• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zeppelinのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

リアスクリーンを簡易補修してみる。

リアスクリーンを簡易補修してみる。去年11月、シャレモ後のツーリングの終わりに、寒空の信州にて不注意でリアスクリーンを割ってしまいました・・・orz

たちまちハードトップがあるので明日からの生活に困ることはありませんでしたが、
ガムテ貼りのスクリーンを晒す気にもなれず、幌や骨全体もボロがきていたので
今年のオープンシーズンには幌を全取替えしよう!と思っていましたが、余裕の金欠でそれは叶わず、
MTG、TRG、イベント軒並みハードトップでの参加となっていました。

今年はオープン無理かと諦めていた頃、
こっそり行われたv-haiGrillTouringにて、さんたろうが「余ってる補修用のスクリーンがあるから持ってっていいよ!」という言葉に甘んじてありがたく頂戴してきました。

ブツは即メディえもんものもとへ、
取り付けの相談をし、
「せっかくやから黒縁のほうがええな。黒淵にするからカッティングシート買ってこい!」
「どうせならマイナスネジがええな。ネジ屋教えたるたるからマイナスネジ買ってこい!」
とのカッコよく仕上げる助言までいただき、数日後の昨晩、いざ取り付けとなりました。

21時過ぎ、メディガレ到着。
私の車の排気音を聞いて開口するシャッター。
現れるメデッィクさんとがちょうさん。
がちょうさんの登場を予想していなかった私はこのホモタッグを見るや否や身の危険を感じギアをバックに入れそそくさと帰路につこうとしましたが、奥に控える青ツナギを着てヤル気まんまんなでよさんにヒットされ留まることを余儀なくされました。
そして奥からでよでよさんも登場しワイワイ作業が始まりました。

交換するスクリーンはポリカーボネート製。
純正スクリーンを切り抜き、ブチルゴムとボルトで固定するものです。
あらかじめ、さんたろうがポリカスクリーンにブチルを貼っといてくれたのでこの作業は無し。
そして、そのブチルを隠すようにメディックさんがカッティングシートで縁をつけてくれました。

取り付け。
まずスクリーン位置決め、私がやってみます。
まぁテキトーにこんなもんじゃね?ってところで(コレが後に響く

次にボルトの位置決め。
コレもテキトーwww
下手に計って決めるより見た目のバランスで決めほうがいい感じだった(爆

ボルトの穴明け。
メディックさんがドリルで幌まで一気に開けてくれます。

からのスクリーン切除
切除とか、メデッィクさん本職ですから(謎

ボルト止め
メ×が メ×で ヤマジュン臭漂う共同作業を遠くから見守ります。

ここで、でよさんとがちょうさんが夜のネオンに消えていきました。

ブチルのシートを剥離してスクリーン貼り付け。
接着面積が異常に少ないところが・・・位置決めの時、中からも確認しておくべきだったorz

とりあえず取り付けは完了!
雨漏りさえなければなんでもいいんですがw

ハードトップを乗せたままメディガレに向かったので、
施工した幌を畳んでハードトップを乗せて帰ります。
翌朝、既に暑くなっている車内でブチルは剥がれつつありましたが、
接着面積のもともと少なかったところが、微妙にズレ、もとのスクリーン淵みたいのが見えてちょっと残念な感じにwww
まぁそこはご愛嬌ですが。
幌を張って剥がれかけてところをペタペタ押さえなおしてとりあえず今はついてる感じ。
あとは様子見ですね。

カッティングシートの黒縁にマイナスボルト、
そしてクリアな後方視界はとてもグッドですw

メデッィクさん、でよさん、がちょうさん、ありがとうございました~
Posted at 2013/06/30 00:09:05 | トラックバック(0) | Hidamari Cafe Racer | 日記
2013年06月26日 イイね!

エディンバラ公オフ

エディンバラ公オフこの前の日曜日、でよさんガレージを除いたら、
匠の股間の黒くて硬そうなものを3人がかりでごそごそしてはりました。
詳細は、コチラ
英国公爵とB6エンジンの密接な関係性について述べられています。
みなさんお疲れ様でした~



今まで自分の車ついて、大して興味の無かったエンジンルーム。
今更速いエンジンが欲しいとか
人に見てもらえる程ピッカピカにしたいとかいうわけではないですが、
ほったらかしの汚っねーエンジンルームもいかがなものかと思い直す今日この頃。

先日土曜日、奇跡的に取り付けられたda-iチャンバー(仮称)、
メディックさん大絶賛のフジツボエキマニ、
どっかで見たJPSカラーに塗られたコスワースのヘッドカバー、
NAにはポン付け不可なNB後期タワーバーetc

コレつけたいなぁ、車よくなりそうだなぁ、かっこいいなぁと
思えるものがチラホラ。

みんなでエンジンバラしてるのを見て。
余計になんかやりたくなりましたw

で、試しにアルミのオイルフィラーキャップをつけてみました。
かっこいいけど、他の汚いのがすげー際立つようになりましたwww
Posted at 2013/06/26 23:49:14 | トラックバック(0) | event | 日記
2013年06月15日 イイね!

やらせはせん!やらせはせんぞぉ!!

やらせはせん!やらせはせんぞぉ!!やられたけどなwww

まさか盛り付け失敗して崩すとかもうね・・・

自重が重いんで想像以上にズルンと落ちてきます。

作るときは慎重に、気をつけて盛ってください(ぇ
Posted at 2013/06/15 21:10:46 | トラックバック(0) | daily | 日記
2013年06月11日 イイね!

痛Gふぇすたinめいほう

痛Gふぇすたinめいほう先日9日、ついに明宝で痛Gふぇすたをやるってことで参加してきました~

5時前に出発して久々のオープンドライブで6時過ぎに郡上八幡へ、
ルチアさんと遭遇して、集合場所の道の駅めいほう。
ほどなく、ましまろさん、あさみさんが集合。
そしてルチアさん施工開始(謎
程なく完成w
ひだまり痛車総勢4台で会場入り。

入場手前でタケルさんが手を振ってくれたので、車を止めてすぐにご挨拶。
程なく入場。

あさみさんがタープとかのぼりを持ってきてくださったのでひだまり基地設営。
「あ!この車屋根がねぇ!!」(謎
痛車イベントでひだまり痛車を並べるのが初めてだったので、のぼりまで立ててなんか嬉しい♪

設営後一息ついたところでドロボーネコさんとみっどじゃむさんに声をかけられる。
ド&み「おはよーございます~」
Z「あー!おひさしぶりっス~」
ド&み「いや、久しくねぇっス2週間ぶりっスwwww」

後に二日酔い?のOGRさんにもご挨拶w
O「今日は俺の車発電機だからwww」
排気ガスが基地に来ないように上手に細工してありました(謎w

一通りブラブラして車に戻ったくらいでニト朗さんにもお会いできました。
今回はニト朗さんとたくさん見て回りました。
考えてみたら、初めてお会いしたのも、ココでやった痛車イベント。
なんだか不思議な気持ちです。
ニト朗さん的痛車の見方、拘り、そして今のアニメのこと色々教えていただきました。
というか、私より遥かに色んな作品を見てらっしゃるw

第1駐車場にいた宮古インプのオーナーさん、宮子@ひめたんさんも紹介してもらいご挨拶できましたし、
ヒロさんニューエラを褒めてくれる人もいてくれましたよw

昼を越えてから若干ヘバり気味にorz
基地でgdgdしてた私に声をかけてくれたニト朗さん、まだまだ元気でしたw

4時を過ぎて撤収。
IC近くまであさみさんの後ろについて走りました。

そんなこんなの初痛G、同作品同士並べると痛車イベントがもっと楽しくなると知りました。
ご一緒されたひだまら~の方々、遊んでくださった方々、お疲れ様でした&ありがとうございました~
また機会があったらひだまりで並べさせてくださいね~

勝手にリンク(ぉぃ
素晴らしい写真満載のニト朗さんのブログ
超テキトーな私のフォトギャラ
Posted at 2013/06/11 23:33:15 | トラックバック(0) | event | 日記
2013年06月08日 イイね!

トノカバーは外装なのか内装なのか

トノカバーは外装なのか内装なのかナカマエのキルティングトノカバー。
2年前にdai君から奪った貰ったものである。

そういえば貰ったときは、渋い路線の外装にこそよかったが、
白×ピンクのなんともファンシーな内装にどうも似合わなかった。
今の内装になって、そういえばまだ装着してなかったからつけてみた。
あの頃よりは遥かに似合っている。

外装パーツにも内装パーツにもなるトノカバー。
色々とやっている車につけるには、
なかなか奥の深いものである。
Posted at 2013/06/08 22:53:33 | トラックバック(0) | Hidamari Cafe Racer | 日記

プロフィール

「おぉ、タレックスからDM来てる」
何シテル?   12/02 00:08
初めまして、Zeppelin(ツェッペリン)といいます。 「スズキの遊べる軽」ことハスラーと、ひだまりスケッチなユーノスロードスターに乗ってます。 いつまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345 67 8
910 11121314 15
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

ひとりごと。 新品よりずっとイイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 19:35:46
ハスラーコンプリート販売始めます!!(フレアクロスオーバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 21:51:29
オールド・ロードスター・サポート・プログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 17:57:04

愛車一覧

スズキ ハスラー HUSTLER (スズキ ハスラー)
MR31S SUZUKI HUSTLER G 4WD MT 2013年12月の東京モー ...
マツダ ユーノスロードスター Hidamari Cafe Racer (マツダ ユーノスロードスター)
NA8C EUNOS Roadster VR-Limited Combination A ...
スズキ Kei John Player Keisport (スズキ Kei)
HN21S改 SUZUKI Kei sport 3型 4WD MT 初のマイカー。当 ...
スズキ Kei スズキ Kei
SUZUKI Kei works 7型 FF 5MT 弟の愛車。 確か7型だったかとw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation