• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月11日

充実した撮り鉄でした♪

今日も暑かったですね~!!
そんな暑い中、午前中から貨物列車の撮影をしに出かけてきました。

まずは先週EF66 27牽引の4078レでビームが顔にバッチリ入ったのをリベンジすべく宮原駅へ。
今日の4078レの牽引機はEF66の中でもネタ釜の54号機です。
宮原駅でみんカラ友達の急行@おがさんと合流。
晴天ですが時折雲が太陽を遮る中、普電2本で練習。そしていよいよ本番…

列車が見えてきて、シャッターを切るポイント寸前で遮ってた雲が無くなり日差しバッチリに♪
シャッターを切った瞬間「ヨシ!!」と声が出ちゃいましたね(^_^;)

4078レ EF66 54+タキ 宮原

とりあえず4078レを成功したので後の行動は気が楽でした。

西浦和に移動中8472レにEF65 1054が充当されてると情報が入り、南浦和でカメラを構えます。

ホームにアナウンスが流れ列車が見えてきました。
国鉄色!PS17!1054!!

シャッターを切った瞬間「アッ!!」…やっちまいました。
遅切りでカッツカツに…。

8472レ EF65 1054+タキ 南浦和

はい、気を取り直して西浦和へ移動。
移動後すぐに2092レがやってきました。定番の画を撮影し通過する貨車をみていると、黄色いコキが!!
5両しか作られなかったコキ110です。

2092レ EF64 1011+コキ 西浦和 ※3両目の黄色いコキがコキ110

ここでまたまた新情報!EF64 37牽引の工臨が上ってきてると!!
そのまま西浦和で撮っても画にならないので北朝霞で撮ろうかとも考えましたが、人が多そう。
越谷レイクタウンあたりならどうだろう?と思い、移動。すると…

東川口、人多数。越谷レイクタウン、人多数。撮れそうな駅はすでに満員です。
吉川、同業者ゼロ!ここにしよう!
…で電車を降りてみたら、なんのことはない。いい画にならなそうだから人がいないだけ(笑)。
時間が無いので吉川で工臨を待ち受けます。


工9872レ EF64 37+ロンチキB編成 ※補正してます

逆光だし編成は全部入らないし構造物がゴチャゴチャしてるしで、撮っただけです。

再び移動し、馬橋で安中貨物でも撮ろうかと。
常磐線を撮りながら、待ってると…おや?見かけないヘッドライト配置の列車が近付いてくるぞ?

EF510‐500だ!!


試****レ EF510-511 馬橋

三脚に載せてたカメラを手に持ち、単機の構図を考え、撮った結果…シャッタースピードまで気が回りませんでした。被写体ブレしてますね…。

そして72レもネタ釜が。


72レ EF65 1069+コキ 馬橋

え?どこがネタ釜だって?ただの二色更新車じゃないかって?
よ~く見て下さい。貫通扉が三色更新の扉になってるでしょう。
最近扉だけ交換されたようです。

馬橋で貨物を待ってる間、こんなのも来ました。


1215K マト82編成 数少ない千代田線乗り入れの209‐1000


1335K マト2編成 先日出場したばかりで新車臭プンプンのE233-2000

最後に北千住に移動し2本の貨物を撮影。


2078レ EF65 1094+コキ 北千住


89レ EF64 1036+EF64 1040+コキ 北千住

オマケにまだまだ新車の匂いがしそうなK467編成


3397M K467編成 北千住

普通の平日ですが、色んなネタ出会えました(*^_^*)
今日一日ご一緒した急行@おがさんお疲れ様でした。そしてありがとうございましたm(__)m

ブログ一覧 | 撮り鉄 | 趣味
Posted at 2010/08/11 21:59:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WI-FIルーター変更
R172さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

K-19!
レガッテムさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

日産 フェアレディZ(RZ34)用 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2010年8月11日 22:06
おお~、まるで鉄道ジャーナルにでも載っていそうな写真!!w

昔は御殿場線や只見線など、風景とのショットを撮りに行ったものですが、最近は鉄道写真はめっきり撮ってないですね~(;´∀`)
よく真島満秀氏の写真を参考にして撮ろうとしたものですw
コメントへの返答
2010年8月11日 22:10
お褒め?頂きありがとうございますm(__)m

故真島先生はすばらしい写真家でした。
まねしたくてもまね出来るものではありませんでしたね。

まだまだ考えが子供なもんで、車両ドーンな写真になりがちです(^_^;)
2010年8月11日 22:35
ありゃお近くまで来ていたんですね(^^ゞ203系も撤退間近なので記録を残したいですね!!
コメントへの返答
2010年8月11日 22:42
203系、最近好きなんですよね(*^_^*)

なぜかと言うと、201系と似たような音がするから!

E233‐2000があっという間に増殖して、アッという間に203が長野にドナドナされるのが簡単に予想できます…。

人が目をつけていないうちに記録するのがイチバン!
2010年8月11日 22:51
さすが、上手な写真ですね!
2枚目の先頭車両、小学校の時には
同系かな?を毎日のように見ていました、懐かしいです。
コメントへの返答
2010年8月12日 20:08
Lightningさんが青梅線で見ていたのはEF64かもしれません。
昔は奥多摩から赤い(茶色い)貨車で石灰を運ぶ列車が走っていました。今はトラック輸送になってしまいました。

僕も立川に住んでいた頃、よく見ました。
2010年8月11日 23:14
66決まりましたね!最高にカッコイイじゃないですか♪後方がボケないのは我々の宿命ですな(笑)

いや~209に233もラッキーですな。狙って撮るのはかなり難しいかと?

しかし、1054・・・綺麗ですね?私が撮った時はタキ飛沫できったなかったです。

扉だけ三色のPFもラッキー?ネットでなんだこりゃ?って見てました(笑)
コメントへの返答
2010年8月12日 20:51
ですよね!?66カッコイイですよね??
架線の影が掛かってるのは仕方ないとして下さいm(__)m

先日カネさんと馬橋で待った時は来てくれませんでしたが、209・233ともにゲットできました。心を無にすることが大事(笑)?

1054…貨物機でもたまには洗車するのでしょう(*^_^*)
汚れがひどい場合、落書きされてる釜も時折みかけますね…。

扉のみ三色、隠れたネタ釜ということで♪
2010年8月11日 23:42
10日に三ノ輪付近で、64新更新機のコンテナ編成見ました。久々に実車を見たので足を止めて見入ってしまいました。ちょうど模型でハマッているので。
コメントへの返答
2010年8月12日 20:54
ロクヨンセンの重連を見てしまったら、必ずやNゲージで再現したくなること間違いナシです!!

コンテナもハマってしまうと結構お金が掛かりますよ~(笑)。
2010年8月12日 10:13
昨日は、お疲れ様でした~
写真、画像の貼り付けもばっちりで♪

ロンチキだけかな、惜しいの(笑
電車メインになるけど今度は千葉方面も~
コメントへの返答
2010年8月12日 20:58
お疲れ様でした~(^o^)丿
おかげさまで画像貼り付けのほうもうまくいきました♪

ロンチキ…茶釜は初めて撮りましたが、完全逆光にやられましたね(笑)。
家のPCで確認してもやっぱり何か分からない(^_^;)

千葉に行くなら久留里線まで行きましょう!!
2010年8月12日 22:36
>209-1000、E233-2000

なぜか、E231-800よりもスパルタンな顔つきに見えるんですが…。
コメントへの返答
2010年8月12日 22:51
印象が違う理由は目付き(ライト)ですかね?

233-2000は小田急4000に少し似てる気が…。

209-1000は帯の部分を見ていただければ分かると思いますが、だいぶヤれてました(-_-;)
2010年8月13日 20:44
撮影お疲れ様です。

ミヤハラでのリベンジが出来て
何よりです♪

今回はバッチリ決まりましたね。
66-54(タキ!)
PF1054(こちらもタキ!)
64-37(しかもロンチキ!)
もう、おなかイッパイです(笑

そういえばPF1054には最近全く出会って
いないので、凄く羨ましいです。。。
戦線離脱のウワサが出ているだけに
今後は時間がある限り、
追っかけて見ようと思います。
コメントへの返答
2010年8月16日 11:23
この日は27で失敗した日と同様、太陽がサンサンと降り注ぐ日でした。

ビームの位置をしっかりチェックし、構図を決めたので今回はバッチリでした♪

1054はやっぱネタ釜の中でも違いますね!!
原型に近いからでしょうか?

月末、静岡遠征が控えてるので、活動を少々自粛しなければ…。

プロフィール

「ジムニーに乗り換えました」
何シテル?   03/11 17:25
2008年にストリーム(RN3)からシビックTypeR(FD2)に、2011年2月にシビックTypeRからフィットハイブリッド(GP1)に、2015年12月にシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF LEDバックランプバルブ T20 / 501BL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 19:38:22
THANKS JUMBO!FOREVER 747 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 13:55:20
アグレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 22:38:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
シエナからジムニーに乗り換えました いい歳なのでノーマルで楽しみます
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2002年9月納車 2008年7月売却
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2011年2月19日納車 家庭の事情によりシビックTypeRとお別れをし、家計と環境に ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年8月納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation