• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zeppelinのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

草津ディスクピアが最後の砦(謎

草津ディスクピアが最後の砦(謎けいおん!のBD買っちまったorz

先日29日に【Kylee】の歌う『亡念のザムド』(アニメですよw)のEDテーマCDが発売だったので、早速発売日に近所のCD屋に行ったら例によって置いてなく、仕方ないので滋賀県最後のディスクピア、ジョーシン草津店まで足を延ばしました。
そしたらすんなり買えたわけで・・・さすがディスクピアです。

さて、このKylee(=カイリー)、今私が秋山澪とともにプッシュする新人アーティストなのですが、
若干15歳にして【パワフルな美声】、【卓越した歌唱力】、【美しい容姿】の3拍子をかねそろえたアーティストなのです!(亡念のザムドをごらんの方はご存じかな)

Kyleeはアメリカ人の父と日本人の母との間に生まれたハーフでアメリカ生まれ。
音楽好きの父の影響で歌を歌い始め、11歳の時にはNBAの試合で国歌斉唱までしている実力派のアーティスト。インディーロックなんか滅多に聞かない私が日本デビューしたときから注目していました。

というのも、Kyleeが日本にきてから、どうやら私の母校(中学)に在学していたことがあるらしく、その学校前のCD屋でKyleeの売場が特設されていて、それを見て知ったわけです。(ちなみに、今も特設売場あります。直筆サインもw)
その時に何気なくCD買って聞いてみたらコレまたイイw
しかもその後【長いこと地上波放映を楽しみにしていた】ザムドを見てEDがKyleeだと知った瞬間はもう嬉しいやらなにやらで涙ものでしたwww

というわけなので、Kyleeオススメです(どういうわけよ
29日に発売したCD(画像中央&右)は亡念のザムドとのタイアップなので、収録曲数も3曲でジャケやら特典やらがモロにアニメファン向けなのですが、CDの内容的には全然アニメ知らなくてもナカナカ聞けるCDだと思います。
ちょっと興味を持たれた方は是非w
Posted at 2009/07/31 23:13:48 | トラックバック(0) | daily | 日記
2009年07月27日 イイね!

ついにロード&スターの表紙に

ついにロード&スターの表紙になんと!私の車がロード&スターの表紙になりました!!
しかも痛車特集ですよ、これは書店に急がねばwww


なんちゃって(爆


ロド友の方達はすでにご存じの方もいるかもしれませんが
NRSの大先輩、ノイリーさんが洒落で作ってくれましたwww
ありがとうございますw

ロード&スター本誌自体は相変わらず休刊中のようです。
20周年記念号が出るという噂ですが、それでも休刊は寂しいですよね。
その休刊号を買ったときにもブログで言ったかもしれませんが、
私がロドに乗って半年で終わってしまうなんて・・・
「私のロドライフはこれからなんだよー!!」って叫んだ時期もありましたw

それにしても、ロード&スターで痛車特集ってアリだと思うんですよ。
痛車イベントで車見ててもロドは、綺麗に派手にキメて魅せるのから、
OGRさんや私のようなノスタルジックでシックな雰囲気に創られたものまで。
一車種でこれだけドレスアップのバリエがあるのも珍しいと思いますw

逆にいうと、これほどに自由度の高い痛車のベース車ってないですよ。
そういう意味でも魅力な車ですw

ロード&スターの痛車特集、「痛車イラネ」って思ってる人にとっても意外と興味深いものになると思いますw
ある意味、ロドスタ・ドレスアップの集大成的なものになるのでは?
痛車乗りは元よりフルノーマル状態で乗ってる人も少ないですしwww
Posted at 2009/07/27 22:57:28 | トラックバック(0) | Hidamari Cafe Racer | 日記
2009年07月26日 イイね!

久々に都会を満喫

久々に都会を満喫木曜、金曜と吹田で産業ロボットの操作がどうのこうのという講習会に行ってきました。ちなみに、それは泊まりじゃないので二日連続大阪まで出勤ですよorz
産業ロボットの定義って「マニピュレータ及び記憶装置を有し、記憶装置の情報に基づきマニピュレータの伸縮、屈伸、上下移動、左右移動もしくは旋回の動作またはこれらの複合動作を自動的に行うことのできる機械のこと」だそうです。
ディック・ルムンバを思い出しましたよ、ポケ戦の。どーでもいいですけど(謎


せっかく大阪まで来たのでそのままガッツリ日曜まで遊んできましたw

金曜講習後に友人とヨドバシで合流しホットウィールを買いあさるという謎の散財orz
そしてそのまま呑みにw
店の名前は忘れましたが(爆)
梅田にあるキリンビールをおいしく出してくれるバーっぽいとこでした。
確かにうまかった、泡立ちが半端なくヨカッタですwww
その後はお約束のカラオケ、そしてお約束のアニソンしb(ry

土曜はダラダラ昼前に起きて、東急ハンズ行こうぜ!的な話になり
何故か兵庫県は三ノ宮のハンズまでwww
地味に遠いけど行ったかいありましたよ。
チャリ、皮細工、木工細工、工具、鞄、家具、玩具、食器、料理器具、画材に文房具等々、全てのフロアを30分以上かけて見てましたが、いやぁ楽しいですねぇやっぱりああゆうお店はw
また古くからの友人で私とセンスや価値観も近い奴と行っていたので、「この蛇口はデザインがどうの」とか「この食器は使い心地がどうの」と下らないところでいちいち話が盛り上がりますwww
ちなみに、前から探していたシルバークリーンも色々種類があったので、なんかテキトーに買ってきました。
「英国王室御用達」だそうですwブリティッシュジェントルを目指す私にピッタリですね(爆
で、また夜も呑むと(ぉ

日曜はモチロン【バシ】へwww
ナニを買ったか謎ですが、とりあえずザムドのブルーレイとハルヒのOPは買えたのでヨカッタです。
しかもジョージンポイントフル使用で1円たりとも払ってないのがミソですねw
ぶっちゃけ既に金欠状態だったのでやむを得ずですが・・・
ホントはもっとポイント貯めたかったです。
あと真希波フィギュアを諦めたのと、リボルテック仮設5号機がなかったのが心残り・・・

体力と金はゼロですがいろいろと充たされた2日間でしたよw
Posted at 2009/07/27 00:11:23 | トラックバック(0) | daily | 日記
2009年07月23日 イイね!

単なるKeiタイム

単なるKeiタイムKeiって現行車では世界一の走破性を誇ると思うんですよ。
いや、オフロードだけの話をすればジムニーとか、もっといえばランドローバーとかありますけど

Keiはもちろん軽自動車なので世界最小クラスの全長、全幅の持ち主であることは誰でも知ってますよね。
故に小回りが利くし狭い道もスイスイ行けると。

そこに加えて高い車高と軽自動車にしては異様に大きいタイヤ。これは並の軽自動車はおろか、下手なリッターカーすら余裕で凌ぐオフロード走破性を誇ります。もちろん本格SUV達には負けます。というよりSUVくらいにしか負けません。

ではここで、Keiの特徴とも言える低い全高に注目してみます。
Keiの全高は1530mm。
これは日本の機会式立体駐車場の最小高さ規格の1545mmよりも低い、つまり一番小さな立体駐車場にも収容可能なのです。
ホラ、さっきKeiをオフロードで置いていったSUV達はこんな低いところに入れないでしょ?
逆にEKワゴンなんかは最小立駐に収容できるサイズに作られているらしいですが、もちろんKeiのように「走るステージを選ばない」というわけには行きませんよね。

さらに、Keiは見た目に反し、居住空間もしっかり確保されています。
大人4人がしっかり座れ更にラゲッジスペースも確保。
現行軽自動車、たとえばムーブなんかの後部座席はKeiより圧倒的に広くとることが可能です。でもそれはラゲッジスペースを殺して得た広さです。
ラゲッジスペースを確保すれば、その広さなんてKeiと変わりません。
それでも何故ムーブに乗っていると広く感じるか、それは屋根が高く床が低いからです。
天井が高いからスペースに余裕があるよに思えます。床が低くいので足下広々に感じます。
でもアレ?こんなに高くちゃ立駐にしまえないぞ?
アレアレ?こんない低くちゃアウトドアな遊びにも使えないぞ?

そうなんです、Keiって車は「あの車はアレができるけどコレはできない」「ソコは使いやすいけどココは使いにくい」の【できない】の不満をトータル的に取り払った画期的な車なのです!

そこに加えてターボ、MT、4WD、ワークスに至ればレカロシートがオプションで付いたりと。今時こんなに至れり尽くせりな走り装備がつく車もなかなかありません。
究極の利便性と走行性。さらに軽ならではの維持費の安さと燃費の良さ。これぞスズキが世界に誇るスーパーカーと言えるのではないでしょうか?
Posted at 2009/07/23 00:03:15 | トラックバック(0) | j.p.Kei | 日記
2009年07月22日 イイね!

放課後Keiタイム

放課後Keiタイム今日は放課後ティータイムの発売日ってことで
運良く仕事も定時で終わったし早速買ってまいりましたw

一発目に寄ったCD屋が【売り切れ】になってたのを見て
また滋賀県中を旅しなくちゃならんのか・・・と一瞬途方に暮れかけましたが
すんなり買えてヨカッタです。

あ、あとザムドのブルーレイの発売日でしたっけ、買うの忘れてたorz
あ、ハルヒOPもたしか今日が発売日でしたっけ、買うの忘れてたorz
まぁ、これは明後日あたりに【バシ】へ進軍予定なのでその時買えるでしょうw

つか、八幡ディスクピア復活希望・・・(超謎w

どうでもいいけど、今のハルヒのOP
ハルヒの歌の中で一番好きかも。OPのアニメも好きw


本屋でたまたま発見して超テンション上がった【軽チューン】
【チューニング専科】や【K-CARチューニングSpecial】と毎回名前を変えて、ケイスペが内容今一つになって以降たまに発売されてるチューニング徳化版のケイスペですね。(多分www
その昔は毎月買ってたケイスペですが今となってはほとんど買いません。
でもこっちのチューニングネタは毎回楽しく買わせて貰ってますw

んで、買うべく手に取ると表紙になにやら嬉しい見出し
『スズキKei 徹底分析』・・・

Keiネタキター!!www

もはやマトモな軽自動車雑誌では全くと言っていいほど見かけなくなったKeiですが、やっぱ走り系の雑誌にはとりあげられるんですねぇwww
しかも【2ページ】にわたって取り上げられるとは!(あ、誰ですか今「微妙」とか言ったの??www

でもやっぱり読んでみると、いよいよKeiも販売中止になりそうな雰囲気ですねぇ・・・
この前の新型セルボ発売の時とかも「そろそろ終わりそうやね・・・」って噂は立ってましたが・・・悲しいことです。
Posted at 2009/07/22 23:20:33 | トラックバック(0) | daily | 日記

プロフィール

「おぉ、タレックスからDM来てる」
何シテル?   12/02 00:08
初めまして、Zeppelin(ツェッペリン)といいます。 「スズキの遊べる軽」ことハスラーと、ひだまりスケッチなユーノスロードスターに乗ってます。 いつまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 3 4
5 6 78910 11
121314 1516 17 18
192021 22 232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

ひとりごと。 新品よりずっとイイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 19:35:46
ハスラーコンプリート販売始めます!!(フレアクロスオーバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 21:51:29
オールド・ロードスター・サポート・プログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 17:57:04

愛車一覧

スズキ ハスラー HUSTLER (スズキ ハスラー)
MR31S SUZUKI HUSTLER G 4WD MT 2013年12月の東京モー ...
マツダ ユーノスロードスター Hidamari Cafe Racer (マツダ ユーノスロードスター)
NA8C EUNOS Roadster VR-Limited Combination A ...
スズキ Kei John Player Keisport (スズキ Kei)
HN21S改 SUZUKI Kei sport 3型 4WD MT 初のマイカー。当 ...
スズキ Kei スズキ Kei
SUZUKI Kei works 7型 FF 5MT 弟の愛車。 確か7型だったかとw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation