• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわusoのブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

部品を買いに秋葉原へ

部品を買いに秋葉原へ 今日は、ナカミチのTP-1200の改造の為に、コンデンサを買いに!

 DynamiCapを使おうと考えていたが、回路分析の結果、意味が無いことが分かったので、それで予定変更に。

 と言っても、安い部品に取り替えるつもりもなく、秋葉原におフランス製とドイチュ製のコンデンサを買いに。

 電車で行こうかと思ったが、暇だったので、クリッパーで行く。首都高は、相変わらず混んでいて、1時間半もかかってしまった。

 秋葉原は、駐車場が少なく料金も高いが、路地の中にたまたま安い所を見つけて、駐車した。

 東京ラジオデパートで殆どの部品を買って、若松通称に一部のコンデンサを買いに。

 ところが、首都高で渋滞にはまったせいか、ガソリンがヤバい。ガソリンスタンドを探すが、休みが多くて、なかなか入れられない。

 水道橋付近で、やっと見つけて、ガソリンをいれるが、高い! 
1Lがレギュラーで136円もした、ほぼボッタクリ状態!

 結局、首都高⇒東名で、18:30ぐらいに帰宅した。
ちょっと、疲れた。

 買ってきた部品は、今週にぼちぼち取り付ける予定。
Posted at 2009/07/12 23:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオディオ | 日記
2009年07月07日 イイね!

TP-1200改造続き

TP-1200改造続き 手持ちでオーディオ用のキャパシタで使えそうなものがあり、それを空きスペースに載せることに。

 結構デカいが、高さが無いので、何とか使える。

 オペアンプの電源ラインには、OSコンを直付けする予定。
Posted at 2009/07/07 00:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオディオ | 日記
2009年07月05日 イイね!

TP-1200改造中!

TP-1200改造中! ナカミチのTP-1200のプリアンプ、未だ改造中。

 取りあえず、オペアンプの交換が完了した。
  4558 ⇒ 49720

 これから電源を強化するので、コンデンサを追加していく。
更に、電源ケーブルも増設する。そもそも、このプリアンプはヘッドから細く長いケーブルを介して電源供給を受けており、電源が十分とは言いがたい。

 その次の改造は、カップリングコンデンサを交換する予定だが、スペースが限りがあるので、DynamiCapとかのデカイのは使えない。
さぁ~どうしよう?
Posted at 2009/07/06 02:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオディオ | 日記
2009年06月30日 イイね!

TP-1200改造中です。

TP-1200改造中です。 先日からナカミチのTP-1200のプリアンプの改造中です。

 取り敢えずは、オペアンプを取り外しました。
今週中に先日購入したモノに交換予定です。

 カップリングコンデンサは、高性能で噂のDynamiCapにします。
但し、国内で購入すると、とんでもなく高いので、海外に直接注文することにしました。

 暫く、このネタが続きそうです。
Posted at 2009/06/30 20:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオディオ | 日記
2009年06月13日 イイね!

電子部品を買いに町田に

電子部品を買いに町田に 今日は、電子部品とバッグを買いに町田まで。

 電子部品は、いつものサトー電気に行ってきた。品代1万円が飛んでいった。
また、改造を予定していて、今度は、ナカミチのTP1200のプリアンプがターゲット。
既に、プリアンプは分解していて、近々高性能部品に交換予定。

 さて。音はどう変化するのやら。1万円分が取り返せるのか?
交換中は、整備手帳に掲載予定。

 合わせて、シザーバッグが欲しくて、探していたら合皮の良さそうなのが有り、即購入。

 今日は、朝からバタバタしていて、非常に疲れた。 
Posted at 2009/06/14 00:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオディオ | 日記

プロフィール

 ルークスのオーナーになりました。これから改造していきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2022/4月下旬に乗り換えました。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
これから、遊びまくります。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation