• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zeppelinのブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

夏休み中にTRAPで取りつけたアレ

夏休み中にTRAPで取りつけたアレウィンカーレバーとワイパーレバーをホワイトレザーからアルミに交換しました。もとい、してもらいましたw

レザーもぼちぼち劣化してきた(早いw)し、社長に尋ねてみたら
「前に外したのがあるよ」とのことだったので。

そのままつけてもいいのですが、そこは「ひだまりカフェレーサー」
へその曲がったことをしないと気がすみませんw

専務に丁重にお願いしてデザイン&ブラスト処理。
シフトノブやエアコンパネルに続き素敵小物が完成しました。

熱持ちのいいアルミ製なので、夏の室内温度がまた1度あがりましたwww


TRAPさん、毎度我がままにお付き合い頂きありがとうございます。
ゴミ焼きぐらいナンボでもするんで、またお願いしますwww
Posted at 2011/08/19 22:53:39 | トラックバック(0) | Hidamari Cafe Racer | 日記
2011年06月13日 イイね!

6月11日 魔法十字

6月11日 魔法十字先日の雨の軽井沢で密かに朝一で購入していたアレ。

【マジカルクロス】を取り付けにニーレックスさんにお邪魔してきました。

取りつけ作業に私は何一つ貢献していないので(K林さんありがとうございます)取りつけた感想ですがw


難しいこと抜きにしてとにかく楽!
街乗り通常走行がホントに楽です。「バッタンバッタン」言って走ってた凹凸のある路面が「トトン」と軽くクリアできるようになりました。

そんでもってかなりの安定感!
スピードレンジ高めでコーナーに入ったとき、後ろ片足上げてどっかにすっ飛んで行きそうな感じがなくなり、後ろ足がしっかりついてきます。
思っていた通りのラインに車を向けていけるようになりました。

なんと言っても軽い!
「補強って入れたら重なるんちゃうん?」そりゃまぁ無重ではないですがw
かなり軽くて薄いです。装着後の「重た~」という感じは皆無ですね。
これ、ロードスターには重要なポイントだと思います。


軽量高剛性・・・家を出た先にあるマンホールでその効果を体感でき、荒れた工事路やデコボコだらけの農道が「普通」に走れ、スピードレンジを上げても抜群の安定感。

ロードスターが一層楽しくなりましたw


ニーレックスさん、その他絡んで頂いた常連の皆さま、土曜日はありがとうございました~
Posted at 2011/06/13 23:06:18 | トラックバック(0) | Hidamari Cafe Racer | 日記
2011年05月21日 イイね!

ようやく収まるところに収まった

ようやく収まるところに収まったロドのコラムがw


別に走らすことに一切関係ないので放置ぎみだった私のロドの問題点。
納車当時からコラムカバーがありませんでした(爆

まぁ無いなら無いでそれはそれなんですがw
「なんでないの?」と人に聞かれると妙に気になりまして・・・

ロド購入間もなく、全く知識のない私はオクに出てたカーボン調のコラムカバーを
「別にこれでいいやw」と軽い気持ちでポチ。

数日中に届き、さくっと付けようと思ったらどうにも取りつかず・・・
というか、見た目にどう考えても取りつかなさそうな雰囲気。

何が起こったと思い調べてみたらNAでもシリーズ2だけコラムの形状が違う(カマキリ)ことを知り、
届いたカーボン調は当然のようにシリーズ1~1.5用orz
そこで一度挫折を味わい放置。

またしばらくして「なんでないの?」と聞かれ気になりだし、
今度はメーカー取り寄せでカマキリ用をゲット!
無事装着で落ち着いた!

と思わせて伊勢原出張。
TRAP入り浸りからのエロ棒装着でノーマルコラムに逆戻りwww

まだカーボン調は手元にあったけど、その他の内外装モデファイも進んでいたので、今更カーボンはなんか違う・・・と思いまた放置。

そんな中滋賀に帰り、関西で素敵な一台と出会う。

モンテゴンさんのモンテゴメリー

軽快な走りやルックスもさることながら、目を引いた内装。
センターコンソールやメーターフードはカーボン調でキマっているのにコラムカバーがノーマル・・・

ニヤリと閃いた次の瞬間交渉w

Z「カーボン調のコラムカバー持ってるんですが、ノーマルと交換してくれませんか!?」
モ「おお、まぁモノを見て俺のに似合いそうやったらな」

ということで後日現物をモンテゴメリーに仮付けしてみると・・・

モ&Z「めっちゃ似合ってるやんwww」

ということでめでたく交渉成立w
晴れてノーマルコラムカバーをゲットできましたw

オアシス前には付けたいなぁと思いつつそこは基本ダラダラの私。
見事に間に合わずorz

来週は軽井沢ということもあるし、今日は特にお出かけの予定はないので、
頂いたコラムカバーをエロ棒用に加工(カッターでレバーの穴広げただけですがw)し
ようやく裸んぼだったコラムがあるべき姿になりましたw

というわけで、軽井沢MTGのひだまりカフェレーサーの一番の見どころはコラムカバーなのでよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2011/05/21 23:40:37 | トラックバック(0) | Hidamari Cafe Racer | 日記
2011年05月12日 イイね!

漏りおる

漏りおる画像説明:下の方が水を含んで色が濃くなってるピンクいドア内張り。



昨日の近年まれに見る豪雨。

何年か前、まだロド乗り出しだった頃に一度あった助手席側のドア内張りドボドボ現象。

どっから漏ったかもわからぬままとりあえず焦って内張り剥がして乾かしたのもいい思い出です。

その一回以降は台風が来ようが積雪しようが漏った感じはなかったのですが、今回久々にw

しかも今回は運転席側までしっとりしてましたwww

まだなんとなく小雨ってたし、残業して帰ってバラす気もないのでとりあえず放置で(ぉぃ

湿気取りだけ3つほど置いておきました(爆

カビるな腐るな錆びるなの「3るな」の願いを湿気取りに託そうと思います(ぇ
Posted at 2011/05/12 23:01:14 | トラックバック(0) | Hidamari Cafe Racer | 日記
2011年04月19日 イイね!

調子わりぃorz

調子わりぃorz画像は新・旧リトラカバーw




我がひだまりカフェレーサー。
車検が終わりブッシュやブレーキなんかもよくなり、春の気持ちよい中走り回ってたけど、

なんか先々週末、急にクラッチから異音が・・・orz

そして先週末、今度はサイドブレーキが効かなくなりました・・・

GW前にして金もなし

軽井沢までには治したいけど

オアシスはボロのまま行くかなぁ

クラッチは流石に怖いなぁ

お金ないなぁ

治したいなぁ

治すなら純正新品でw
Posted at 2011/04/19 23:41:17 | トラックバック(0) | Hidamari Cafe Racer | 日記

プロフィール

「おぉ、タレックスからDM来てる」
何シテル?   12/02 00:08
初めまして、Zeppelin(ツェッペリン)といいます。 「スズキの遊べる軽」ことハスラーと、ひだまりスケッチなユーノスロードスターに乗ってます。 いつまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとりごと。 新品よりずっとイイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 19:35:46
ハスラーコンプリート販売始めます!!(フレアクロスオーバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 21:51:29
オールド・ロードスター・サポート・プログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 17:57:04

愛車一覧

スズキ ハスラー HUSTLER (スズキ ハスラー)
MR31S SUZUKI HUSTLER G 4WD MT 2013年12月の東京モー ...
マツダ ユーノスロードスター Hidamari Cafe Racer (マツダ ユーノスロードスター)
NA8C EUNOS Roadster VR-Limited Combination A ...
スズキ Kei John Player Keisport (スズキ Kei)
HN21S改 SUZUKI Kei sport 3型 4WD MT 初のマイカー。当 ...
スズキ Kei スズキ Kei
SUZUKI Kei works 7型 FF 5MT 弟の愛車。 確か7型だったかとw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation