• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわusoのブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

しんかんせ~ん

 今日は、静岡の掛川まで、掛川新茶マラソンに行ってきました。


 朝6:40に家を飛び出て、小田急に乗り小田原へ。小田原から掛川まで、新幹線で。

 久しぶりに新幹線に乗りました。こだまですが。

 今日は晴れていたので、窓から見る景色はとてもよかったです。ちなみに、新富士から静岡までは、こだまでもぶっとばしていました。

 掛川駅から会場の嬬恋まで送迎バスにのり、会場へ。片道3時間かかりました。

 嬬恋の公園は広いですね。公園内の道だけで1周5キロあり、乗馬、射撃、レーシングカート、ゴルフ場、ホテルと他のスポーツ公園には無い施設がありました。

 10000人ぐらいの参加者があり、特にフルマラソンは6000人ぐらいの参加者で、スタートラインからものすごい待ち行列になっていました。

 10キロのマラソンのゴール後、早々に帰路につきました。ご褒美として小田原で焼肉を食べて、17時ぐらいに帰宅しました。
 
 日帰りマラソンは、結構、しんどかったです。
Posted at 2013/04/15 01:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2013年02月26日 イイね!

追浜マラソン(2/17日)

 少し時間が経ちましたが先週の日曜(2/17日)に、追浜マラソンに参加してきました。当日は非常に寒くて、走りながらも凍えました。



 参加したのは、10キロコースです。小さなマラソン大会なので、参加者は全員で1000人に及びません。



 海沿いのコースなので、非常に平坦です。コースの途中で、N自動車の工場?評価コース?の中を走りました。



 昨年、体を壊して、会社を暫く休んだので、健康の有り難さを感じます。 
Posted at 2013/02/26 21:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2012年09月09日 イイね!

草津温泉熱湯マラソン

草津温泉熱湯マラソン アップするのが遅くなりましたが、9/9(日)に群馬の草津温泉熱湯マラソンに行ってきました。

 土曜から泊まりで行く予定でしたが、宿泊場所が予約できず、結局、前日から車で乗り込み、車泊になりました。

 前日の夜中に自宅を出発し、5時間掛けて、草津国際スキー場の駐車場にたどりつきました。幸い、クリッパーは荷室が広いので、到着してからゆっくり寝ることができました。

 エントリしたのは10キロですが、コースは始めに一気に下り、その後延々登りでした。非常に疲れるコースで、何とか制限時間の1時間20分の5分前でゴールができました。

 コースの始めは温泉街を下りました。沿道には、沢山の温泉街の方々が応援をしてくださいました。走るスピードが遅いので、恥ずかしいです。その後は、延々山の中を登りました。完走した後は、ヘロヘロでした。

 渋滞にはまるのをさける為、温泉も入らずに直帰しましたが、御殿場で渋滞にはまり、結局、6時間かけて帰宅しました。※帰宅途中でお土産を買う為、5分で温泉饅頭を買いました。

 疲れましたが、とりあえず、制限時間内に完走したので、OKとします。次は、10/21の甲州市勝沼での甲州フルーツマラソン大会になります。
Posted at 2012/09/18 00:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2012年05月14日 イイね!

秘密兵器の導入結果

 昨日のマラソンで、秘密兵器の実践投入をしました。以下、その結果です。

 秘密兵器とは、ポラールのウオッチ型の心拍計です。10年ぐらい前に買ったものがあったのですが、洗濯したら壊れてしまい、今回、最新機種を購入することに。



 心拍数を計測することで、常に負荷をチェックすることができ、トレーニングを効果的に実行することができます。例えば、想定以上に心拍数が高い場合はペースが速いので、ペースを落として走ることができ、体調に合わせたトレーニングが可能になります。
 また、GPSも腕に付けて走れば、どこを、どのくらいのペースで走っているかも合わせて計測できます。

 以下の赤線は、心拍数の経緯です。右肩上がりに上昇しています。160回/分以上のレッドゾーンが4割近くもあり、最高175回/分の心拍数が記録されています。緑線が、走行ペースです。


 以下は、走ったコースと、ラップタイムです。精度も非常に良いです。


 今回は、頑張りすぎました。この心拍計で、走行ペースも表示されるので、1キロ7分以上にならないように走ったせいで、心拍数のチェックがおざなりになり、今まで経験の無い心拍数まで上昇しました。

 次からレッドゾーンに入らないように気をつけて走るつもりです。
Posted at 2012/05/14 23:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2012年05月13日 イイね!

足柄大橋開通25周年記念金太郎マラソン

足柄大橋開通25周年記念金太郎マラソン 今日は、開成町の足柄大橋開通25周年記念金太郎マラソンに参加しました。

 3000人以上の参加らしく、結構な人出であった。

 スクーターで会場の合同庁舎まで行く途中で、参加票を忘れたことに途中で気が付いて、家まで取りに帰るハメに。

 結局、9時の開会式には間に合わず、遅れて参加することに。

 10:05の10キロマラソンのスタートまで、あまり時間が無く、バタバタしていると、集合時間になり、後ろの方に並んで、その場でストレッチを開始した。

 ほどなくしてスタートし、給水ポイントは3箇所あったが、今日は暑かったので、給水所は大盛況の様子だった。

 結局、1時間11分でゴールした。前回の山梨のマラソンよりも1分ほど遅い記録だった。

 ゴール後に、お茶とバナナとたい焼きをもらい、それから順位表をもらって、帰宅した。

 ここの所、月1回のペースでマラソンに参加しているが、6月/7月は良さげな大会が無く、自主トレになりそうな。。。
Posted at 2012/05/13 17:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン | 日記

プロフィール

 ルークスのオーナーになりました。これから改造していきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2022/4月下旬に乗り換えました。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
これから、遊びまくります。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation