• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zeppelinのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

作りおる。

作りおる。弟「兄弟でKeiに乗る以上、お兄ちゃんとの差別化を図らなアカン!」

Zep「つまり?」

弟「自作や!」

Zep「・・・なるほど」

弟が車を買って程なく、こんな会話があった。

金にモノ言わせて人に頼りきって車を仕上げる私に対し、工作でできそうなところは自分でなんとか仕上げてやろうというのが弟のスタイルらしい。
我が弟ながら感心である(爆

そんな弟が夏のはじめくらいから、休日に時間を見つけては父にアドバイスを貰いながらこねこねと工作していた。
涼しくなった9月の初めの頃に完成したのがこのアイライン

やや作りは荒いが、車に対する愛情と情熱、そして私に対するライバル心的なものが沸々と伝わる、立派な「作品」に仕上がっている。

よく見れば弟号は内装も自力で施工したポイントが要所要所に見られて面白い。

父は根っからの工作屋、木工からFRP、日曜大工まで大概のことはできてしまう器用なオヤジ。
そして、その父から手ほどきを受け自作に燃える弟。

それに対し「他力本願」を全面的に行使する私。

もしかして私、本当はこの人らと違う血が流れているのではなかろうかwww

とりあえず私も負けないように、何年も前に、Keiの内装を塗る用に買ったスプレーで早いとこ内装塗ってしまおうかw

それくらいは自分でやろうw
Posted at 2011/09/27 22:39:16 | トラックバック(0) | car | 日記
2011年09月06日 イイね!

中部に向けて

中部に向けて漢達は今宵もシコシコシコシコ・・・
Posted at 2011/09/06 00:24:42 | トラックバック(0) | car | 日記
2011年08月30日 イイね!

若きロド乗りがまた増えた

若きロド乗りがまた増えた弟の友人であり、私の同級生の弟でもあるI君が、
ある日愛車のヴィッツをぶつけられ廃車、次の車にロドを考えているという噂を聞いてから数カ月、
ついに購入したとのことで平日だというのに見せにきてくれたw

気になるモノはNBターボ!
これはまた面白いタマを引っ張ってきたもんだwww
と、来るや否や「乗せてくれ!」と一言、
カギを強奪して試乗してみた(ぉぃ

素人感想なのでアレですが、NAとは比べものにならんなNBってwww
下から沸いてくるようなターボのパワー感!はまぁええとして(ぇ
なんだこのしっかりした車は!
私の知ってる「ツルシ」のロドとは思えない程の剛性感でした。
正直楽しいwww
純正状態でかなり強化されてるとは聞いてたけど、それほどか・・・すげーな時代の流れって(ナニ

弄るとこほとんどないように思うよ。
でも、とりあえずニーレックスのナックルサポートはつけてみなさいと言ってみた(ぉ

私の勝手なレポは置いといて。
若きロド乗りが身近に増えるっていうのは嬉しいことですねw

とりあえず中部MTGの事は教えたし、しっかりロド沼に引きずり込んでおこうwww
Posted at 2011/08/30 23:56:22 | トラックバック(0) | car | 日記
2011年08月02日 イイね!

IMPERIAL

IMPERIALひだまりカフェレーサー。
このロードスターを手に入った瞬間にほぼ脳内完成したデザイン、自分で言うのもなんですが、かなり気にいっています。

しかし、そんなマイロドにも、実はもう一つの仕様の候補がありました。

それがインペリアルカラー。

1977年、F1日本GPにおいてチームロータスが送り込んだカーナンバー「6」
グンナー・ニルソンの駆るロータス78は定番のJPSカラーでは無く、深い赤色のインペリアルカラーでした。

「その年の、そのGPの一戦、そのゼッケン6の一台のみ」という、いわば特別仕様的なカラーリングは、
それを初めて知って以降、私の頭から離れることはなく、
「JPSの次はインペリアルでやってみたい」と思うようになったのです。

その矢先のロードスター購入。

いかんせん資料の少ないインペリアルカラー、ネットで調べる限りではアールバンレッドよりは明るい赤。
「まぁ小豆でも許されるんじゃね?www」
と、次に素材になるロゴを探したのですが、コレが全く出てきませんorz

ロゴが現物にしてもデータにしても、なかなか出てこないのでインペリアルの候補は断念、
晴れてひだまりカフェレーサーになりました。

それから数年たった先日、金曜日は休みだったので久々に大阪・日本橋へ、
アニメショップやホビーショップをぶらぶら歩いている最中に、とあるショップのショーケースに「あの赤のロータス78」を発見!
そしてそのフロア内にはタブデザインのインペリアルのデカールが!

PCの画面以外で初めて見る、その赤色とロゴ。
ロードスターにある色だと、カッパーレッドが近いのでしょうか?
そして迷うことなくデカールを購入してしましましたw

このエンブレムはこういうデザインだったのか、と色々と関心。

とりあえず、ひだまりカフェレーサーを今から仕様変更する気は更々ないので、
次に車買うときは「深い赤」にしようと思います(ぁ

そしてこのデカールからステッカーを作製(←ここ他力本願)し念願のインペリアルカラーに!!
Posted at 2011/08/02 22:27:22 | トラックバック(0) | car | 日記
2011年07月12日 イイね!

ブロス出ましたね

ブロス出ましたねさっそく買ってきましたw

ロードスターを盛り上げる本(爆

今回も知り合いが沢山掲載中w

痛車乗り的には某ピックル痛車がでっかく載ってるのが流石です。

ロド界にも痛車の時代が来ましたね(ぇ


痛い痛くないは置いといて、もっとロードスターが盛り上がりますように!
Posted at 2011/07/12 23:59:56 | トラックバック(1) | car | 日記

プロフィール

「おぉ、タレックスからDM来てる」
何シテル?   12/02 00:08
初めまして、Zeppelin(ツェッペリン)といいます。 「スズキの遊べる軽」ことハスラーと、ひだまりスケッチなユーノスロードスターに乗ってます。 いつまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとりごと。 新品よりずっとイイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 19:35:46
ハスラーコンプリート販売始めます!!(フレアクロスオーバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 21:51:29
オールド・ロードスター・サポート・プログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 17:57:04

愛車一覧

スズキ ハスラー HUSTLER (スズキ ハスラー)
MR31S SUZUKI HUSTLER G 4WD MT 2013年12月の東京モー ...
マツダ ユーノスロードスター Hidamari Cafe Racer (マツダ ユーノスロードスター)
NA8C EUNOS Roadster VR-Limited Combination A ...
スズキ Kei John Player Keisport (スズキ Kei)
HN21S改 SUZUKI Kei sport 3型 4WD MT 初のマイカー。当 ...
スズキ Kei スズキ Kei
SUZUKI Kei works 7型 FF 5MT 弟の愛車。 確か7型だったかとw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation