• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月07日

ボルボ(トラック)のホイールの話

ボルボ(トラック)のホイールの話 先週の話ですが…





RAMでアメリカに行ってきました♪





ウソです♪ヽ(´▽`)/ワーイ




どもっ!


ウルフボーイ


小栗旬です




みなさん先週の雪はどうでした?


ワタシはボルボで下関あたりの塩カルだらけの凍結道路走ってました…


イヤ!


停まってた(T-T)




ほいで、



ホイール(無垢)が汚くなったのでホワイトダイヤモンドの総輸入してる運送会社が副業(笑)のCOOL TRUCKS 18 さんの所(画像)に行って購入してきました♪




その日は洗えなかったので翌日ホイール洗って磨こうとしたら…






これ、フロントホイールの側面をアップで撮ってみました。



もう凸凹(@_@;)



例えるなら…



ケーシー高峰のお肌みたい(--;)



磨くだけじゃ再起不可能↓


こうなったら、どうでもよくなったので1000番のペーパーで擦ってみたけど(/--)/




どうやら、塩カル+工場の煮汁+ブレーキ熱+一日放置でなったみたい。




真矢みきさんなら





「諦めないで♪」




って、言うんでしょうが。




諦めますわ(//∀//)






良い方法はありますか?



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/02/07 22:08:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年2月7日 23:05
お疲れ(゚▽゚)/

画像みたいに成ったら……(^。^;)
諦めるしかないかな………昔 シュタ~クⅡのポリッシュが、腐食? して、“あぶらや”に良いの有るよって言われ、買って磨いたら……(T_T)メチャ ヘンニナッテ アキラメタ コトガアリマス
コメントへの返答
2012年2月15日 17:18

お疲れ様です(^3^)/


やっぱり諦めですよね↓


昨日、群馬に行って雪道走ったらアルミ全部グチャグチャ(-.-)

洗っても落ちない(T_T)

あぶらやで薬買ってやってみたけど…


こうなるとトラックに愛着が無くなってきます(--;)


2012年2月8日 13:01
なんかボケれるとこがないじゃないですかぁ!笑


諦めないで!
コメントへの返答
2012年2月15日 17:19

次回はボケれるかな♪


諦めて!



2012年2月8日 19:48
ありますよ(^.^)b

それは・・・











買い換え(・∀・)ノ(笑)
コメントへの返答
2012年2月15日 17:21

手っ取り早い♪


リアの内側が良ければ変えてみるよ!


パンチーラってデトマソなのね!

小学生の時欲しかった車ですf(^_^;


2012年2月8日 21:54
コレを機に…

アルコア(*´▽`*)

イイですねー♪♪
コメントへの返答
2012年2月15日 17:24

全部アルコアなんですよ!

トレーラーヘッドがハンガリー製。

台車がジャパン製なんだけど…


ハンガリーのほうが輝きが良いです♪


2012年2月9日 16:55
アルミ修理に出すと綺麗になりますが・・・
買うほどかかるかもですね。

せっかくなので、アルコアにしちゃいましよう。

しかし立派なお宅だこと!

ん?なんか違う?
コメントへの返答
2012年2月15日 17:27

買ったら4万ぐらいでしょうか…


すべてアルコアなんですが塩害対策あるんですかね(T_T)


この家はコンボイに合わせて建てた家なんですよ^ロ^;


羨ましいです♪


2012年2月10日 18:40
1000番のペーパー^^ゞ 綺麗になるのに・・・ 1年ぐらいかかりそうね(爆)

エーツールのリューターでやれば、楽だけど、腕が必要だし・・・

形状が出ないかな^^ゞ
コメントへの返答
2012年2月15日 17:30

今度は800→1000→ホワイトダイヤモンドで攻めてみようと思います。

リューターでやる腕は無いので素手で(爆)


夢であって欲しいけど起きたら現実でした(笑)


2013年11月29日 17:10
始めまして!すみません!全然関係ないのですが質問させてください!

こちらのヘッドもそうですがボルボとか欧州のトラックはフロントホイールにナットを覆うようにカバーみたいなのついてますよね?これってなんですか?(°_°)
コメントへの返答
2013年11月29日 17:40
初めまして♪

詳しくはわからないんですがワタシは縁石とかホイールをがじった時にナットを守る為にあるのだと思いますよ。
でも、そんなに強度は無いと思いますが…
それが先日がじってしまったんですがカバーでナットは守られてましたf(^_^)

昔の国産トラックにも縞板で作ってるようなカバーありましたよね!
アレはトラックの乗り降りの足かけとナットを守る為になのでしょうか?

ちなみに二枚の写真は保存から写真を捨ててしまい違った写真を入れてます。





プロフィール

「知らぬ幸せ知る不幸🙌」
何シテル?   12/04 01:34
礼儀知らず、中途半端なメッセージお断わり!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダッジ ラム ダッジ ラム
実は1年前に同年式のSRT-10に乗り換えてます🙋
北米日産 300ZX 803works (北米日産 300ZX)
Spec EXTERIOR TBO-フロントリップ* 不明-アイローネゲート* ...
ダッジ ラム ダッジ ラム
DODGE RAM 1500 LARAMIE 4×4 QUAD‐CAB SPEC ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
EXTERIOR TBO:Fリップスポイラー TBO:Rウイング 不明:Fローレルクリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation