• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zeppelinのブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

ロドの補強について考えてみた

ロドの剛性を気にしだしたのは去年の夏。

ファッションバー交換に際する純正ブレースバーを取り外した時でした。

後頭部にあった突っ張り棒一本がなくなっただけで高速のジャンクション程度のコーナーがおっかないのなんのって・・・たかがブレースバー、されどブレースバーです。

見た目大事な私にとって機能パーツとて目に付くところには置きたくありません。(そのくせ普通にゴミだらけの車内なのはスルーでw
としたら、補強を入れるとしたら必然的にシャシーとなるわけで。

色々と聞いたり何だりしてるうちにたどり着いたのが「ニーレックス」の「マジカルクロス」。

かの黄色いお方が大絶賛し、モンテゴン師匠は同社の「ナックルサポート」を取りつけ予定。
そしてNRSの若き街道レーサーこと、友人のもっちんも以前から興味深々のご様子・・・w

どんなものかと私も気になったので、ニーレックスさんにお邪魔してきましたw


行ってみて、「とにかく乗ればわかる」ということなので早速デモカーのNA、お客さんのNA、NBに試乗させてもらうことに。
人の車を運転するというのを一瞬ためらう私ですが、皆さま快く乗せてくださったので嬉しかったです。(NBの方、そそう致しました申し訳ありませんでした。

して、乗ってみた感想を私なりに。
とりあえず、乗り出し3秒でその効果は体感できます。「ボディーがしっかりしてる!」と言ってしまえばその一言ですが、NAにありがちな(私のだけ?www)ボディーのガタピシ感はありません。
例えば、舗装のやりなおしのアスファルトが歪に盛り上がった部分、そこを超低速で踏んだだけでもしっかり感がわかります。

走りだして一般速度へ。
マンホールや減速帯、路上の凹凸と呼べるものを「タタン」軽くスルーできます。
乗り心地の良さに驚きです。補強されたロドというものにロクすっぽ乗ったことのない私ですが、これが足がしっかり動く、ということなんでしょうか。
私の車の足だと、そこらへんどんな感じになるんだろう。

そしてちょっとお山へ。
路面の悪さが気にならないのは上記のとおり、安心してコーナーへ突っ込めます、そしてステアをふっと切る、すると切ったとたんに車は向きを変えます。ステアの入力に対する反応がダイレクト?(なんだかよくわからん言い回しw
車の反応が1テンポ早くなり、より走りたいラインへ向かえるような印象です。

つまり

良いことずくめでしたwww
走ってて面白かったですwww
ホント、違う車に化けますよ。

「ロードスターに長く乗りたい人にも絶対オススメだよ!」とはニーレックス社長さんの言葉。

さて、夏のボーナスの半分の行き道は決まったようです(爆


ニーレックスさん、先日はお邪魔致しました。
色々とお世話になりありがとうござますm(__)m
Posted at 2011/01/25 23:57:13 | トラックバック(0) | Hidamari Cafe Racer | 日記
2011年01月20日 イイね!

暗いけど寒いけど

暗いけど寒いけど残業終わって帰宅して、晩飯前(PM8時頃)せっせとKeiを洗車してみたりしましたw

普段泥や埃なんかは放っておくのですが(ぉぃ)
さすがに「塩」はちょっと・・・

冬休み終わって遊びに通勤に塩カル食らいまくっても中々洗車する暇もなく、
やっぱり昼間洗いたいですが時間もとれないのでしびれを切らして洗ったわけですよw

まぁ、テキトー洗車ですがスッキリはしましたw

塩カル嫌い!
Posted at 2011/01/20 23:32:23 | トラックバック(0) | j.p.Kei | 日記
2011年01月15日 イイね!

なにかもちがってますか?

なにかもちがってますか?本屋に行ったらこんなんありました。

漢の青春自転車漫画『ごりりん』1巻




類似品にご注意くださいm(__)m
Posted at 2011/01/15 00:35:10 | トラックバック(3) | daily | 日記
2011年01月11日 イイね!

1月8日 さよならリップ

1月8日 さよならリップロドスタを某所に送った土曜日、冬休み中に大活躍したKeiのメンテを少々やってました(もとい車屋にやってもらってましたwww

最近燃費の伸び悩むKei。
その昔はリッター17km台は手堅く、調子がいいと18kmまでマークしたKeiですが、冬休み中にいよいよリッター10kmを記録orz

そいつはマズイということで何か手を打とうと・・・
まぁなにが決定的な有効手段なのかもわからないのでとりあえずエンジン内洗浄。
洗浄液をプシューっと入れてアクセルオン。
黒い煙がマフラーから出るわ出るわw

そこまでバラしたのでついでにプラグ交換(Keiってプラグ交換も地味に面倒なのよね・・・
今までNGKのイリジウムが入っていたKei。今回もそれにしようと思いましたが、前まで車屋にNGKとデンソーが置いてあったけどいつの間にかデンソーだけに。
まぁNGK発注してもらうも、バックスあたりに買いに行くもアリでしたが、そこに転がってるの使うのが楽なのでデンソーのイリジウムにw
ごめんねもっちん(謎

雪道で砕いたリップが少しバンパーに残って痛々しかったのでそいつらを除去。
純正OPリップ、なかなか車高も低く見えてかっこいいんだけど、林道や雪道に走りに行って、せっかく楽しい道なのに気を使うのもなんだかしんどいので、とりあえずはもうつけない方向で・・・

でも未練はありますw

ちなみに、Kei sport専用の純正OPリップスポイラー。本来は前後カーボン調と前後塗装仕様があるのですが、私が最初にリップをメーカーに発注した4年前には、既に前後カーボン調とリアの塗装仕様は廃番。塗装仕様の前のみの在庫が3本あるのみという在庫状況でした。
そして1回割った2年前にも塗装仕様の前の在庫が3本。
更に現在も在庫があるようで。
大昔に少数生産されたバンパー用のOPパーツが未だにあるというのは嬉しい話ですw
とりあえず、つける気なくても来年も在庫確認はしようと思います。

あとは、酷い降雪で点灯しつづけて片方切れたフォグランプ球の交換。
今回はとりあえず、前回の交換時に余った使い古しを使用。
またすぐ切れるんだろうなぁ。。。

そんなこんなの土曜日。
楽しみなのは燃費がどこまで回復するか・・・
とりあえず、次のガソリン満タンから一回計測してみましょうか。

目指せリッター18km!
Posted at 2011/01/11 01:39:51 | トラックバック(0) | j.p.Kei | 日記
2011年01月07日 イイね!

ああ恋しき冬休み

ああ恋しき冬休みさぁさぁ、昨日から仕事始めの私。

さすがに2年連続年明け早々出張宣告はなかったですよw

ちなみに昨日は久々の出勤で疲れて帰って、日本酒のんだら爆睡でしたw


この冬休み、白川郷行ったりなんだり、ぽちぽちブログは上げたましたが、密かにその他にも行ってたりしたので総括してフォトギャラにでもあげようかと思います。

やはり、普段遠出といえばロドですが、冬はKeiがメインになりますねw
雪や凍結を気にしなくていいのは強みです(ぉ

おかげで、3日の日は命知らずにも島根とか行ってましたし(爆

そんなこんなで、冬休みフォトギャラ。あげましたw
Posted at 2011/01/07 23:20:20 | トラックバック(0) | daily | 日記

プロフィール

「おぉ、タレックスからDM来てる」
何シテル?   12/02 00:08
初めまして、Zeppelin(ツェッペリン)といいます。 「スズキの遊べる軽」ことハスラーと、ひだまりスケッチなユーノスロードスターに乗ってます。 いつまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23456 78
910 11121314 15
16171819 202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ひとりごと。 新品よりずっとイイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 19:35:46
ハスラーコンプリート販売始めます!!(フレアクロスオーバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 21:51:29
オールド・ロードスター・サポート・プログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 17:57:04

愛車一覧

スズキ ハスラー HUSTLER (スズキ ハスラー)
MR31S SUZUKI HUSTLER G 4WD MT 2013年12月の東京モー ...
マツダ ユーノスロードスター Hidamari Cafe Racer (マツダ ユーノスロードスター)
NA8C EUNOS Roadster VR-Limited Combination A ...
スズキ Kei John Player Keisport (スズキ Kei)
HN21S改 SUZUKI Kei sport 3型 4WD MT 初のマイカー。当 ...
スズキ Kei スズキ Kei
SUZUKI Kei works 7型 FF 5MT 弟の愛車。 確か7型だったかとw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation