• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉兆夢のブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

上野タクシー

いつものように出張のかえりは、福岡空港から事務所までタクシー。。。




しかし今回のタクシーはわけが違ーーーーう








お乗りの方はすぐに分かる。











BMWのフラッグシップ7シリーズのタクシー!!!!



東京じゃ見かけることもあるけど、
福岡ではこれ一台だそうで、あとメルセデスのSも一台いるそう。


当然ながら車中ではビーエム話に花が咲く。
エンジンがどうの・・・
内装がどうの・・・
アルピナがどうの・・・


街中ではとにかく目立つ。
山口ナンバーのM3がしつこくついてくるし、写真撮ってるし・・・






760よりゼロヒャクはやい750ってこのことかなぁ????


見かけたらぜひ。
予約のないときは、空港にいることが多いみたい。
Posted at 2011/04/17 23:12:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2010年10月31日 イイね!

ABC vs BMW

27日のABCニュースでキャスターにBMWがぼこぼこに・・・

船に乗り込んだときに船内のTVで見たんですが、BMWファンとしては釘付けっす。

どうやらABCニュースがN54エンジン(335とか535、135など)の問題を報道して、はじめはクレームを見ぬ振りをしていたBMWが、結果的に北米BMWがリコールに踏み切ったという報道。

高速道路に進入する時など、急にセーフモードになって減速してしまうとかで・・・TVでは「高速で止まったらどうするんだ!!」とか・・・

あまり日本では騒がれていないようなのでお知らせまで~

minkaraの方でも被害にあった人がいらしたようでしたのでリンクさせてもらいました~
Posted at 2010/10/31 01:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2010年10月14日 イイね!

プリミティブ・・・だけどバリ速

プリミティブ・・・だけどバリ速「体育の日」は仕事で南九州。
でも、遠出の仕事だから道程が楽しみ♪



八代IC手前、宮原SA過ぎて・・・いたいた。
ついていきたくなる車・・・久留米ナンバーのケータハム

トンネル内では、右ウィンカーを常時つけて、
並みいるクルマをぶっこ抜き!!
爆音をあの長いトンネルで響かせる。。

(その後ろを控えめにアルピナセダンがついていく)

助手席の女性は白いヘルメットをかぶったまま完全熟睡状態で首が折れ曲がってる。
・・・よくもまあこんなクルマに乗ってくれるものだ。
理解のある女性だ、と車中でつぶやく。



えびのSAまでトンネル区域、高速ワインディングをランデブー♪
そして、えびのSAで、何となく一緒になってお話。

聞くとこの車はケータハムの中でもR500Rってので、
超軽量でハイパワーなやつ。
BMWでいうM3-CSLみたいな位置づけかな。

でもCSLとはレベルが違う。
460キロの車重で1800CC、230馬力、10000回転のメーター
460キロですよ、マツダロードスターの半分以下。
めっちゃ曲がりそう。
でもって0-100KMが3.2秒って・・・ありえん、ぶりぶりです。

ご主人「タイヤは3000キロごとに替えないといかんのよ
吉兆夢「エンジンオイルよりも短いじゃないっすか
ご主人「いやエンジンオイルはもっと短いよ。ふふふ

・・・ホントに好きじゃなきゃ乗れないクルマじゃあ。

ご主人「ところで、このクルマは速そうだけど、M3ってやつ?」
吉兆夢「いやB3って言ってアルピナってのなんですがね・・・
ご主人「ふーん
はい、会話終了。まあ、普通はアルピナなんて知らんです。
僕もスーパー7は知っててもR500Rなんて知りませぬ。

奥様「お土産買いたいんだけど、入るかな?
ご主人「ヘルメット2個入れんといかんから、土産入れるスペースないよ

ご主人「いつかこのクルマ買ってから乗ってくださいね~」という最後のせりふを残されて、仲のよいご夫婦は出発されました。



イヤー全く所有したいとは思わない車ですが、一度は乗ってみたい。でも、気軽に貸して、なんていえないクルマです。
Posted at 2010/10/14 13:00:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2010年09月13日 イイね!

ミニオープンで信州ドライブ→しかし・・・

ミニオープンで信州ドライブ→しかし・・・ミニクーパーコンバーチブル(AT)をレンタルして、出張がてらドライブ。
あくまでも仕事がメインっす。

借りたのはワールドレンタカーっていうマイナーなお店。
しかし、1泊2日で7,980円は他の店に比べて超お借り得!!

行きは屋根を閉めて山梨の北杜市まで中央道をびゅーっと。
八王子辺りからずーっとAMGのSL(先代)の追っかけ。



おかげで眠くなりません。
116馬力しかないこのミニクーパーコンバーチブル、いわゆる国産車のリミッター近くの速度でも、やっぱりドイツ車びしっと安定してますね。

ただ、コンバーチブルだからか、発進時には車重を感じますし、田舎道での追い越しはちょっと勇気が必要です。

仕事を終え、北杜市からは国道141で小諸方面へ北上し、軽井沢に入るも
すぐに鬼押ハイウェイ~ロマンチック街道~国道144で浅間山一周。
ここは観光客のクルマもぼちぼちいて、ゆっくり浅間山を眺めながら走ります。



上田菅平ICから東京へ帰るつもりだったものが、次のアポまで時間があるので
上田市街地を抜け美ヶ原高原




→ビーナスラインを延々と(霧が峰高原~蓼科~茅野)




→諏訪IC
この道は夕方ということもあってか、車はほとんどおらず、きわめてマイペースで走ることができました。


・・・で、日も暮れ、諏訪ICから気分良く中央道で覆面に注意しながらもマイペース走行・・・・

これまで覆面追尾車両には絶対に捕まらない自信があった私でしたが、・・・・大月あたりでそれは起こりました。

黒いクラウン。
私はいつものように、「覆面に取り締まられない走行」をしてました。
にもかかわらず止められ、「スピード違反では切符を切らない、走行帯違反で1点切符を切っとくよ」・・・・・・・???ん???・・・・・・・・

キターーーーーーーっ
いわゆる取引ですねぇ。詳しくは書き(け)ませんが・・・

否認をして事情聴取受けるほどヒマでもなかったので、認めました。

もらった青切符これからどうしよっかなぁ。
Posted at 2010/09/13 00:04:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2010年08月12日 イイね!

cafore 初利用

cafore 初利用出張でレンタカー。これまではレンタカーといえば車種の豊富なオリックスだったんだけど・・・

今回はCAFOREっていう個人同士のレンタルを初利用!!

プジョー306カブリオレ2泊3日利用で10,000円は割安感ありあり!!
他にもS2000とかロドスタとか割安で興味をそそるクルマもあって・・・
ポルシェとか現行輸入車はそれなりの金額するけれど・・・

保険とか、規制とかいくつか問題点はあるんだろうけど、新しいシステムとしては画期的で面白い。
もっと普及してくれないかな~
みんカラで宣伝すればいいのにな~

ところで306カブ・・・
後部座席も足元広くて、乗り心地もいいし、Aピラーが立ってて見通しもいいし、ルックスもスマートだし、中古で安いし、荷物もそこそこ入るし、こんなのファミリーカーにするのも面白い選択じゃないかな。
Posted at 2010/08/12 01:26:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「[整備] #B3クーペ ブレーキ時のコクッ&後輪からの異音 http://minkara.carview.co.jp/userid/483539/car/1971953/4521610/note.aspx
何シテル?   11/20 22:46
2005年の帰郷を期に、車を初めて買いました。 33歳からの車道は、音楽に次ぐ、第二の趣味として確立。ただ20代で車を乗っていない男は、へんてこりんな経緯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン警告灯再点灯→入・退院の繰り返し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 14:32:06
回転落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 22:32:42
【61,150km】 エンジン&ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 11:00:53

愛車一覧

BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
4台目のアルピナかつ、5台目のe46。ちなみにこれら全てが左のMT。 ずーっと探してい ...
BMWアルピナ B3 3.3 リムジン BMWアルピナ B3 3.3 リムジン
3台目のアルピナ。 以前乗っていたb3前期セダンの6MTと全く同じクルマ。違うのはデコ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
1年程前に見つけたクルマ。 見た目かなり古いただの36。 アイディングチューンの素晴ら ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスター2号車。 1号車でノーマルの良さを堪能。基本がしっかりしているだけに、多少ヤ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation