• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわusoのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

開成の酒匂川までサイクリング

開成の酒匂川までサイクリング 今日も、減量の為のサイクリングです。

 いつものようにハイドレーションシステムを担いで、チューブからスポーツ飲料をチビチビ飲んで水分補給をします。

 非常に暑かったのですが、気になることがありました。

 日が当たる所は猛烈に暑いのですが、日陰に入るとかなり涼しいのです。この時期に、こうなることはあまり記憶がありません。もっと、猛烈に暑かった記憶があります。

 日本は四季の国と言われてますが、五季の国と言う人もいます。ポイントは、梅雨です。過去は、梅雨は春の終わりか、初夏に含まれていたと思います。

 しかしながら、過去の梅雨は6月一杯でしとしと雨が降るイメージですが、今の梅雨は長期化している上、凶暴化しているイメージがあり、東南アジアの雨季のようになってきています。

 日本の気候は、まさしく、冬、春、雨季、夏、秋の五季のように感じます。年々、気候が変化しているのでしょうか。


 写真は、松田駅から開成町に行く途中の酒匂川の橋から南方向の小田急の鉄橋を撮影したものです。運良く、ロマンスカーが上下線でクロスしました。川の中にいる2つの人影は、小田急の列車の撮影を狙っていたようです。

 今日は往復2.5時間で、ポラールの心拍計では1500キロカロリーぐらいの運動量でした。
Posted at 2012/08/05 23:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年08月01日 イイね!

ギックリ腰がやっと回復に向かい

ギックリ腰がやっと回復に向かい  3週間前にギックリ腰になり、やっとまともに歩けるようになりました。

  しかし、痛かった。ビッコ引いてましたら。
 未だに、にぶい痛みがあるので、暫く無理ができません。

  さて、何もしないと太りますので、自転車をこいで小田原コロナシネマの温泉まで行くことにしました。

 が、暑い、 めちゃくちゃ暑い!

 2Lのポカリを背中に背負って、ハイドレーションシステムで、チューブからポカリをちょくちょく飲んでおりますが、ひどい暑さです。ハイドレーションシステムのお陰で、熱中症になることはありません。

 写真は途中の1号線の国府津付近から見た湘南の海です。

 ずっと向こうまで太平洋が広がっていて、夏の海の感じが良く出ています。
Posted at 2012/08/01 00:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年06月11日 イイね!

フレームの溶接修理

フレームの溶接修理 シートを上に伸ばしすぎたせいで、アルミフレームのシートチューブに亀裂が入りました。

 そりゃそうです。シートポストがチューブの上半分しか入っていないので、
上部に力がかかって、割れますよ。体重も95キロぐらいあるんだから!

 そこで、ネットで溶接修理ができる所をさがしたら、横浜にありました。
複数の修理をされているようで、写真も多数のっていました。

 友人に、溶接で修理すると言うと、新品のフレームを買って入替えた方が良いとか言われましたが、そもそも、この自転車のフレームはアルミパイプを溶接して出来ているので、何で溶接で修理するとダメなのか、さっぱり私には理解不能です。

 最近は、中華製のカーボンフレームが4万円ぐらいで個人輸入できます。但し、個人輸入なので、不良品を掴まされる可能性もあり、リスクも背負うことになります。

 先週の頭から連絡を取って、先日の土曜にお店に伺い、修理をしてもらいました。
工賃は6300円でした。肉盛りしているので、シートチューブの裏側にもアルミが出てましたが、その場でリューターで削ってもらいました。

 土日で組み立てて、本日試乗しましたが、問題無さげです。明日から通勤に復帰になります。

 シートはとりあえず下げて使いますが、現在、長めのカーボンシートポストを購入しようと思っています。

 最近は使い捨て時代なので、修理してまで使うことも少ないでしょうが、15万円もしたので、使い捨てはできません。
関連情報URL : http://www.472-8.jp/11.html
Posted at 2012/06/11 21:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年05月20日 イイね!

割れました

割れました ギコギコ言ってましたが、その原因が判明しました。それは、自転車のシートチューブが割れてました。

 直接の原因は、シートを挙げ過ぎた為、シートポストがシートチューブ内の上半分しか入っておらず、その為、シートチューブの上部に大きな負担がかかり、割れてしまいました。後、5センチシートポストが長ければ、割れなかったのに。。。

 なのですが、フレームを交換できるほど、お金の余裕がありません。
税金をたんまり払った後なので、お金がありません。そんな時に、こんなことが起きました。悲しくて仕方がありません。

 悲しんでばかりも居られないので、修理するしかないのですが、自分でアルミを溶接するほどのスキルがありませんので、外注です。

 都内まで行くと、修理をしてもらえるところがあるのですが、秦野の近くで見つけられません。どこか近くで、アルミのTIG溶接の修理ができる所があればいいのですが。。。

 当面、自転車が乗れません。
 
Posted at 2012/05/20 23:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年04月01日 イイね!

今日は自転車で小田原コロナシネマへ

 今日は、午後から小田原コロナシネマに行くことに。

 行く途中の平沢で、『ステーキハンバーグ&サラダバー けん 秦野店』にてハンバーグを食った。
開店後の暫くの土日は常に一杯になっていたが、時間が経って、客が飽き始めたのか、日曜なのに今日は閑散としていた。

 サラダバー&スープが食べ放題とかだけど、特においしくもなく、価格が特別安い訳でもないので、きっと半年後ぐらいに無くなるのかな? 確か、『けん』の前にはちゃんこ屋だったと思うが、ここも寿命が短かった。

 『けん』の社長は、味が気に入らなければ来なけりゃ良いとか強気の発言をしていたけど、特徴の無いこのチェーンは、きっと、長くは無いと思う。

 さて、交差点脇の僅かな土地に、つくしを見つけた。春が来ているようだ。


 小田原コロナシネマに着いたら、16:30ぐらいで、非常に間が悪かった。殆どの上映が16時スタートになっていて、次の上映に1時間半待たないといけない。

 結局、そのまま帰宅することに。帰りの秦野中井インターの電光掲示板で、渋滞のお知らせが。
春休みなので、やっぱり渋滞が酷い様子。


 帰宅すると18:30ぐらいで、今日は結構な運動をした。膝がカクカクする。
Posted at 2012/04/01 20:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

 ルークスのオーナーになりました。これから改造していきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2022/4月下旬に乗り換えました。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
これから、遊びまくります。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation