それにしても、最後の走りは空いててよかったです。
ありがとうございました。
Posted at 2010/03/15 01:19:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年02月04日 イイね!

916は・・・

916は・・・スパイダーもたまにしか乗れてない状況・・・
そんな中、916が子供向けの絵本に載ってたので・・・以下抜粋。

↓↓↓
たのしいドライブ・・・上のアルファロメオGTVのようなスポーツカーは、にもつを入れたり、人がすわったりする場所はあまり広くありません。しかし、運転するのはとてもたのしい車です
↑↑↑

いや、正確にはスパイダーではなくGTVなんだが・・・

当時、なんでスポーツカーの代表例が916かは分からんが、運転がたのしいクルマの代表例といえば、そうかもしれんなぁ。もっと乗ろっと。
Posted at 2010/02/04 11:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa | 日記
2010年02月03日 イイね!

新旧ベンツ

新旧ベンツ知り合いのお医者様が夫婦揃ってクルマを買い換えるそうです。

その先生はR107(71~89年のベンツSL)に当時からずーっと乗ってました。
奥様はW124クーペ(85~95年のベンツEクラス)に当時からずーっと乗ってました。

2台とも今ではベンツの黄金期の名車と呼ばれるクルマですね。

で、その2台の名車から乗り継がれるクルマは、最新のベンツだそうで。

ベンツは2007年にクライスラーと離れたことで、かつての「最善か無か」の品質を取り戻しているという話がよく耳に入ってきますが、そのあたりもきっと先生の心を揺さぶったんだろうと思います。
C63も評判いいし、やっぱりよくなってるんでしょうね、現行ベンツ・・・。
Posted at 2010/02/03 14:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月25日 イイね!

テスラ@ヤフオク

テスラ@ヤフオクヤフオク覗いてたら、なんとテスラロードスターが出品されるそう。ちなみにガリバーが出品。

電気自動車なんで、興味ない人には全く興味ないんだろうが、
新しい物に懐疑的な吉兆夢にも、このクルマは相当に刺さってます。

アメリカでも、試乗車もないほど完売のこのクルマ、
0-100KMが3.9秒とGT-R並み。
アルピナでもMでも敵いません。
1速2速といったギアがなく、0rpmから最大トルクを発揮、
エンジンブレーキは強烈だそうで、めちゃくちゃ楽しそうなクルマ。

1200万円かき集めてアメリカまで買いに行くか、それとも次の500万円で買えるという4ドアのやつを待つか、なんて妄想してましたが、ヤフオクに出るとは・・・思ってもみませんでした。

いったいいくらまで値がつくんだろう。
Posted at 2010/01/25 18:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車選び | 日記
2010年01月13日 イイね!

幸せなクルマ

幸せなクルマいつもの整備工場、山内ガレージに行くと、このクルマがありました。
福岡のBMWファンであれば、このクルマ見たことあるっていう方も多いと思います。
アルピナグリーンのB7Sしかもターボ・・・
alpina archiveによると
このクーペは30台しか生産されてません。
5シリーズベースのセダンは多分60台です。

ま、そんなことはおいといて、、、
山内社長から、このクルマとオーナーの歴史をうかがう事が出来ました。
私と直接は面識のない方のクルマなので、詳しくは書けませんが、現オーナーの気持ちがとても入った車でした。
オーナー自らも勉強し、山内社長も「そこまでやるなら引受ないかん」といって、見事生まれ変わったクルマです。レストア最中はニコル(アルピナの総代理店)からは「よくやりますねぇ」といわれたそう。

お金持ちの倉庫にクーラー保管でじっと保管されているクルマ(20年前のクルマで走行3000キロとかたまにありますよね)も素敵で、すごい欲しいかな、なんて思っちゃったりします。
しかし、一方でこのクルマのように一旦捨てられてぼろぼろになったところを、ある人に拾われ、きれいによみがえり元気に走っているクルマも、なんだかとても素敵に感じました。
そのどちらのクルマも、僕ら人間からしてみれば愛情を掛けられた素敵なクルマですが、もしクルマに心があるとすれば、後者のクルマの方が幸せだと思いました。そしてもし自分がクルマだったら、ガレージにずーっと置かれっぱなしになっているより、オーナーといつも一緒にドライブに出かけていろんな風景を見て過ごしたいな、なんて考えてしまいました。

ニコル(アルピナの代理店)にもよく雑誌に載っているB7Sターボセダンがありますが、「展示専門で外装はピカピカだが動かない」とどこかに書いてありました。
それに比べると、このクルマはとても幸せなクルマだなあと思いました。

きっとこのオーナーは死ぬまでこのクルマを手放さないんだろうな・・・
クルマの勉強と称して、どんどん中古車を買い換えていた自分に、
クルマ歴4年目にして少し反省しました。
Posted at 2010/01/13 18:53:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記

プロフィール

「[整備] #B3クーペ ブレーキ時のコクッ&後輪からの異音 http://minkara.carview.co.jp/userid/483539/car/1971953/4521610/note.aspx
何シテル?   11/20 22:46
2005年の帰郷を期に、車を初めて買いました。 33歳からの車道は、音楽に次ぐ、第二の趣味として確立。ただ20代で車を乗っていない男は、へんてこりんな経緯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジン警告灯再点灯→入・退院の繰り返し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 14:32:06
回転落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 22:32:42
【61,150km】 エンジン&ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 11:00:53

愛車一覧

BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
4台目のアルピナかつ、5台目のe46。ちなみにこれら全てが左のMT。 ずーっと探してい ...
BMWアルピナ B3 3.3 リムジン BMWアルピナ B3 3.3 リムジン
3台目のアルピナ。 以前乗っていたb3前期セダンの6MTと全く同じクルマ。違うのはデコ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
1年程前に見つけたクルマ。 見た目かなり古いただの36。 アイディングチューンの素晴ら ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスター2号車。 1号車でノーマルの良さを堪能。基本がしっかりしているだけに、多少ヤ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation