• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月16日

スカイブルーの201系に会いに… 

スカイブルーの201系に会いに…  こんばんはm(__)m

たびたび緊急地震速報が鳴ると共にやってくる比較的大きな余震にビクッとする日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
幸い東京(自分の周り)ではそれほど被害・影響もなく生活できております。



そんななか今日は深夜バスの仕事明けで休みのような感じになり、昼過ぎからノープランで京葉線の201系を撮影しに行って参りました。

基本的に通勤電車は全く興味が無いのですが、201系だけは話が別です。

生まれ育った街が中央線沿線だったこともあり、オレンジバーミリオンの201系はもっとも身近な電車。鉄道好きになる入口的な電車です。

う~ん…カッコイイ(*^_^*)                             ※2010.4.29撮影

そして、JR東日本に残る現役の201系は京葉線に残るのみ。そのスカイブルーの201系に会いたくなったわけです。
いちおう家でネットで軽く調べてみましたが、よく分からなかったので行きあたりばったりで(笑)。

駅に向かう途中、みん友のカネさんに駅撮り出来そうなポイントを電話で聞きましたが結局、手軽な舞浜駅にしちゃいました。
せっかく教えて頂いたのにカネさんすいませんm(__)m

地元の北千住から新松戸経由で南船橋へ。時間的に201系が来るかな~…と思ったら「1484A快速東京行」が早速やってきました。武蔵野線からは2分乗り継ぎだったので撮影は出来ず早速乗り込みます。
北千住から乗った常磐緩行線の203系0番台も似たようなサウンドがしましたが…やはりホンモノの201系の音は最高です♪

一番後ろの車両に乗り、撮影出来そうな駅をロケハンしながら行きましたが、下り電車は逆光になりますが舞浜駅で下車。

とりあえず、練習にと来る電車を次々撮影です。(順不同)


1555A E233系5000番台 ケヨ551+F51   この分割編成のせいで201系が…。


1525Y E233系5000番台 ケヨ516

                             
                             
                             

この後もE233系5000番台がイッパイきましたが、省略します。
しかしいつのまにこんなにもE233が増えたのか…。さすがJR東日本!!  

自分がいた時間には1本だけ来たこれぞ(?)京葉線

1404A 205系 ケヨ9         ※後打ち&トリ済

ここからは武蔵野線の電車三連発…

1521E 205系 ケヨM35


1553E 205系5000番台 ケヨM3


1673E 209系500番台 ケヨ72
実は武蔵野線に転属になった209系を撮るのは初めて。なかなかこのラインカラーも似合ってると思います(^u^)

お待たせしました。最後に201系をご覧くださいm(__)m


1594Y 201系 K2+52       ※後打ち
後打ちでこれだけキマれば上出来です♪


1585A 201系 K4+54
う~ん…本番に弱く遅切りでカツカツ(-_-;)


1695A 201系 K2+52
今度は早切りになりトリ済(-_-;)

結果的に2本の201系を撮影出来て満足です♪
でもまた今度、午前中の順光な時間に写真を撮りに行きたいと思います。

長々と似たような写真ばっかのブログ失礼しました。

 




ブログ一覧 | 201系 | 趣味
Posted at 2011/04/16 22:11:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

mioパパさんへ業務連絡。 From [ いつも正直に、真っ向勝負! ] 2011年5月2日 13:28
<embed src="http://www.youtube.com/v/5WhJlQCfNGo?fs=1&hl=ja_JP
ブログ人気記事

小民家。
.ξさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

カメラ不具合
Hyruleさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年4月17日 1:05
関東の201系も京葉線のスカイブルーが最後ですね~
京葉線は先に205系の方が居なくなりそうだけどw
東のE233の投入速度は凄いですよね、
一編成入ったともったら、ねずみ算式に増殖して、いつの間にか旧型を駆逐してるからなぁ。
京葉線が終わったら、次は東北貫通線向けの宇都宮、高崎~東海道直通のE233に移行するらしいです。
211系も上野、東京口から消える日もそう遠くないかも・・


そういえば、京葉線の205系が3編成が富士急行向けに改造されるらしいですね。
東日本大震災で被害を受けた仙石線向けにも転属改造するのかな~
少なくとも、4編成は被害を受け2編成は津波で流されて廃車だろうし、浸水した?2編成も微妙。
地震の2日前くらいに、次世代の先駆けとして世界初の信号を使わない新システムが全線が
使えるようになって本格的な運用に入る直前だったのになぁ。

コメントへの返答
2011年4月19日 7:54
確かに205系は全然来なかったですね!
201系を除くと首都圏に残る国鉄型(JRになってから製造されたのも多いですが)は205系・211系くらいでしょうか?

色んな所に転属もありそうで、無くなるわけじゃないですけど、10両で見られるのはあと少しなんですかね。

これも時代の流れですか…。
2011年4月23日 14:10
撮影お疲れ様です。

大量の201を捕獲出来たようで
良かったですねぇ♪

私も撮ろう、撮ろうと思いつつも
撮影する時はカマ専になってしまい
電の事はスッカリと忘れてしまいます(爆

高校生の頃はPFや201なんてフィルムの無駄!
なんて思っていましたが。。。
時は流れているんだなぁと実感してしまいます。

撮影地は綺麗に編成が入って
凄くいい場所ですね。
201のスカイブルーが映えてますよぉ。

209の500もいろいろと忙しい人生を
過ごしてますね(笑
次は埼京線? 川越線?
コメントへの返答
2011年4月30日 7:17
お疲れ様ですm(__)m

1本撮れればいいかな~…なんて思ってたら2編成撮れて、なおかつ乗車も出来たので大満足です(*^_^*)

僕も基本的に機関車牽引の列車しか興味がないので、通勤電車なんかまず撮らないのですが201系だけは別!!
昔は飽きるほど乗った地元(元)の電車はなんだかんだ愛着があるもんですね。

午後出発だったので逆光覚悟で行きましたが、陽射しがそれほどでもなかったので助かりました。

209も色々たらい回しにされてますね。
500はまだ車齢が浅いから元を取るまで働かせないと!byJR東(笑)
2011年4月30日 0:10
201系は私も随分お世話になりました。
実家の最寄り駅が武蔵境でしたから。
それこそ導入時からですから長いですよね。

印象に残っているのは、加速時のあのジェット音と、冬場の暑いくらいの椅子下暖房です。

くしくも今の自宅の最寄のJR線が京葉線で、湾岸道路を走っていたりすると並走する京葉線で201系を見れて、なんだかホッとしたりもします。
コメントへの返答
2011年4月30日 9:02
bluestarさんもオレンジバーミリオンの201系にお世話になってましたか!

僕の生まれる少し前に201系が走り出したようで、中央線=201系でした。

あの加速音たまりませんね(>_<)
たまに乗る203系でも似たような体験が出来ますがホンモノ(?)とは違いますね(笑)。


bluestarさんは関東の201系最期の活躍を見れるとは羨ましい環境です。
2011年5月2日 12:56
201キター!!!!!

フロントに「蘇我」は似合いません。やっぱ「東京」です。
「中央特快」「青梅特快」でもダメです。
やっぱ「特別快速」でないと。
コメントへの返答
2011年5月2日 15:39
やっぱ201系いいですよね~♪

この電車に「東京」幕も入ってますけどな~んか違います…。
「中央特快」の行灯を掲げた201系がもう一度見たい!!

でもこの期に及んで贅沢は言えません。
残り2編成ですから…。

プロフィール

「ジムニーに乗り換えました」
何シテル?   03/11 17:25
2008年にストリーム(RN3)からシビックTypeR(FD2)に、2011年2月にシビックTypeRからフィットハイブリッド(GP1)に、2015年12月にシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF LEDバックランプバルブ T20 / 501BL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 19:38:22
THANKS JUMBO!FOREVER 747 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 13:55:20
アグレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 22:38:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
シエナからジムニーに乗り換えました いい歳なのでノーマルで楽しみます
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2002年9月納車 2008年7月売却
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2011年2月19日納車 家庭の事情によりシビックTypeRとお別れをし、家計と環境に ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年8月納車

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation