• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南雲 零のブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

もうすぐ…

もうすぐ…お久しぶりです!

最近は、なかなか走る時間が取れず
走行距離が伸びてこない状態になってます。

そんな中でもVABがついに
259,500kmを超えて、
あと少しで26万キロという数字が見えてきました。

担当するDマンには、
「自身が担当している中で、
 赤帽サンバーなどの営業車除く
 自家用車ではトップランナーです」
「というか…20万キロ超える車見るのがレアです」
と言われました(笑)

ははは(笑)


いつまで、相棒と走っていけるのか解りませんが
是非、コツコツとメンテナンスして
大切に長く乗っていきたいと思っております。

Posted at 2023/07/23 21:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | VAB関連 | 日記
2022年04月26日 イイね!

最近ドライブできてない( ;∀;)

最近ドライブできてない( ;∀;)
お久しぶりです、南雲零です♪

最近は全然、ここの更新もできてなければ
動画も投稿できてないし、
ドライブにも行けてない…

VABも全然走ってない…て言いたいけど、
何故か年間2.5万キロくらいは走ってる(笑)

謎です。

ODOメーターが
232,000キロ(笑)
という数字に…

GWは、折角だしドライブ行きたいけど、
どこへ行くか悩み中。

久しぶりに和歌山の道の駅巡りもいいなー
とか思ったりもするし…

近畿道の駅は制覇しているので、
次は中部道の駅へ行くべきか?
ってなったりもしてる。


VABは相変わらず好調なので
これからもずっと相棒と走っていきたいと思います。

誰かツーリングも誘ってください(*'▽')

今年中に25万キロの世界へ行きそう。
Posted at 2022/04/26 21:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月31日 イイね!

琵琶イチ(*'ω'*)

琵琶イチ(*'ω'*)お久しぶりです!
どうも、南雲零です(*'ω'*)

最近はまたコロナの事もあり、中々遠出ができない状況です。
なので、VABも距離がまだ「21万5000キロ」っていう…
今年に入ってから全然伸びてないんですよ。

通勤が車ですし、距離もそれなりにあるので…
ある程度伸びてますが、以前のように
年間3万オーバーの距離数は走れておりません。

その中、気分転換もかねて
出来るだけ車内で過ごす遠出ドライブを
時々行うようにしてリフレッシュをしております。

皆さんはどのようにリフレッシュされてますか?
こういう状況でなかなかリフレッシュも難しいですが、
お互いにストレスをためないように頑張りましょう(*´ω`*)

私が出来ることと言えば、動画投稿ぐらい…ということで、
ドライブいった気分になれる動画を投稿しております!
もしよろしければ気分転換に見てください♪

また、僕が喋りながら走っている実況車載動画もありますので、
そちらもよければ見てください!
少しでも動画で皆さんの癒し(にはならないと思いますが)
気分転換のお手伝いが出来れば幸いです♪

そして、よければチャンネル登録もお願いいたします(*´ω`*)


↓車載動画(喋ってないやつ)↓
【4K/車載】琵琶湖1周ドライブ 道の駅 針TRS➡道の駅 妹子の郷【NRC2021 Rd.4 CS1】


【4K/車載】琵琶湖1周ドライブ 道の駅 妹子の郷➡奥琵琶湖パークウェイ【NRC2021 Rd.4 CS2】


【4K/車載】琵琶湖1周ドライブ 奥琵琶湖パークウェイ➡セブンイレブン 滋賀日野高校前店【NRC2021 Rd.4 CS3】



↓実況車載動画(喋ってるやつ)↓
【4K/実況車載】ご注文はSTIですか?Part.36 サンシャインワーフへ散財に!
Posted at 2021/07/31 07:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2021年02月23日 イイね!

撮影環境について♪

コメントでカメラ機材の事を、
聞きたいということだったので
折角ならば紹介しちゃおうということで(*'ω'*)


まず機材ですが…

動画用のカメラは、パナソニックのDC-GH5です。
標準ズームレンズキットで購入しました。


レンズにはガラスへの映り込みを軽減するため、
PLフィルタ(偏光フィルタ)を装着しています。


マウントはFAT GECKOを使ってます!
カメラが重いので…3点式のものを付けてます。


主に前面展望にする際は、フロントガラスに装着してます。
内装も映したい場合は、リアドアのガラスに装着して、
助手席を倒して画角を確保して撮影しています。

電源については、カメラにコンセントタイプのものが
ありますのでオプション品で購入し用意してます。
クルマにもAC100V電源を用意してありますので、
それで対応しています。
ただ、エンジンストールやアイドリングストップで
電圧変化が起こると、電源が一瞬切れてしまうので、
間にポータブル電源を用意しています。
ポータブル電源は、Anker PowerHouse II 400を使用しています。


音声は、カメラ内臓マイクですと音が悪いので、
一旦パナソニックの外付けマイクを用意しました。
ところが…VABの場合、路面からの振動も多く
カタカタ音が酷かった為、別のマイクを用意しました。
それがSONYのECM-AW4です。

無線なので設置に自由度がある為、
ショックの少ない場所などに設置することもできます。

ただ、電池が必要になって来るので、
パナソニックのエネループを3セット用意して対応しています。
Posted at 2021/02/23 18:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2021年02月19日 イイね!

京奈和自動車道を走ってみたよ(*'ω'*)

京奈和自動車道を走ってみたよ(*'ω'*)新しい動画を投稿しました(*'ω'*)

今回は奈良の郡山南ICから
橿原バイパスを通って
和歌山の岩出根来ICまで

京奈和自動車道の旅をしました。

要望もあったので、今回は等倍動画となっております。
長い動画になりますがよろしければ見て頂けると嬉しいです。


また、別チャンネルではゲーム実況動画もやっております。
クルマとは関係ないのですし、下手くそなので見れるものでは
ないかもしれませんが、こちらも見て頂けると嬉しいです。






Posted at 2021/02/19 21:13:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ

プロフィール

「オリバー初優勝! http://cvw.jp/b/483626/48556470/
何シテル?   07/21 21:49
南雲 零(ReiNagumo)です。 YouTubeに車載動画投稿しています。 https://www.youtube.com/user/ReiNagumo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正DAからサイバーナビAVIC-CZ902XSへの換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 11:45:47
ハイタッチ!ドライブ のログを地図で見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 20:06:51
ハイドラ走行記録をGoogleマップにまとめてみました🚙=3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 09:12:30

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月29日に契約。 2015年3月7日、無事に納車されました♪ 2016年3月 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
セカンドカーです。購入したばかりで、これから楽しんでいきたいと思います。 2024年1 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
もうすく21年を迎えるおじいちゃん(笑) 現在約13.4万キロ。 サスペンションが壊れ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
壊れたディアマンテの修復費で買った車です♪ 通勤・休日ともSTIだと距離が延びるので 通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation