• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちひろのパパのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

1000kmになりました。

1000kmになりました。納車してから、20日間で給油サインが点滅しました。

ちょうど1,000kmを走りました。

ほぼ通勤使用です、給油量は・・・

レギュラーガソリン・39リッター  単価115円でした。

うわぉぉぉ・・・・

さすが、プリウス・・・感動の一瞬でした・・・

しかし、満タン計算でだすと、燃費25.64km/L・・・

車の燃費計では、27.8km/Lだったのにな〜ぁ・・・

燃費を延ばすのは難しいですね・・・

でも、RX-8の3.5倍・・・走る楽しみをスポーツから低燃費にした結果です。




Posted at 2009/07/28 15:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | PRIUS | クルマ
2009年07月26日 イイね!

スモーク・フィルム

スモーク・フィルムプリウスの後部の窓ガラスですが、少し明るくて今イチ・・・

前部よりは多少暗いのですが、一般的なプライベート・ガラスと言うほど色が付いていないのです・・・

今までの車が、ほとんどが暗かったので気分的に落ち着かず、室内温度の事を考えると遮光したほうがいいかと・・・

この週末で、フィルム張りにチャレンジしてみました。

はじめ何も分からず「スーパーブラック」のフィルムを買って、一通り張ってみたら・・・

真っ暗!!

後ろが全くと言っていいほど見えなくなってしまいました。

さすがに「可視光線透過率5%+-」だとまずかったです。

リアハッチ部のフィルムをはがして、再度「スモーク・可視光線透過率26%+-」物を買い直しました。

二度手間でしたが、仕方ありません・・・

三枚に分けてはりましたが、さすがにリアのフィルム張りはめんどくさい・・・

でも、そこそこにし張れました。

今日の関東は気温が高かったので、汗だくでした。

プリウス標準のプライベート・ガラスが欲しい・・・
Posted at 2009/07/26 20:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | PRIUS | クルマ
2009年07月22日 イイね!

28.0km/Lの壁

28.0km/Lの壁暗くなってマラソンをしていたら、新型プリウスを見かけました。

暗くなっても新型と旧型の違いが分かります。

旧型は四角、新型は三角テール。

やっぱ増えてきましたね〜ぇ・・・



今日で2週間たちましたが、走行距離740km・・・残り370kmと表示されています。

平均燃費は28.0km/L、平均時速32km/h・・・

ここからが伸びません・・どうやっても満タン1200kmは走りそうもありませんね・・・

どうしたら、燃費30km/Lを超えるんだろう?

先日、コンビニで「明快・新型プリウス」と言う雑誌を見かけたので思わず買ってみました。

燃費走行の記事もありましたが、発進〜15km/hまでは、EV走行。

そこから60km/hあたりまで、スムーズにエンジン走行、一旦ペタルをもどしてEV走行or滑空走行を繰り返し・・・

エネルギーモニターとにらめっこしながらできるだけ、エンジンSTOP状態で距離を伸ばしつつ・・・

信号で停止する時は、ちょこっとブレーキを当ててゆっくりと停止。

かなり神経を使って走ってるんですが、なかなか28.0km/L以上にはなりません。

やっぱり215/45R17のタイヤサイズが影響してるんですがね・・・SツーリングパッケージはLよりも重量もあるし・・・

む・む・む・・・難しい


Posted at 2009/07/22 21:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRIUS | クルマ
2009年07月20日 イイね!

NOAHで燃費走行

NOAHで燃費走行今日は、群馬県沼田の日本ロマンス街道まで行って参りました。

毎年恒例になり、独身の頃からバイクでツーリングがてらにトウモロコシを食べに行っていました。

今年で15年目ぐらいになりますかね・・・

朝5時に出発して国道を走って群馬県赤城山を登って、沼田に入り、日光中禅寺湖を回って帰ってくるコース。

約300kmを走ってきました。

ガソリンを満タンにして、山に行くまでに約100kmの燃費はなんと、21.0km/L・・・

NOAHで出した最高燃費!!

スタートから60km/hまでは、普通に加速して、一旦アクセル・オフ!

後は、プリウスで鍛えた微妙なアクセルワークで60km/h付近をキープ。

しばらく大きなトラックの後について走っていたら、20km/Lを超えていました。

家族5人乗っていてこの燃費ですから、空気抵抗とアクセルの踏み方次第で出るんですね〜ぇ・・・

オドロキ!!

山を登り始めたら見る見るうちに、燃費は12km/Lに・・・

ガーン!!・・・・仕方ないですけど・・・

山を登りきって下り出したら、13.5km/L近くまで回復し、平地走行でがんばりました。

家に着く頃には、15.2km/Lでした。

これでも、50〜60km/hぐらいのスピードは出してます。

パルブマチックもあなどれない・・・


Posted at 2009/07/20 20:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月18日 イイね!

フット・イルミ

フット・イルミ今日は、PRIUSにフット・イルミネーションを付けました。

僕のプリウスは、シガーライター・ソケットが肘掛けコンソールボックスの中にしかないので、電源をとるのが面倒・・・

オーティオを付ける時のように、センターパネルをバキバキと外して、イルミネーションのコードをまとめました。

ナビをDIYで付けたので、その辺はお手の物なんですが、スタート・ボタンを押すとエラーメッセージが出てきました。

「ハイブリット・システムエラー」

黄色いピックリマークも点灯しています。

どうやら、スティクの周りのパネルを外して、ハーネス類を取るとなるようです。

Dもまだ知らないようです。

----------------------------------------

PRIUSを納車して500kmぐらい走りましたが、平均燃費がやっと28km/Lを超えました。

今まで、27.6km/L前後でしたので、かなりの進歩・・・

どうやったら燃費がよくなるのか、webで調べてみました。

参考にしたHP「プリウス界の市街地燃費帝王へのいばらの道」

走行中いかに滑空状態を作るかが、キモのようです。

むむむ・・・なかなか奥が深い・・・30km/Lはほどし遠い
Posted at 2009/07/18 20:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRIUS | クルマ

プロフィール

「土浦花火競技大会2018 http://cvw.jp/b/483663/42032596/
何シテル?   10/06 22:07
車好き、バイク好き、自転車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 2021 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

Moo-sanさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 07:33:20
Projectμ SCR Pure Plus6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 18:56:43
s660 にキャリアとBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:49:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
息子が免許を取って学校まで通うので、プリウスを譲りました。 そして維持費の事を考えて軽を ...
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
トレーサー9GT+Y-AMT 2025 トップケース SHAD SH58X
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
ninjya1000 からの乗換え 2025モデルの黄色いマットゴールドフィンチイエロ ...
ホンダ シビックタイプR タイプ R (ホンダ シビックタイプR)
2022年7月下旬に注文して1年7ヶ月待ってやっと届きました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation