• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわusoのブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

TOSO Fragolino:これもまずい!

TOSO Fragolino:これもまずい!あっ、これもまずいです。甘いのですが、後味に薬のような味が残ります。初めての味です。まさに、後味が薬の味です。少し、苦みがあります。
とりあえず、とっとと飲み干しました。

今回のアソートは、勝率が悪いです。
Posted at 2019/12/22 23:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャンペイン | 日記
2019年12月21日 イイね!

Degli Angeli ASTi:しつこい甘さ

Degli Angeli ASTi:しつこい甘さこれは、しつこい甘さで最後まで飲めず、半分以上捨ててしまいました。

セット物なので、これもありです。今は、いろいろ試してみて、自分の好みのシャンパンを探しています。
Posted at 2019/12/21 20:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャンペイン | 日記
2019年12月19日 イイね!

セット物シャンパン:MONTSARRA

セット物シャンパン:MONTSARRAこれは、当たりでした。
香りはありませんが、甘すぎず、少し酸味もあり、なかなか飲みやすいシャンパンでした。
Posted at 2019/12/19 20:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャンペイン | 日記
2019年12月16日 イイね!

シャンパン探し

シャンパン探しフランス出張が5年目になりました。年2~4回ぐらいフランス出張にいっています。あっ、ドイツも数回行きました。
まさか、5年以上海外出張に行くとか思わなかったので、パスポートは5年物でして2020年4月に切れますので、延長が必須です。

さて、ANAのWelcomeドリンクにシャンペイン(フランスではこう言うらしい)がうまくて、フランスに行く度、または、アマゾンでシャンペインのうまいやつを探しています。基本甘口です。辛口は嫌いです。

アマゾンでは、複数のシャンペインが呑めるセット物を頼んで楽しいでおります。
今回頼んだのは、”セレクション世界のスパークリングワインお楽しみ福袋飲み比9本セット(辛口4本 甘口4本)泡ワイン750ml×9本セット”:¥13,980です。1本1500円ぐらいなので、2日で1本あけますので、結構、贅沢ですよね。

これから、レビューを上げていきます。
Posted at 2019/12/16 00:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャンペイン | グルメ/料理
2019年07月28日 イイね!

サブウーハーのドア埋め込み

サブウーハーのドア埋め込み最近、音についていろいろ調べました。今後のカーオディオの方向性の為です。

そこで、比較対象にしたのは、JBLのホームオーディオ用スピーカ―になります。20年以上前ですが、秋葉にホームオーディオの音を聞きに行った際に、どこかのオーディオショップで、無造作に階段スペースに置かれたたった1台の大きなJBLスピーカー(43xx)で音楽が鳴っていました。その音に衝撃を受けたのを今でも覚えています。

たった1台で鳴っていたにも関わらず、臨場感が凄すぎました。背丈は170cmぐらい、横幅も100cmぐらいはあった。スピーカーは5つぐらいあって、1台にもかかわらず、凄い臨場感で音楽がなっていました。

その後、自宅にB&Wのノーチラス803を購入しましたが、全くJBLのスピーカーに足元に及ばない。理由もわからず、そのまま日が経ちましたが、最近、スタディオ・メッセさんのブログで低音についての記載を見つけました。特に、低域の音(個別に認識できないレベルの音域)が重要らしいです。

自分の結論として、スピーカーは音域(周波数の幅)と正確性で決まることに落ち着きました。つまり、低域から高域までの音を正確に出力できることが、音が良いと感じるのかと。JBLのスピーカーは大きな箱を使って、周波数帯域ごとに正確に音にできるベストなスピーカーを並べて、一体の音にする。
ここから考えると、17cmスピーカーでは音にはできない60Hz以下がどうも大事なことに気が付きました。というのも、クリッパーには、Takeのスーパーツイーター(新品)、ハイルドライバーのツイーター(新品)、ダイアモンドのHEX S600ミッド(もはや中古)とそこそこのレベルのスピーカーを入れています。が、臨場感が足りないと感じます。高域、中域はバッチリと思います。

そこで、クリッパーのドアに入る最大のサブウーハーが測定の結果20cmが限界なので、今後、カロのTS-W2020を入れる予定です。丁度、写真のMDFの部位にいれることになりそうです。

6chアンプは無いので、TakeのスーパーツイーターとハイルドライバーのツイーターがMZ200Premiの内臓アンプで、3558でミッドとサブウーハーをならす予定です。

未だ、西九州電子から3558が戻ってこないので、それ待ちになります。

それ以外にも、地道なドア、フロアパネル、ピラー、フロント隔壁のデッドニングも同時並行して、進めています。1年掛かりです。

但し、飛び道具も用意しています。MZ200PremiのオペアンプがJRCの4580Dなので、更にSN比の良いOPA1612(DIP)へ変更するとか、3558のオペアンプ、入力フィルターのコンデンサを交換するとか考えています。
Posted at 2019/07/28 23:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオディオ | 日記

プロフィール

 ルークスのオーナーになりました。これから改造していきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2022/4月下旬に乗り換えました。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
これから、遊びまくります。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation