• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zeppelinのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

作りおる。

作りおる。弟「兄弟でKeiに乗る以上、お兄ちゃんとの差別化を図らなアカン!」

Zep「つまり?」

弟「自作や!」

Zep「・・・なるほど」

弟が車を買って程なく、こんな会話があった。

金にモノ言わせて人に頼りきって車を仕上げる私に対し、工作でできそうなところは自分でなんとか仕上げてやろうというのが弟のスタイルらしい。
我が弟ながら感心である(爆

そんな弟が夏のはじめくらいから、休日に時間を見つけては父にアドバイスを貰いながらこねこねと工作していた。
涼しくなった9月の初めの頃に完成したのがこのアイライン

やや作りは荒いが、車に対する愛情と情熱、そして私に対するライバル心的なものが沸々と伝わる、立派な「作品」に仕上がっている。

よく見れば弟号は内装も自力で施工したポイントが要所要所に見られて面白い。

父は根っからの工作屋、木工からFRP、日曜大工まで大概のことはできてしまう器用なオヤジ。
そして、その父から手ほどきを受け自作に燃える弟。

それに対し「他力本願」を全面的に行使する私。

もしかして私、本当はこの人らと違う血が流れているのではなかろうかwww

とりあえず私も負けないように、何年も前に、Keiの内装を塗る用に買ったスプレーで早いとこ内装塗ってしまおうかw

それくらいは自分でやろうw
Posted at 2011/09/27 22:39:16 | トラックバック(0) | car | 日記
2011年09月21日 イイね!

お願いタクえもん!

お願いタクえもん!中部前々日の9月9日金曜日。
今回の中部は特に飾るつもりもなく(実際車内のモニターも外れっぱなしだったしw)
洗車だけ済ませていこうと思って洗車中、
普段は磨かないドアの内側を拭いていて目にとまったスカッフプレート。

そこには誇らしげに【ROADSTER】のロゴ。
しばし(0.5秒)妄想しタクえもんに早速電話。
時刻はお昼を過ぎた頃。

ツェペ太「スカッフプレートのロードスターのロゴをひだまりカフェレーサーに変えたいからステ作って」

タクえもん「今からかwww」

ツ「シートあるやろ?」

タ「いや、あったと思うけど」

ツ「よろしくwwwwwww」

ガチャ


2時間後、タクえもんから写メ


タ「これでいいかwww」

ツ「乙www」

タ「2500円になりm」

ツ「また飯奢るわwwwじゃあ中部に持ってきてね~」

タクちゃんがこれの注文を受け制作したのが
岐阜に向けて出発するほんの8時間前だったという・・・

ということでタクちゃんありがとう。
かっこよく貼れたよ(ちょっと空気入ってるけどw

素敵な友人たちのおかげで私の車は完成されているのです。
Posted at 2011/09/21 01:56:16 | トラックバック(0) | Hidamari Cafe Racer | 日記
2011年09月19日 イイね!

助けてメディえもん!

助けてメディえもん!中部MTGにて春日自動車ブースでゲットした戦利品
ノプロのサークルベント(左右)

ロードスターに乗り始めた頃から欲しかった部品だけにゲットできて嬉しかったですw
というか、まさかはるじーさんが持ってたとはwww

で、早速取り付け方法を調べてみるとなんだか地味に面倒くさ難しそう。
なので、毎度のごとく(?)滋賀の匠にヘルプを(ぉぃw

9月18日の夜なら作業できるよ!とのことなのでメディックガレージにお邪魔して、
作業を手伝ってもらいました!

スミマセン嘘つきました。

作業をやってもらいましたwww

とりあえずスピーカー部はノーマルと大きく違うので私が外し、それ以外はほとんどメデッィクさん任せwww

で、意外とさくっと取り付けられました。
さすが匠w

しかし、ここでちょっと問題発生。

助手席側のサークルベントの閉まりが若干緩く、(ぎゅぎゅっと閉まる部分が痩せているようだ)ドアを閉める振動だけで軽く隙間が開いてしまう状態に・・・
このままじゃフツーに雨とか入ってくるよなぁ。

とりあえずメディックさんに相談してみたら、なにやら4次元ポケットをごそごそ。

メディえもん「そんな時には、『プラリペア~』」(のぶ代的に

ツェペ太「メディえもん、なんだいそれは?」

メ「これはね~、プラをリペアするものだよ!」

ツ「まんまやんけwww」

とりあえずサークルベントの蓋部を取り外し、痩せたぎゅぎゅっと閉まる部分に魔法の粉を一振り。
そして魔法の液体をかけるとあら不思議、あっと言う間に硬化して頑丈な樹脂になりました。

こんな素晴らしいものがあるとは知らない私は感動w
蓋部を戻すとしっかり閉まるようになりましたw

というわけで、後は自分で内装を戻し、ほぼ無事に取り付け終了。
私のロドはこうして素敵な先輩達に支えられて完成されているのです。

メディックさんありがとうございました。
今度行く時はコーラとスパイシーチキン持っていきますw
Posted at 2011/09/19 23:26:36 | トラックバック(0) | Hidamari Cafe Racer | 日記
2011年09月17日 イイね!

9月10日 中部前日TRG

9月10日 中部前日TRG中部MTGから一週間が経ちました。
なんかこの一週間早かったなぁw

今年の中部MTGにかけた私の想いは、前回のブログで大いに書けたので、
今回は中部前日の滋賀組TRGのブログを普通の日記としてw


10日朝6時SA養老集合!
6時とは、滋賀組のTRGとしては中々にお早い集合時間じゃないかw
ということで定刻通りに養老IN
TRG予定メンバー(でよさん、kouさん、ぽっちむさん、テンパーさん)プラス、今回中部不参加だったjetさんが「挨拶だけ来たwww」ということで集合w

ぽっちむさんが用意してくれたおにぎりを朝食として頬張りつつルート確認。
ご馳走様でしたw

瓢ヶ岳PAが誰も読めない(ふぅぅんがたけパーキング)為、長良川SAで休憩ポイントに設定して出発。
いざ瓢ヶ岳PA通過時、誰もが標識のローマ字表記を確認するが
「Hukub・・・・・」長すぎるローマ字に誰もが読み切れず結局読み仮名は謎のままwww

郡上八幡で降り、国道を走るのもなんだなということで、楽しいお山道「やまびこロード」へ
ここでミサイル3台に大きく引き離される(謎

国道156に戻った後になんとか前3台に合流w

156を更に北上し、目指す目的地は白川郷!
去年の中部前日TRGで「行こうか」と話にはでつつも、その遅すぎる集合時間で断念した目的地ですw

体制を整えるため一度、道の駅【飛騨白山】へ入る一行。時刻朝の9時半頃。
丁度その時、私の携帯にゴリちゃんから入電w

g「おおう、お前今どうしてる?」
z「白川郷まで来とるよwww」
g「マァジ?www俺も今白川郷だけどよ、え、今どこいんだよ?」
z「白川郷から南に行った道の駅wwwとりあえずこっち来いやwww」
g「わかったとりあえず行くわぁ」

そんな感じで予想外にゴリちゃんと合流w
そこから一行は白川郷の展望台へ、そこでタクちゃんとも合流www
なんだこの偶然w

展望台から、村に降り、ぶらぶらとお昼頃まで観光
古出神社、もとい白川神社は相変わらずでした(謎
晩の宴会用の日本酒を購入。
何故か白川郷で昼食は牛丼。

森憎党の若手たちと別れ滋賀組一行は、ひるがの高原の【カフェるりは】へ
去年もお邪魔したカフェるりは、今月で営業終了らしいで。残念。

旅の疲れを珈琲で癒し、宿へ。
前泊組のメディックさん、ノイリーさん、マンネンさんと合流後、皆でお風呂へ。

風呂後は宿でしし鍋で晩酌・・・を横目に一人車を磨くノイリーさん(爆
しし鍋と冷ややっこを肴にビールと日本酒で♪
だいぶ具がなくなってきた頃にノイリーさん登場w
スナックぽっちむ開業(ぇ

食堂から部屋に戻りキカイダーとか見たり車の話したり、
もうこの辺り若干記憶が怪しいwww
久々に足元ふらつく程度まで呑んだなぁ

結局2時ころまで騒いでた前泊でしたw

というところで前泊された皆さんお疲れ様でした。
さて来年はどうなることやら(謎www

前日~当日までのフォトギャラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/483613/car/409151/2784549/photo.aspx
Posted at 2011/09/17 20:49:03 | トラックバック(0) | touring | 日記
2011年09月13日 イイね!

9月11日 中部ミーティング

9月11日 中部ミーティング今年も中部ミーティング、参加してきました!
絡めた方、絡めなかった方、声をかけて頂いた方、皆さまお疲れ様でした~
スタッフの皆さまもお疲れ様です。毎年楽しいMTGありがとうございますm(__)m

遠くの方と久々にお会いできたり、一緒にバカやれる連中とつるめたり、いつもの楽しいミーティング要素に加え今回一番の思い出は、

やっぱり滋賀組のドレコン2冠でしょう!

2年前の中部の前夜、突然かかってきた電話の向こうから聞こえる
「車燃えちゃった・・・明日の中部、悪いけど乗せてってくれん?」
という暗いノイリーさんの声は今でも耳に残っています。
それからたったの1年しかたってない去年。
怒涛の勢いでドレコン参戦可能なまでになった新ゴーモン様(ノイリー号通称)がお披露目。
このとき、ゴーモン様復活に沢山のロド仲間の力があったことに私は感動しました。
更に1年。先代をも上回る完成度のゴーモン様はドレコンにおいて【チルドレン賞】を受賞。
子供たちの目で選ばれた車ということは、それはつまり第一印象で誰もがカッコイイと思える車ということ。
ノイリーさんが呼ばれた時、「ついにキタ!」と私は思いました。

そしてメディックさんの最優秀賞。
丁度今頃でロドオーナー3年を迎える私を知り合った時から可愛がってくれる滋賀組のリーダーが、
卓越したセンスと器用さ、そして忍耐力で半年間、
粉にまみれて四苦八苦しながら、パッと見ではわからないような歪みを幾度となく削り修正し、
造りあげたポルシェバンパー。
たまにガレージに様子を見に行く時に持っていくコーラを「作業途中のコレがうまいんやw」と嬉しそうに飲んでくれました。
メディックさんの、
理想のラインが出た時の満足げな顔を
はたまた上手くいかずに頭をかかえる姿を
思い通りに進まずに焦る姿を
完成したはいいが達成感のみの感情で「本当にかっこいいのか?」と首をかしげる姿を
MTG前日に明るいところで改めて見て「かっこええなぁ」とニヤリとほほ笑む表情を
バンパーが完成するまでの一部始終を知る人間の一人だからこそ、嬉しかった。

ノイリーさんのロドも、メデッィクさんのロドも抜群に格好いい。
けれどそれだけじゃなく、
その車の背景やストーリーを多少は知っているから、
いつも私の事を可愛がってくれる人たちが貰った賞だから、
受賞が心から喜べるのだと思う。

ノイリーさん、メディックさん。
本当におめでとうございました。
Posted at 2011/09/13 22:55:36 | トラックバック(0) | event | 日記

プロフィール

「おぉ、タレックスからDM来てる」
何シテル?   12/02 00:08
初めまして、Zeppelin(ツェッペリン)といいます。 「スズキの遊べる軽」ことハスラーと、ひだまりスケッチなユーノスロードスターに乗ってます。 いつまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45 678910
1112 13141516 17
18 1920 21222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

ひとりごと。 新品よりずっとイイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 19:35:46
ハスラーコンプリート販売始めます!!(フレアクロスオーバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 21:51:29
オールド・ロードスター・サポート・プログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 17:57:04

愛車一覧

スズキ ハスラー HUSTLER (スズキ ハスラー)
MR31S SUZUKI HUSTLER G 4WD MT 2013年12月の東京モー ...
マツダ ユーノスロードスター Hidamari Cafe Racer (マツダ ユーノスロードスター)
NA8C EUNOS Roadster VR-Limited Combination A ...
スズキ Kei John Player Keisport (スズキ Kei)
HN21S改 SUZUKI Kei sport 3型 4WD MT 初のマイカー。当 ...
スズキ Kei スズキ Kei
SUZUKI Kei works 7型 FF 5MT 弟の愛車。 確か7型だったかとw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation