• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわusoのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

なんぶの湯 in 静岡県南部町

なんぶの湯 in 静岡県南部町ど~しても外出したくて、静岡の南部町の温泉までドライブしました。
ターゲットは温泉です。

新東名を使って、中部自動車横断道へ乗り、宮沢ICで降りて向かいます。
富士川沿いの自然豊かな町です。

なんぶの湯まで車で10分程度です。到着すると、町営の温泉のようです。
思ったよりも車が止まっており、人気があるようです。

受付で880円(時間制限なしです)を払い、中に入ります。
中は、お風呂までの間に、インターネットが使えるパソコンやまったりできる穴?とかあり、思いの外、人がいました。但し、エアコンの効きが甘いです。当日は暑かったので、少し不満です。
尚、休憩室はそこそこエアコンが効いてました。

湯船は、内外有り、そこそこの広さですが、あまり人がいませんでした。
湯上り後に、アイスを食べて、体を冷やして食事をしました。

まぐろ丼を頼んだのですが、出てきたのはお茶碗程度のどんぶりでした。びっくり!
とりあえず食べて、帰宅しました。
関連情報URL : https://www.nanbunoyu.com/
Posted at 2021/06/08 20:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2012年06月23日 イイね!

伊豆スカイラインの復旧が終了

伊豆スカイラインの復旧が終了 この土曜に、伊豆スカイラインの万天の湯に行ってきました。

 6/20木に、伊豆スカイラインの土砂崩れの工事が終了しましたので、伊豆スカイランの万天の湯に言ってきました。

 土砂崩れは、1箇所土嚢が積んである所を見つけたぐらいで、どこが崩れたのかさっぱり分かりませんでした。

 今回は、車やバイクもいなくて、気持ち良く走ることができました。

 写真は、万天の湯のテラスからの写真です。朝は曇ってましたが、午後から晴れました。

 帰宅したら、喉が激しく痛く、そのまま寝込みました。
日曜は寝たままで、月曜は無理して出社したら、今日は咳がひどく、休むはめになりました。

 今時、ひどい風邪を引きました。
Posted at 2012/06/26 22:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2010年10月17日 イイね!

伊豆 万天の湯

伊豆 万天の湯 今日は、いつもの伊豆スカイラインの途中にある万天の湯に行ってきました。

 伊豆市が運営している公共温泉です。


 山の頂上にあるので、見晴らしも良く、とても静かです。

 露天風呂やベランダがあり、奇麗な景色を楽しめます。

 テニスコートも6面備えてます。今まで、あまり使っている所を見かけたことがないのですが、季節が良くなったので、今日は使っているようです。

Posted at 2010/10/17 16:38:40 | コメント(0) | トラックバック(1) | 温泉 | 日記
2010年05月08日 イイね!

伊豆の赤沢温泉に行ってきました

 ここの所、ブログを更新してなくて、すみません。

 今日は、伊豆の赤沢温泉郷の赤沢日帰り温泉に行ってきました。伊東から更に南に行った所です。化粧品とサプリで有名なDHCが運営する温泉郷です。

※もう一台の車で行きました。やっぱ、直6はいいです!

 入館料(入浴料とタオル代が込み!)が土日祝日は1600円と少し高めですが、露天風呂から絶景が望めるとかで行ってきました。

 露天風呂からの景色は、絶景です。写真通りでした。

 海に、幾つかの漁船が浮かんでいて、ずっと向こうの水平線があって、湯船でボ~としてきました。来て本当に良かったと思いました。

 更に、タオルも更衣室に常備されているので、他の温泉と比べても高くないと思えます。
また、DHCの洗剤とか常備されているので、お得かもしれません。

 さて、お腹も減ったので、常設の食堂で鯵丼を注文しました。確か、980円?

 あまり期待してなかったのですが、一匹分の鯵の刺身がご飯の上に乗っていて、更に薬味がいっぱい付いています。

 鯵の刺身がプリプリして、うまい! 結構、いける! これで、980円は安いかも?


 のんびりして、帰宅しました。

 GW後の土曜なので、道路もこの日帰り温泉も混んでなくて、非常によかったです。

 また、行こうかと思ってます。



 


 
Posted at 2010/05/08 22:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2010年03月06日 イイね!

岩盤浴

岩盤浴 土曜に、伊豆長岡の『弘法の湯』に岩盤浴に行ってきました。

 雨が降っていたのですが、ど~しても出かけたくて、行ってきました。
東名沼津から下道で1時間くらいかかります。国道136は混んでいるので、わき道を使いましょう。

 さて、行ってみると、本店と長岡店があって、本店に行きました。ちなみに、直線で500mぐらいしか離れてません。
 行くなら、長岡店の方が良いみたいです。

 タオルとか持っていたので、入浴料950円と浴衣代200円を払って、岩盤浴場に行きました。

 床一面に寝床が並んでます。

 結構、お年寄りが多い。

 しかし、熱い! 低温やけどするぐらい熱いので、一番低い温度の寝床に入ったが、やっぱり熱い!

 バスタオルを持ってくれば良かったと後悔も、何とか我慢して寝てると、だんだん汗が出てくるが、思ったほど勢いが無く、眠くなる。

 30分ほど居て、休憩所で暫く休んで、また、岩盤浴して30分ほどで出てくる。

 ちょっと準備不足だったが、最初の経験となった。
今度は、ちゃんと準備して行こうかと。
Posted at 2010/03/08 23:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

 ルークスのオーナーになりました。これから改造していきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2022/4月下旬に乗り換えました。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
これから、遊びまくります。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation