• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mio&amiパパ(仮)のブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

ANA's 787-8

寒いですね〜。こんにちわ、Mio&AmiPapaです。

今日は同居している義理の両親が沖縄に遊びに行かれたので、空港まで送ってきました。両親の搭乗機と、ハミングバードの787を撮影。


NH993


NH651

最近寒さに弱く撮影が長続きしません…。今日も風が強く耐えきれず、コレを撮って帰宅しました。去年はもう少し頑張ってたんだけどなぁ。頑張れ!自分!
Posted at 2015/02/01 16:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月18日 イイね!

1050レ

皆様、あけましておめでとうございましたm(_ _)m 今年もよろしくお願いします。

さて、昨年末から急にやる気が出てきて、放置期間を含め制作期間約8年のNゲージ版1050レが完成しました。コレ、結構オカネと手間暇掛かってるんですよ〜(笑)。




Posted at 2015/01/18 23:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月30日 イイね!

みんなのモーターショー

みんなのモーターショー今日は久しぶり…超久しぶりにクルマネタです。こんばんは、Mio&AmiPapaですm(_ _)m

昨日、仕事の合間に見ていたTYPE ONEのFacebookページで、お台場のメガウェブで「みんなのモーターショー」なるイベントが催されてるのを発見。やや無理矢理興味の無い家族を連れて出掛けてきました。

写真は全てiPhoneで撮影。気になるクルマしか撮ってないので全て撮影してはいません。ご了承下さい。

CUSCO ADVAN WRX STI


ハセプロ ランサーエボX


EXEDY R Magic D1 RACING


GOODYEAR RACING with ZERO CROWN with Bee★R


MITSUBISHIの電気自動車レースカー


スーパースイフト


今日の目的。SPOONのS2レースカー。


DENSO KOBELCO SC430

展示してるクルマは他にもありましたし、屋内にも様々なクルマがありました。
屋外では特設コースで↑のクルマを使用し、レーシングドライバーの同乗走行などのイベントがありました。私は残念ながら?抽選に外れてしまいました。

午後に行われたD1の走行。

こんな感じでカッコよく走ってましたが、先頭を走っていたこのFDがギヤ抜けし、失速。後続のクラウンとスープラが接触!!


バンパーが…。


スープラは応急処置で走行再開しましたが、クラウンはリタイア(泣)。しかし、D1では接触も盛り上がりの一部のようで終始楽しいイベントでした。

屋内でじっくり見たかったS2を舐めるように観察。





いいですね〜。走ってるとこを見たかったのですが、その時間はダイバーシティの方で食事をしていたため見ることは出来ませんでした。

メガウェブヒストリーガレージにて。







こういうイベントは初めてでしたが、レースカーの音は迫力があっていいですね。長女もなぜか?食い入るように見入ってました(笑)。
Posted at 2014/11/30 19:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月22日 イイね!

787だけじゃない!350もあるよ!

すっかり冬ですね。前回の更新は7/28ですか。もう私のことを覚えてる方は少ないでしょうね…。こんばんは、Mio&AmiPapaですm(_ _)m

忙しさにかまけてたわけでなく、単純にみんカラ放置しておりました。8月から最近までの活動をご報告致します。

まずは8月4日。ANAの最新鋭機Boeing787の長いやつ-9が世界に先駆けて商業飛行を始めました。たまたま休みと重なったので初日に撮ってきましたよ。



ボディが長くなって長い翼とバランスがとれ、こちらの方がカッコよく見えますね!

8月11日。またもANAネタ。2009年からモヒカンルックで活躍していたJA602Aが最終運航となり、これまた休みがたまたま重なり撮りに行きました。


同じ日、7月16日からトロント〜羽田線に就航したエアカナダの787-8もゲット。

エアカナダの水色?ボディはなかなかうまく写せません(泣)。

9月2日。半年ぶりに茨城は百里基地へ。自衛隊60周年記念塗装の大きな梅を背負ったF-15狙いでしたが、格納庫で塗装の仕上げ中のようで姿は見れず…。

暑い中撮影していたファンのために後席の方が赤い手袋でお手振りサーヴィスして下さいました。

9月16日。12日からバンコク〜羽田線に期間限定で投入されたタイ航空の787-8を撮影。

お天気に恵まれずリベンジの予定でしたが、行けないうちに冬スケからの747-400に機材変更。残念。

9月27日。仙台からお友達が東京に遊びに来られたので、夜の羽田で少し撮影。

風が強くて私の割り箸のような三脚ではブレ写真の生産に終わりました。

10月12日。西武池袋線沿線にお住いの有人宅を訪ねたついでに赤い幸せの電車を。

どうせなら急行幕の方が徹底して赤でしたね。

10月27日。世界的に年々数を減らしている747ジャンボの明るい話題。747の最新型、インターコンチネンタルがフランクフルト〜羽田線にデイリーで就航!!就航初日、これまたなんとたまたま休みが重なり撮影できました。



初日はサッカーワールドカップの特別塗装機が充当されました。

11月19日。2大航空機メーカーといえば、ボーイングとエアバス。その新型機はボーイングは787、エアバスはA350。そのA350が日本に初来日しました。この日もなんと偶然休みが重なればよかったのですが、さすがに偶然は続かずどうしたものかと悩んだ挙句、休みを変番して行ってきました(笑)。







ボーイングの飛行機は力強いイメージですが、エアバスはエレガントな感じでなかなか素敵ですね。

こうやってみると自分、なかなか遊んでますな。遊びに行かせてくれる嫁さんに感謝(^_^;)

最後までこのブログを見て下さった方も感謝です!!

Posted at 2014/11/22 21:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月28日 イイね!

き〜んたろさん♪クマイチさん♪

東北地方も梅雨が明けて全国的に真夏ですね。こんばんわ、Mio&Amipapaですm(_ _)m

久しぶりのブログ更新ですが、簡素なモノです。

今日は公休で、少し暇な時間があったので線路際に行ってきました。お目当ては上京は久しぶり?なEH500-901牽引の貨物列車。


3057レ EH500-901+コキ

学生さん達は夏休みなので、ファンが多いかなと思いましたが、今やクマイチごときでは人は集まらないのか普通の平日なマッタリ撮影でした。

これだけ撮って活動終了。以上です( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2014/07/28 22:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジムニーに乗り換えました」
何シテル?   03/11 17:25
2008年にストリーム(RN3)からシビックTypeR(FD2)に、2011年2月にシビックTypeRからフィットハイブリッド(GP1)に、2015年12月にシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPF LEDバックランプバルブ T20 / 501BL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 19:38:22
THANKS JUMBO!FOREVER 747 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 13:55:20
アグレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 22:38:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
シエナからジムニーに乗り換えました いい歳なのでノーマルで楽しみます
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2002年9月納車 2008年7月売却
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2011年2月19日納車 家庭の事情によりシビックTypeRとお別れをし、家計と環境に ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年8月納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation